南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

夏至・・・一年中で一番昼が長い時期。梅雨の頃でもあり、花しょうぶや紫陽花などの雨の似合う花が咲く季節。(二十四節気)

春・・・樹木の実

2018-05-29 19:19:50 | みんなの花図鑑
山道や散歩道で・・・春の贈り物!!?
懐かしき幼き頃、山遊びをしながら食べた懐かしい味を思い出しました!!

ナツグミ〜ヤマグワ〜モミジイチゴ〜キンカンの美味しい味
撮影日:2018/5月中旬〜下旬
撮 影:勝浦市、散歩道や山道にて

ナツグミ(夏茱萸)
グミ科グミ属、落葉低木
撮 影:勝浦市、自宅付近の散歩道(畑)にて
撮影日:2018/05/17
夏に実が熟すので『ナツ』、『グミ』はグイ実の略でグイは棘の意。『棘のある木の実』と言う様です。


実が赤く熟して美味しそうです!!。『食べ頃』・・・こちらは、緑とオレンジ色なのでこれからです。


        赤く熟す旬の時期は、晩春から初夏。梅雨の時期が食べ頃の様です。
        

        懐かしきグミの実・・・いただきま〜す!!   


ヤマグワ(山桑)
クワの旧仮名は「クハ」
クワ科クワ属、落葉低木
撮 影:勝浦市、松部海岸の道沿いにて
撮影日:2018/05/22
カイコ(蛾)がその葉を食べる様子から、食(クハ)れるものとして付いた名。山に生えるのでヤマグワ。


『完熟と未熟』・・ 実の成り始めは白で、徐々に赤くなり、完全に熟すと黒紫色となり、甘く美味しい!!


実は、小さな実が沢山集まって出来た集合果。


食べると、口の中 が赤くなります。・・・そして、小鳥の好 物です。


モミジイチゴ(紅葉苺)
別名:キイチゴ(木苺)
バラ科キイチゴ属、落葉低木
撮 影:勝浦市、松部区山道沿いにて
撮影日:2018/05/15
葉がカエデの仲間に似ていることから付いた名前・・・黄色に熟した実は、5月に入り付きだします!!。

 
               ジャムなどにもなり、とっても美味しい。
      
 
3月中旬過た頃から、冬芽から伸びた短い枝に、白い花を1個、下向きに 付けます。花も綺麗・・・!!


キンカン(金柑)
別名:キンキツ(金橘)
ミカン科キンカン属、常緑低木
撮 影:勝浦市、自宅付近の畑にて
撮影日:2018/05/20
キンカンは食用や薬用として、昔から人気の果実です!!。散歩しながら、よく摘んで食べます!!


       7月頃には、白い綺麗な花が咲き出してきます!!
       


春の果実でした・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 の 庭!!・・・パート4

2018-05-20 11:34:07 | みんなの花図鑑
玄関先のお庭で咲く花・・・お花がお迎えしてくれます!!?
それぞれのお花が綺麗に咲き、それぞれに個性が感じられます。

それでは、自己紹介をしていきま〜す!!
撮影日:2018/4月中旬〜5月上旬

セイヨウオダマキ
キンポウゲ科オダマキ属
撮 影:勝浦市、松部港付近の庭にて
高さ30〜50センチ程伸びた茎に赤、黄、白、青紫、桃色など、4センチ程の花が沢山咲きます。


桃色の花と青紫色の花が、入り混じって咲いていました。

キルタンサス
別名:フエフキスイセン(笛吹水仙)、ファイアーリリー
ヒガンバナ科キルタンサス属
撮 影:勝浦市、砂子ノ浦海岸付近の庭にて
細長い筒状で少し湾曲したラッパの形をした赤、オレンジ、桃色、白、黄色などの花が咲きます。




ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
別名:ポリゴナム、カンイタドリ
タデ科イヌタデ属(ペルシカリア属)
撮 影:勝浦市、串浜区内の庭にて
真夏、真冬以外の季節、春〜初夏、秋〜初冬にソバの花に似た小花が球状に集まった桃色の花を咲かせます。
        

      ☘️**********ここからは、自宅の庭の花です*********☘️
クンシラン(君子蘭)
別名:ウケザキクンシラン(受け咲きクンシラン)
ヒガンバナ科クンシラン属(クリビア属)
撮 影:勝浦市、自宅の庭にて
「受け咲き」というのは花が上向きに咲くという意味の様です。


ゼラニウム
フウロソウ科テンジクアオイ属(ペラルゴニウム属)
撮 影:勝浦市、自宅の庭にて
真夏と真冬以外は花を咲かせてくれるので、一年中見つめ合っている様な花です!!


