私のこだわり家づくり

愛知県岡崎市にユートピア建設で家を建てる
ことになったので、工事の様子や家づくりへ
のこだわりを記録、公開します。

我が家の基礎の寸法測定

2009年10月26日 21時29分24秒 | その他
今日は現場に行けませんでしたが、昨日現場に行ったときに基礎の寸法等を
計測してきたので、そのことについてを書こうと思います。

まず基礎の幅です。我が家の基礎の幅は150㎜でした。
おおむね標準的な幅のようです。

↓我が家の基礎の幅


基礎の高さは内側から測ると370㎜、外側のGLから測ると470㎜でした。
外側のGLはまだ50mmくらい上がるそうですが、400㎜以上は確保されています。

↓内側の基礎の高さ


↓外側の基礎の高さ


我が家の高基礎(深基礎?)部分の基礎の高さは1370㎜でした。
ただ内部の奥は1320㎜になっており、万が一のときの排水のため?
に50㎜程度の傾斜がつけてあるようです。

↓高基礎部①


↓高基礎部②


まだいろいろ写真を撮ってあるので、明日以降も紹介したいと思います。


太陽光発電設置の進捗状況

2009年10月09日 23時44分24秒 | その他
今日は現場を見てこれなかったので、今日は我が家の太陽光発電設置の
進捗状況について書こうと思います。

以前のブログでも書いたように、我が家は新築後に後付けで
太陽光発電を設置する予定で、中部テラーサービスという会社に
見積もり依頼し、ホンダの太陽電池を大変魅力的な価格の見積もり
で出してもらっていました。

↓中部テラーサービス
http://www.c-terra.co.jp/

ただ後付けするということで、長期優良住宅の件で完成時期が未確定だったので、
きちんと完成時期の目途が立ってから契約しようと思っていました。
ところがようやく年内に完成が見えてきて、年明け位に中部テラーサービスに
つけてもらおうかなと思っていたところで、岡崎市の補助金がなくなって
しまいました。(一応補欠は受け付けていますが・・・)

↓岡崎市の太陽光発電の補助金のページ
http://www.city.okazaki.aichi.jp/menu2375.html

太陽光の見積もりをつける際は、2万円/kWの補助金なんてあってもなくても
たいして変わらないと思っていましたが、いざなくなってみるとやっぱり
少し損した気分になります。

ということで、まだ来年度のことは分かりませんが、年明けに急いでつける
よりも、来年度に補助金が復活することを期待して4月以降につけたほうが
いいかなと考え、来年4月以降につけることにしました。

新居ですぐに太陽光発電のついた生活をしたいという思いもありますが、
しばらく住んでみて、太陽光をつけた前後の光熱費がどのように変化するのか
わかるのもいいかなと思って、そのような判断にしました。

ただ将来的に太陽光をつけるのであれば、新築時にブレーカーを変えておいた
方がいいとのことで、太陽光発電用のブレーカーはあらかじめつけておこうと思います。
またやはり書類上で見積もりをだしてもらうよりも、実際に家を見ていただいた上で
見積もりを出していただき、太陽光発電をつけたいと思います。

名古屋銀行

2009年10月01日 22時51分18秒 | その他
今日は一昨日行った住宅ローン契約の話を書きたいと思います。
最近、毎日2日前くらいのことを書いていますが…。

我が家は、名古屋銀行からローンを借りています。
(こういったブログでは書かない方がいいかも知れませんが・・・)

どうして三菱東京UFJ銀行といったメガバンクではなく名古屋銀行から
お金を借りたかというと、単純に金利が安いからです。

昨年土地を購入した際から、名古屋銀行にはお世話になっていますが、
住宅ローンの条件としては愛知県ではかなりいい方だと思います。
愛知で住宅ローンを検討している方は、一度比較検討してみてください。
(あとはろうきんとか愛知銀行とか大垣共立等とも…)

一昨日に名古屋銀行に行ったのは、ローン契約を実行するためです。
今回住宅ローンの審査は5月にすでに受けていたのですが、確認申請が
下りないと、ローンの契約ができないとのことでこのタイミングになりました。

