南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

小暑・・・梅雨明けが近く、本格的な暑さが始まり、集中豪雨のシーズン。蓮の花が咲き、蝉の合唱が始まる頃。(二十四節気)

散歩道では、冬の草花と春の草花がお出迎え・・・

2019-03-18 14:14:02 | みんなの花図鑑
花の少ない冬を楽しませてくれた草花、そして春が来たことを伝えてくれる
草花が、散歩道を囲むように咲き迎えてくれているようです。

撮 影:勝浦市、畦道や散歩道にて
撮影日:2019年2月〜3月

ノシラン(熨斗蘭)
キジカクシ科(ユリ科)ジャノヒゲ属
夏から秋には葉の間から、真っ白い小さな花を穂状にたくさん咲かせ、晩秋から冬には
黄緑色の実を付け、徐々に美しく輝くような青紫色の実に色合いが変化します。









コセンダングサ(小栴檀草)
キク科センダングサ属
秋には筒状花の小さな黄色い花を付け、冬になると先の尖った槍のような冠毛を
付けます。





果実は棘があり、服につくとなかなか取れないひっつき虫の様です⬇️




エノコログサ(狗尾草)
イネ科エノコログサ属
斜めから冬の陽を浴びて、黄金色に輝いた穂!!
犬の尾に似ていることから犬っころ草と呼ばれ、それが転じてエノコログサとなった
様です。





     



ツクシ(土筆)
別名:スギナの胞子茎
トクサ科トクサ属
春を告げる野草「ツクシ」は、スギナの胞子茎のことなんですね!!。

    


 
     



フキノトウ(蕗の薹)
別名:フキ(蕗)
キク科フキ属
フキノトウはフキ(蕗)の花の事・・・でも、フキノトウを見つけると春を感じます!!





タチツボスミレ(立壺菫)
スミレ科スミレ属
スミレを見ると口ずさむ、青春時代の好きな歌『すみれ色の涙』・・・
♪すみれって すみれって・・・♪。





春です・・・青春で〜す!!

かつうらビッグひな祭り 2019・・・パート2

2019-03-07 23:00:16 | かつうらビッグひな祭り
今年も外房に春を告げる『かつうらビッグひな祭り』が開催されました。
パート2では、歴史や自然が感じられた場所で飾られていた『ひな祭り』を
ご覧下さい!!
開催期間:2月22日(金)〜3月3日(日)
撮影場所:勝浦市、勝浦区『旅館 松の屋』、興津区『釈迦本寺』
     植野区『香取神社』、部原区『瀧口神社』など


旅館 松の屋

江戸時代創業で、国の登録有形文化財になっている純和風の『旅館 松の屋』には
江戸時代や明治時代の享保雛など、貴重なおひな様が飾られています。




江戸後期と明治時代のおひな様とお飾り物。


 

享保ビナの顔は、能のお面のような感じで、面長、切れ長な目、少し開いた口、手足の
細やかな細工が特徴のようです。




可愛い顔のおひな様たち・・・




明治時代のおひな様とお雛道具です。
  


🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎

釈迦本寺

ビッグひな祭り会場で、お寺の本堂や境内でおひな様が飾られているのはここだけです。




ひな人形とかわいらしいお地蔵様がお出迎えしてくれました!!。




お寺入口の竹飾りと本堂庭に飾られたおひな様。



🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎

香取神社

のどかな田園の小高い山に建つ神社の40段ほどの緩やかな階段に飾られたひな人形です。




石段を上りながら、いろいろなおひな様を観られます。




階段を上ると山の木に囲まれた広々とした場所に香取神社が建ち、平地の畑には
菜の花が咲いていました。



🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜🎎🎎〜〜〜〜〜〜〜🎎🎎

瀧口神社

サーフィンの人気スポット部原海岸からの潮風を感じる、神社参道のひな飾り。




本殿に飾り付けられたひな人形。




おひな様の後ろは広い太平洋が・・・・一緒に海も見渡せます




平成最後のビッグひな祭りでした。


かつうらビッグひな祭り 2019・・・パート1

2019-03-04 22:11:45 | かつうらビッグひな祭り
今年も外房に春を告げる『かつうらビッグひな祭り』が開催されました。
今年は雨や曇りの多い日が続き、春晴れの日が殆どありませんでしたが
春を告げるひな祭りを楽しむ事が出来ましたので、ご覧下さい!!。
開催期間:2月22日(金)〜3月3日(日)
撮影場所:勝浦中央商店街周辺の主な会場


遠見岬神社石段(およそ1,800体展示)
石段の最上段には特大のひな人形が飾られ、60段の石段にはおよそ1,800体が並べられて
人形の飾りつけ・片づけが毎日朝晩行われます。屋外で一番の人気スポット。









覚翁寺山門前(およそ600体展示)
10段飾りの特設ひな段に、およそ600体のひな人形。瓦葺きの山門を背景に
ひな人形が映えます。









墨名区交差点(およそ800体展示)
勝浦商店街入口で、一番通行量の多い交差点。特設ひな段に、およそ800体の
ひな人形。屋外展示ですが雨天でも透明のカバーをかけて観ることができます。









芸術文化交流センター(およそ6,000体展示)
日本最大級の享保びな、ホール一面の段飾、豪華絢爛な御殿びな、竹飾りなど
いろいろなひな飾りが観られます。








街は赤一色で彩られていました