私のこだわり家づくり

愛知県岡崎市にユートピア建設で家を建てる
ことになったので、工事の様子や家づくりへ
のこだわりを記録、公開します。

基礎着工29日目

2009年10月31日 20時58分44秒 | 今日の出来事
今日は、夕方現場に行ってきました。
明後日、上棟を控えているので、今日が上棟前の工事の最終日ですが、
上棟のための足場が組まれていました。また上棟の資材が搬入されて
おり、ブルーシートの中に隠れていました。明日は一時雨のようですが、
ブルーシートがかかっているので、一安心です。

↓今日の現場


プレカットされた木には、すべて位置をあわわす「数字」と「ひらがな」
が書いてあります。ひらがなは「いろはにほへと・・・」の順です。
この辺りは木曜日は暗かったので全然気が付きませんでした。

↓プレカットされた木


和室がリビングより40cm上がっているので、和室下収納からリビングの
方を見ると、土台の上に床下地の合板が張られている様子がわかります。
リビングはこの土台の間で合板の下に断熱材が入っています。
そしてこの和室の床とリビングの床の隙間を利用して引き出しの収納になります。

↓和室下収納からリビング側を見た様子


明後日はなんとか晴れそうなので、上棟が楽しみです。

ホシ姫サマ

2009年10月30日 23時36分27秒 | 設備・家具
今日は現場に行けなかったので、施主支給する予定の
「ホシ姫サマ」について書こうと思います。

我が家は、洗面所と脱衣所が分かれており、脱衣所に洗濯機を置く予定
なのですが、妻が脱衣所でハンガー等に干してから、外に持っていきたい
とのことで脱衣所に「ホシ姫サマ」をつけることにしました。

↓「ホシ姫サマ」はここで買う予定です。
http://item.rakuten.co.jp/gas-reform/na0229/

室内物干しと言えば、「ホスクリーン」が有名ですね。
我が家も雨の日に洗濯物を干す予定の和室には「ホスクリーン」をつけます。

↓ホスクリーン
http://www.kawaguchigiken.co.jp/monohoshi/index2.html

脱衣所に「ホスクリーン」ではなく「ホシ姫サマ」を入れることにした理由は、
毎日使う場所でのホスクリーンのつけはずしが面倒だからです。
その点、ホシ姫サマはひもを引くだけで干せたり、しまったりできるので
便利だと思い採用することにしました。(電動は高いので却下です。)

唯一気になる点は、常に天井から下がっている「ひも」ですが、脱衣所は
せまいので、近くの壁にひっかけておくことで対処しようと考えています。

一方、和室はこのひもがぶら下がっているのはいまいちなのと、「雨の日」のみ
使うということでコスト的にも安いホスクリーンにしました。

「ホスクリーン」と「ホシ姫サマ」の実際の使い勝手については、
またこのブログで書いていきたいと思います。

基礎着工27日目

2009年10月29日 23時23分52秒 | 今日の出来事
今日は会社帰りに現場に行ってきました。

かなり暗くなってから行ったので、うまく写真は撮れませんでしたが、
ユートピア建設の建築ブログに書いてある通り、大部分がブルーシートで
覆われていました。

↓今日の現場


ブルーシートをめくってみると、基礎パッキンと土台が見えました。
ここの部分には断熱材も合板もありませんでしたが、よく考えると
ここは玄関土間部分でした。

↓ブルーシートの内側


和室部分は和室が40cm高くなっている関係で、床を施工する際に柱を立てた
ようで、柱が見えました。この柱は雨が降ると濡れてしまうので、上棟の日だけ
でなく、上棟の日までも雨が降らないことを祈ります。
(多少濡れても全く問題はないと思いますが…)

↓柱です。イシンホームと書いてありました。


和室下収納部分はちゃんとした収納庫になっていました。
(すでに工事備品や脚立等が収納してあるので…)
上部には旭化成の高性能断熱材ネオマフォームが見えます。

↓和室下収納内


やっぱり自分で現場に行くといろいろなことが分かっていいです。
また週末に現場に行きたいと思います。

ウッドデッキ

2009年10月28日 21時34分42秒 | 家づくりのこだわり
基礎着工24日目と25日目の現場の様子は、ユートピア建設の
現場ブログの方に詳細に現場監督さんが書いてくださったので、
今日は我が家にDIYで設置予定のウッドデッキの構想について
書こうと思います。

↓ユートピア建設の現場ブログはこちら
http://www.utopia777.co.jp/blog/index.html
(10月26日と27日のところに書いてあります。)

以前もこのブログで書いたかもしれませんが、我が家のリビングの
南側にはウッドデッキを設置しようと考えています。

↓ウッドデッキのイメージ(久々のマイホームデザイナーです。)


↓実際の現場はこちら


我が家のリビングの窓からウッドフェンスを設置するブロック塀のところまでは
2700㎜程度あるので、横幅3600㎜×2700㎜程度のウッドデッキを作ろうと思っています。
使用用途としては、家族でご飯を食べたり、洗濯物を干したりするのに
子供がプール遊びをする際に使いたいなと思っています。

ウッドデッキを業者に制作してもらうとそれこそ50万円くらいの予算が必要と
思われますし、樹脂のデッキをホームセンターで買ってきても30万円程度は
すると思うので、ここは頑張ってDIYで作ろうと考えています。

木材は腐りにくいハードウッドのサイプレスあたりでと考えていますが、
DIYで作るとこのサイズでも材料で15万円以下、工具等をそろえても20万円
以下で出来そうな感じです。

下記のサイトに非常に詳しくウッドデッキの作り方が書いてあるので、
それを参考にして日々構想を考えています。また具体化したら
このブログで書いていこうと思います。

↓ウッドデッキの作り方
http://rakunetshop.web.fc2.com/wooddeck/



ウッドフェンスの見積もり

2009年10月27日 23時22分52秒 | 今日の出来事
今日は先日、WOODPROに依頼したウッドフェンスの見積もりが
できてきたので、そのことについて書こうとおもいます。

先日のブログで、WOODPROのウッドフェンスが気にいったので、
メールで問い合わせをしましたと書きましたが、その後ブロック穴の
間隔を実際に測って見積もりを依頼しました。

ブロックの間隔を実際に計測する前はブロックの幅が390㎜なので、
目地が10mmで、400㎜ピッチで並んでいるのかなと思いしたが、
実際に計測すると、ブロック4つで、1580㎜だったり1620㎜だったり
しました。やっぱり実測してよかったです。

そしてその見積もり結果が出てきました。
↓ウッドフェンス見積もり


ウッドフェンス11枚と支柱等を含めて24万円強でした。
ちょっと予算をオーバーしましたが、ウッドフェンスの横幅は
1cm単位で調整してくださるなど、ほぼオーダーメイドの
ウッドフェンスなので、前向きに検討したいと思います。