今回の住宅ローン契約をするにあたっては、10月に入ると土地の融資を
受けてから1年経ってしまって、条件等が変わってしまうので、9月末までに
融資を実行しないとまた1から審査等が必要になってしまうとのことで、
今週月曜日に建築許可が下りたあと、その日にユートピア建設から
名古屋銀行の担当者へ書類が行き、名古屋銀行の担当者が翌火曜日に
信用保証会社に出向いて了承を得て、その夕方に契約を行い、昨日に
融資が実行されるという非常にスピーディな対応を取っていただきました。

というわけでこの名古屋銀行担当者の手際の良さには本当に感謝です。




おすすめの本

2009年09月21日 07時14分46秒 | その他
今日はおすすめの本について書こうと思います。

今回、家を建てるにあたり、まだ土地が見つかる前から、いろいろな
本を読んで、いろいろ想像しながら勉強してきました。
ほとんどは図書館で借りた本ですが、実際に購入してこれは
おすすめと思う本を紹介したいと思います。

私が一押しなのは、
「すくすくと子どもが育つ家づくりのルール66 (SEIBIDO MOOK) 」です。

すくすくと子どもが育つ家づくりのルール66



この本は、間取りや設備などについてこうした方がいいという「ルール」や
そのルールに従って家づくりした家の紹介が書いてあります。
私はその内容に共感し、今回の家づくりにおいてとても影響を受けました。

たとえば表紙に書いてある
「吹き抜け」、「リビングイン階段」、「対面・アイランドキッチン」、
「スキップフロア」、「バルコニー」は我が家のリビングに取り入れています。

また化粧梁を設けて、家の中でブランコができるようにしたりと子供部屋の
ドアは明かりを通すものというのもこの本の影響です。

今、間取りを考えていらっしゃる人がいたら、図書館等にも
置いてあると思うので、ぜひ読んでみてください。

太陽光発電

2009年09月07日 22時19分20秒 | その他
今日は太陽光発電について書こうと思います。

我が家は、太陽光発電を乗せようと思っています。といっても新築時ではなく、
完成後に後付けで太陽光発電を載せようと考えています。

もちろんユートピア建設との打ち合わせの中でも太陽光発電の見積りを
とっていただきましたが、完成後に後付けする場合の見積もりと比較し、
後付けすることにしました。

太陽光発電は、なかなか元が取れないといったことや、将来もっと安くなると
いった話もありますが、私は損得は別として、自分たちで使う電気は自分たちで
賄いたいという子供のころからの夢の一つを実現するため、あまり乗り気で
なかった妻を説得し、載せることに漕ぎつけました。

売電価格もUPするし、オール電化ならつけたほうがメリットは大きいという
話もありますが、そもそもどの程度電気を消費するかもわからないので、
使ってみないと元が取れるかは正直不安もあります。ただ将来の年金的な
位置づけになってくれればいいなという期待もあります。

また損得は別と言っても悪徳商法にはひっかかりないですし、やはりどうせ
太陽電池をつけるなら安いほうがいいということで、いろいろ調べた結果、
今は中部テラーサービスというところで、ホンダの太陽電池をつけようと思っています。

中部テラーサービスは東海地区売上No.1ということで、営業さんの
対応もいいですし、価格もかなりいい方だと思います。
(私は長期優良住宅の件が、長引いているのでまだ契約していませんが・・・)

↓中部テラーサービス
http://www.c-terra.co.jp/

またホンダの太陽電池は、新規参入で発電効率は低いものの、我が家のように
屋根が広く、出力あたりの価格を安くしたい場合は、検討の価値があると思います。

↓ホンダの太陽電池
http://www.honda.co.jp/soltec/module/index.html

また太陽電池って実際どうなの?という方には、以前コメントを
よせてくださったぐっちーさんのホームページが参考になると思います。

↓ぐっちーさんのホームページ
http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/126.html

そんなわけで、我が家の屋根は太陽光を最適環境で載せるべく平瓦の切妻屋根で、
6寸勾配、南向きにしてあります。また太陽光を載せると夏に2階が涼しくなる
といった話もあるので、その辺はまたブログで書いていきたいと思います。