こちらの赤い花は、鉢植えで咲いてます。雨粒が花びらに・・・


フイリアマドコロ(斑入り甘野老)
別名:アマドコロ(甘野老)
キジカクシ科ナルコユリ属(アマドコロ属)
撮 影:勝浦市、自宅の庭にて
アマドコロの葉に白い縞模様の斑が入ってます。耳飾りがたくさん付いている様です。!!?


スパラキシス
別名:スイセンアヤメ(水仙菖蒲)
アヤメ科スパラキシス属
撮 影:勝浦市、自宅の庭にて
        花色が7〜8種類程ある様ですが、我が家の庭では毎年白い花が咲きます。
        



春の庭は、花で萌えています・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 の 庭!!・・・パート3

2018-05-18 10:32:24 | みんなの花図鑑
・・・・・・・・・我が家の庭で咲く花・・・・・・・・・
シラー・ペルビアナ
別名:オオツルボ(大蔓穂)
キジカクシ科ツルボ属
葉の中心部から花茎を真っ直ぐに伸ばして花序を出して、星形の花を
まとまって咲かせます。
花は花径2㎝程で、ゆるく反り返った6枚の花びらと、真っ直ぐに伸びた
6本の雄しべの葯が綺麗です。
撮 影:勝浦市、自宅の庭にて
撮影日:2018/4月下旬

        キレイなツボミの姿・・・
        
 
こちらのツボミは星型の花を一輪付けています 


6枚の花びらが柔らかく反り返った、星の花が10個程傘状に付いています!!? 


2輪並ぶと星の花びらが、輝きをましている様に感じられます!!?


        




複雑に咲く花びらです・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 の 野 草!!・・・パート3

2018-05-14 11:19:21 | みんなの花図鑑
林道やあぜ道、そして海岸沿いでも・・・春の花は尽きることなく咲いています!!
            散歩道で見つけた花。
イチゴの花・・・いろいろ!!
草むらや山すそで、白や黄色のイチゴ科植物の花びらを見つけました!!

撮 影:勝浦市、散歩道の道沿いにて
撮影日:2018/4月中旬〜下旬

イチゴ(苺)
オランダイチゴ属
白い花びらなのでイチゴと判りますが、黄色ですとキジムシロと間違いそうです。


真っ赤に熟した実が美味しそうです・・・・又、アオスジアゲハチョウが花の蜜を吸っています!!。


ヘビイチゴ(蛇苺)
キジムシロ属
花言葉:可憐、小悪魔のような魅力
ハート型の可愛い5枚の花びらが素敵です。赤いイチゴに似た実を付けます。




          ヘビイチゴの実。昨年5月25日に撮った写真です!!
            
キジムシロ(雉筵)
キジムシロ属
花言葉:明るく輝いて
ヘビイチゴと花びらがよく似ていますので、葉も撮って確認したりしてます。




モミジイチゴ(紅葉苺)
別名:キイチゴ(木苺)
キイチゴ属、落葉低木
花言葉:いつも愉快
葉がモミジに似ているので、モミジイチゴと呼ばれています。。

      
      淡黄系の実を付けます。味はさっぱりした上品な味。子供の頃、よく食べました。
      

カジイチゴ(梶苺)
別名:エドイチゴ(江戸苺)オオモミジイチゴ(大紅葉苺)、他
キイチゴ属、半常緑低木
花言葉:尊敬される
葉がクワ科の梶の木に似ているのでカジイチゴと呼ばれています。。


カジイチゴもモミジイチゴの様な淡黄系の実を付けます。こちらも食べられますよ!!


クサイチゴ(草苺)
別名:ワセイチゴ(早稲苺)、ナベイチゴ(鍋苺)
キイチゴ属、半常緑低木
花言葉:誘惑、甘い香り、他
こちらも木のイチゴですが、低木で草の様に見えるので草イチゴの名が・・・。


          真っ赤な香りのよい、甘い実を付けます。
          



春の散歩道は、美味しそうなイチゴがいっぱいありました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 の 庭 !!・・・パート2

2018-05-09 22:45:46 | みんなの花図鑑
玄関先のお庭で咲く花。お花がお迎えしてくれます!!?
アルストロメリア
別名:ユリズイセン(百合水仙)、他
ユリ科アルストロメリア属、他
花色が豊富ですね。赤やピンク、そして白など、色鮮やかなものからパステル調や
シックな感じのものまで、多彩な花びらです。
撮 影:勝浦市、海岸通りの庭にて
撮影日:2018/5月5日&7日

淡いピンクの花びらがお出迎え・・・


      

ほお紅のように、鮮やかな赤の花びらです・・・


      

陽を浴びたオレンジ色の輝き・・・。


      

黄色のパステルカラー・・・なごみ色です!!?。


      

白色系の花びらに縞模様が目立ちます!!。


      




素敵な花カラー・・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする