私のこだわり家づくり

愛知県岡崎市にユートピア建設で家を建てる
ことになったので、工事の様子や家づくりへ
のこだわりを記録、公開します。

つけなくてよかったもの①浴室乾燥機

2010年03月15日 21時29分22秒 | 入居後
最近ブログの更新がだいぶ滞っていますが、これまでは新居に
いれてよかったもの等を紹介してきたので、これからは入れなくて
よかったもの、いれればよかったものなどを紹介したいと思います。

一つ目は浴室乾燥暖房です。

我が家も当初の見積もり段階では浴室乾燥暖房は入っていましたが、
あんまり使わないかなーと思ったのと、ランニングコストもかかりそうなのと
イニシャルコストもかかると思ってやめました。

今は和室にホスクリーンがあり、雨の日もそちらで十分に乾くので
わざわざ浴室乾燥機をつけなくてもよかったなという結論に至っています。

ちなみにホスクリーンと浴室乾燥暖房を比べると、イニシャルコストもホスクリーンの
方が安いですし、ホスクリーンは当然ランニングコストもかかりません。
干せる量もホスクリーンの方が多いと思いますが、もし足りない場合は2本分くらい
用意しておくことをお薦めします。1セットではちょっと足りない感じなので・・・。

見た目が気になる方とかとかであれば、浴室乾燥暖房にするのかなとも思ったりもしますが、
どちらがいいか悩んでいたり、コストダウンを考えているのであればホスクリーンをお薦めします。

ホスクリーンとホシ姫サマを悩んでいる方は、下の記事を参考にしてください。

↓ホシ姫サマ
http://blog.goo.ne.jp/kodawari-myhome/e/a020738ce144b6e5645683a9b23ca5ea

今月の電気代

2010年03月11日 20時00分10秒 | 入居後
今日は久々の更新です。

今月の電気代が分かりました。2月12日~3月10日までの分で15500円でした。
1月の電気代に比べて25%も下がりました!

時間帯別でもデイタイムが20%減、アットホームは30%減、深夜で25%減と
いう感じでしょうか?

特にエコヌクールやエコキュートの設定を変えたわけでもないので、
(エコヌクールは相変わらず夜中以外はほとんどいれています)、外気温が
ちょっと暖かくなっただけで、エコキュートやエコヌクールの効率が上がって
電気代が安くなった感じです。

ようやくヒートポンプの本領発揮といった感じでしょうか。

まだまだ電気代は期待できそうですので、
またその結果をブログで紹介したいと思います。


全工事日程終了

2010年03月05日 21時23分12秒 | 入居後
最近、書くことが少なくなってきてブログの更新が滞っていますが、
ようやく我が家の家の工事が終わったので、久々に書きたいと思います。

あれ12月に終わったんじゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが、
確かに家の本体工事は12月の引き渡しまでに終わっていたのですが、
外構工事が終わっていなくて、それがようやく3月1日に終了しました。

外構工事は家の登記等と関係ないので、12月の引き渡しのときは
年末年始でバタバタするので、年明けになってもかまいませんとの
話をユートピア建設にはしていましたが、正直ここまで遅くなるとは
思いませんでしたという感じです。

遅くなったのは水道工事の口径変更の工事が予定よりも遅れたためですが、
とりあえずようやく落ち着けるという感じです。

外構工事は、予算の都合とうまく自分の思いを外構工事業者さんに伝えられなかった
ため、一部が自分たちのイメージと異なる感じになってしまったので、今のところこの
ブログに載せるのは差し控えていますが、気持ちの整理がついたら紹介したいと思います。

これから外構工事をされる方は、外構も家の一部というか「家の顔」なので、家の
間取りとかと同じように妥協せずに何度もプランを出してもらって納得がいってから
工事を行ってもらえばと思います。

私の場合は珪藻土塗りや引越し準備でばたばたしていた12月に1回外構の打ち合わせを
行い、なんとなく業者さんペースでそれでいいです見たいな感じになってしまったので。
特に外構は寸法が入らない絵でプランを示される場合が多いので、きちんとどこに何が
どうなるというのを確認した方がいいと思います。

シーリングファンその後

2010年03月01日 21時29分32秒 | 入居後
今日は我が家のシーリングファンを紹介したいと思います。

以前のブログでも書いたとおり、
我が家のシーリングファンはpanasonic電工のXS7520 です。

↓以前のブログ
http://blog.goo.ne.jp/kodawari-myhome/e/da114eccfa812829cc17958c581fda00

このシーリングファンはリビングの吹き抜け部についています。

↓1階から見たところ


↓2階から見たところ


使い勝手ですが、冬場は本来暖まった空気を下に送るため下向きに回転させる
べきだと思うのですが、実際に下向きに回転させると寒い!ので、上向きに
回転させて家じゅうを均一にするような(天井に暖かい空気をためない?)
ようにして使っています。

あと操作がリモコンでしかできないところ(エアコン等と同じで仕方がない)
がちょっと残念です。基本的にスイッチもあるので、毎日同じ動作くらいで
あれば壁のスイッチのオンオフでできればいいと思うのですが、今はオフ
しかできません。(基本的に壁スイッチは常時オンですが・・・)

↓リモコン


ちなみに音は全く気になりません。というか見上げないと回っているか
どうかもわからないくらいです。消費電力はACタイプに比べて省エネな
はずですが、これは全くわかりません。

夏には活躍してくれると思うので、また感想を書こうと思います。