南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

夏至・・・一年中で一番昼が長い時期。梅雨の頃でもあり、花しょうぶや紫陽花などの雨の似合う花が咲く季節。(二十四節気)

かつうらビッグひな祭り 2019・・・パート2

2019-03-07 23:00:16 | かつうらビッグひな祭り
今年も外房に春を告げる『かつうらビッグひな祭り』が開催されました。
パート2では、歴史や自然が感じられた場所で飾られていた『ひな祭り』を
ご覧下さい!!
開催期間:2月22日(金)〜3月3日(日)
撮影場所:勝浦市、勝浦区『旅館 松の屋』、興津区『釈迦本寺』
     植野区『香取神社』、部原区『瀧口神社』など


旅館 松の屋

江戸時代創業で、国の登録有形文化財になっている純和風の『旅館 松の屋』には
江戸時代や明治時代の享保雛など、貴重なおひな様が飾られています。




江戸後期と明治時代のおひな様とお飾り物。


 

享保ビナの顔は、能のお面のような感じで、面長、切れ長な目、少し開いた口、手足の
細やかな細工が特徴のようです。




可愛い顔のおひな様たち・・・




明治時代のおひな様とお雛道具です。
  


🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎

釈迦本寺

ビッグひな祭り会場で、お寺の本堂や境内でおひな様が飾られているのはここだけです。




ひな人形とかわいらしいお地蔵様がお出迎えしてくれました!!。




お寺入口の竹飾りと本堂庭に飾られたおひな様。



🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎

香取神社

のどかな田園の小高い山に建つ神社の40段ほどの緩やかな階段に飾られたひな人形です。




石段を上りながら、いろいろなおひな様を観られます。




階段を上ると山の木に囲まれた広々とした場所に香取神社が建ち、平地の畑には
菜の花が咲いていました。



🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎

瀧口神社

サーフィンの人気スポット部原海岸からの潮風を感じる、神社参道のひな飾り。




本殿に飾り付けられたひな人形。




おひな様の後ろは広い太平洋が・・・・一緒に海も見渡せます




平成最後のビッグひな祭りでした。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かつうらビッグひな祭り 2019... | トップ | 散歩道では、冬の草花と春の... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいです♡♡ (さざんか)
2019-03-08 16:42:20
kocchiさん、こんにちは。
昼過ぎに拝見していたのですが、植え替えなど色々あって、やっと一休みしたところです。
先にコメントを頂いてしまいました。

パート2、素晴らしいですね。
享保びなは、子供の頃実家にありました。
一番左の雌びなにそっくりの顔をしていたので懐かしいです。

境内や本堂にまで飾ってあるお寺もありますね。
竹飾りが可愛いです。
階段を上りながら見られるお寺もいいですね。
菜の花が満開で綺麗です。

最後の瀧口神社、参道から本殿に着くと、海が見える所にお雛様が!
素晴らしい工夫、素晴らしい眺めです。

今日は普通では行かれない所のお雛様を見せて頂き、感激しました。
勝浦の皆さんの心意気を感じます。
有難うございました。
返信する
お疲れところ、ありがとうございます (kocchi)
2019-03-08 20:10:13
さざんかさん、こんばんは。

今日はちょっと北風が吹いていましたが、晴れ間があったので
お庭の花のお手入れをされたんでしょうか!?
お手入れも大変でしょうが、お手入れしただけ綺麗な花などが
見られることも楽しみですよね!!。

ひな祭りの写真を見て頂き、ありがとうございます。
晴れ間に急いで撮った写真でしたが、ひな祭りの雰囲気が
少しでもお伝え出来れば・・・嬉しいです。

コメントありがとうございます。



返信する
巨大なプロジェクト、 (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-03-08 21:46:23

kocchi さん、こんばんは。
古い時代の雛飾り、閑静な顔立ち立派な人形ですね。
昔にしてみたら、優しい能面の様な顔が憧れだったかも知れません。
大人の顔立ちから子供の可愛い顔まで、それぞれ揃っていますね。
それにしても巨大なプロジェクト、素晴らしい催しを楽しませて貰いました。

返信する
春を告げるおひな様!! (kocchi)
2019-03-09 10:04:50
永和さん、おはようございます。

19回目の勝浦ひな祭りをご覧頂き、コメントも頂いて
ありがとうございます。
「春に三日の晴れ無し」というコトワザのごとく、雨や曇りの
多い10日間でしたが、楽しいひと時を味わえました。
おひな様が春を連れてきてくれた気分になりました。
返信する
お天気の悪い時は・・・ (ピエロ)
2019-03-09 16:28:52
kocchi さん こんにちは♪

最初に見せて頂いたときはほんとにビックなひな祭りに感動しました。
時代物のお雛さまの顔を見ていると感動しますね。
うちにあるのは現代版 こういうお雛さまはいつまでも続いて欲しい。

期間中 外に飾ってあるのは毎日出して片付けるのでしょうね。
大変な労力だと思いました。
返信する
おひな様にも歴史を感じます (kocchi)
2019-03-09 21:09:19
ピエロさん、こんばんは。

今年のひな祭りは、曇りや雨の日が多かったので
おひな様の片付けや、飾り付けの世話役の方は
気疲れで大変だったと思いますが、子供から
お年寄りまで、たくさんの人たちがひな飾りを見て
写真を撮ったり、喜んでいる姿を見て心の中では
ホッとしている事でしょう!!。

コメントありがとうございます。




コメントありがとうございます。
返信する
ビッグひな祭り (Helen)
2019-03-10 12:31:37
kocchi さん こんにちは。
お久しぶりです。
時代を感じる おひな様、初めて見ました。
現代の優しい顔とは異なり、立派な様子が
伝わって来ますね。素晴らしいです。

また、よろしくお願いします。

返信する
こちらこそ、ありがとうございます。 (kocchi)
2019-03-10 14:50:21
helen_kagaさん、こんにちは。

3月3日のFBでは、Vサインのお孫さんに囲まれたお写真を
拝見させて頂きました。
お元気なお顔が拝見できて、良かったです。

マイペースでの投稿を楽しみにしています。
先ずは、天王川公園沿いの桜ですね!!
次は、藤まつりでしょうかネ!!??
返信する

コメントを投稿

かつうらビッグひな祭り」カテゴリの最新記事