私のこだわり家づくり

愛知県岡崎市にユートピア建設で家を建てる
ことになったので、工事の様子や家づくりへ
のこだわりを記録、公開します。

小屋裏収納の間取り(最終回)

2009年09月24日 22時33分51秒 | 間取り
今日は小屋裏収納の間取りを紹介します。
間取り紹介の最終回です。

我が家の小屋裏収納は、2階の子供部屋の上にあります。
当初は2階ホールの上にありましたが、外壁に接している方が換気がしやすく、
明かりも入るのでこの場所に変更しました。
西側の寝室の上でないのは、西日の影響と階段の位置とのバランスです。

もともと我が家は収納スペースが少ない方なので、季節ものなどを
収納可能なように小屋裏収納をつけたいと思っていました。
高さは1.4m以下ですが、大きさは6畳程度あるのでいろいろな
ものが収納できそうですし、子供が小さいうちは子供の遊び場
として使えそうです。

このロフトにも採光用に窓は付けましたが、きっとわざわざ外出する時や
雨の時に開閉するのは面倒と思い、羽目殺しにしました。
代わりに温度センサー付きの換気扇をつけることで、夏場等は
常時換気できるようにしました。スイッチは2階につけるので、
2階からオンオフできるようにしています。
また一応コンセントもつけたので、何かする(掃除とか・・・)ときも
電気は使えるようにしています。

↓小屋裏収納の間取り


↓小屋裏収納の立面図


小屋裏収納はマイホームデザイナーでうまく書けませんでした。

和室下収納

2009年09月18日 07時02分47秒 | 間取り
今日は和室下の外部収納について書こうと思います。

この外部収納は、我が家でもこだわりの部分で、
ユートピア建設を選んだ理由の一つでもありました。

我が家の土地は東西方向に長いのですが、西側の道路はかなり傾斜がありました。
そこで、土地を見つけ、ハウスメーカを探しつつ、間取りを考えていた段階で、
この土地の高低差を利用し高さ1.4m以下となる収納をつけたいと考えていました。

ユートピア建設で建てることを選んだのも、ユートピア建設が三蔵奉仕といった
外部収納やロフトのついた家を手掛けていて、そのあたりの設計が得意かな
と思ったからです。

実際の打ち合わせの際には、当初は1.1mの高さを確保するのが精一杯との
話でしたが、外構を工夫することで、1.4mの高さを確保してもらいました。

構造的には外部収納廻りを深基礎(高基礎?)にしてもらうこと
で意外と簡単に実現するのですが、第8回打ち合わせのところでも
書きましたが、予算の都合で若干大きさは少なくし、4.5畳のサイズです。

コスト的には、普通の物置を買ってきた方が安いと思いますし、高さが
1.4mなので使いにくいこともあると思いますが、限られた土地の中で
最大限収納スペースを有効に使えそうなことや、高さ1.4mも実際に
モデルハウスなどで入ってみても大丈夫そうだったので、我が家は
この外部収納を採用することにしました。

なお外部収納の扉は、あまりいいものがなかったので、木の扉を
ユートピア建設の職人さんにつくってもらう予定です。
また電気のコンセントや換気扇もつけて使い勝手も考慮しています。

↓外部収納


↓外部収納間取り


子供部屋の間取り

2009年09月15日 23時46分52秒 | 間取り
今日は子供部屋の間取りについて紹介したいと思います。
といっても子供部屋はわりと普通です。

子供部屋は2階の東側にありまして、現在は1部屋になっていますが、
将来的には2部屋に仕切れるようになっています。
また東側にはベランダと掃き出し窓をつけ、朝日を浴びながら
朝を迎えられるようにしました。

あとは南北側にも窓をつけて、通気性をあげています。
また廊下側にはクローゼットを0.8畳ずつ設けてあります。
子供部屋のドアは光が届くように一部すりガラスのあるドアにしました。

といったところです。

↓子供部屋の間取り


↓子供部屋立面図



寝室の間取り

2009年09月10日 07時35分39秒 | 間取り
今日は寝室の間取りを紹介したいと思います。

我が家の寝室は2階ホールの西側にあります。
寝室の南側には4畳の広いバルコニー(屋根付き)を配置しました。
広いバルコニーにしたので、洗濯物を干したり、プランターを置いたり
食事をできるかなと思っています。

話はそれますが我が家の洗濯物干場は、1階のウッドデッキが本命です。
ただ雨の降る可能性のあるときは、2階の屋根付きバルコニーがあると
便利ですし、布団とかも乾せるように2階も広いバルコニーにしました。

寝室は、クローゼット含め10畳で、北側の1.6畳はすべてクローゼット
になっています。個人的にはウォーキングクローゼットより、壁付きの
クローゼットの方が人が立つスペースを有効活用できると考え、我が家は
ウォーキングクローゼットはありません。(代わりに小屋裏収納があります。)

寝室の西側の窓はベットの位置に合わせベットの位置に合わせて、左右対称
になるようにつけてあります。また妻の希望で寝室内の南東側に洗面台を設置する
ことにしました。化粧をするときなどに水をつかえると便利ですし、寝室で
晩酌などをする際にグラスを洗ったり、歯磨きするのに便利だからです。
ここにおく洗面台はPanasonicのアクアファニチャーにする予定です。

あとはベットの横にパソコン机、ベットの前にテレビを置く予定です。
イメージはホテルのベットルームのイメージでこの寝室だけは、フローリングの
色や窓のサッシ、ドアの色をダークブラウンで統一する予定です。

↓寝室の間取り


↓寝室立面図



2階ホールの間取り

2009年09月05日 22時02分25秒 | 間取り
今日は2階ホールの間取りを紹介したいと思います。

私は建売住宅によくある2階へ階段をあがったら、廊下と部屋のドアがあるだけ
というのが嫌で、階段上がったら2階ホールの広い空間があり、セカンドリビング
的に使えるようにしたいなと思っていました。

そういう思いを踏まえ、2階ホールは4畳程度あり、またその先が吹き抜けで
1階のリビングとつながっているので、階段を上った先には開放感があるよう
にできたのではと思っています。2階ホールでは読書をしたりできるような
空間にしてあります。

また2階にもトイレと歯磨きなどをする洗面が欲しかったので、トイレは
北側に設けましたが、ちょうど1階の真上になり、うまく水周りをそろえる
ことができたかなと思っています。

2階ホールの西側は寝室、東側は子供部屋と分け、子供部屋の上には
小屋裏収納を作り、2階ホールから小屋裏収納の雰囲気がわかるように
してあります。小屋裏収納があるので、2階ホールの収納スペースは
最低限の半畳分だけにしました。

↓2階ホールの間取り


↓2階ホールの立面図