南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

立秋・・立冬の前日までが秋。一年で一番暑い頃ですが、一番暑いと言うことはあとは涼しくなるばかり(二十四節気)

小鳥・・・飛んだり、跳ねたり、楽しそう!!

2022-02-20 21:34:36 | 
庭に飛んで来たり、近くの空き地で見つけたりした可愛い小鳥ちゃん達。
今年の冬や今までに、自宅の庭や付近の山裾や草地、海・川辺で撮った冬の小鳥です。
小鳥の中にも、越冬の為にアジア大陸から何百キロも飛んで来る冬鳥(渡り鳥)が
いるとは驚きました。
撮 影:南房総勝浦市にて


ツグミ(鶫)、スズメ目ヒタキ科 (撮影:2月 自宅付近)
近くの空き地で見つけました。細かな色合いが綺麗な鳥です。
秋に大群でシベリアから渡来し、春には小群で北へ帰って行くそうです。・・・『冬の渡り鳥』




ムクドリ(椋鳥)、スズメ目ムクドリ科 (撮影:3月 八幡岬公園)
顔がツグミに似ていると思い調べてみると、お腹の模様や足・くちばしの色が違いました。




アオジ(青鵐)、スズメ目ホオジロ科 (撮影:1月 自宅付近の山すそ)
用心深い鳥で、草むらや竹藪などにいることが多い様です、




アカハラ(赤腹)、スズメ目ヒタキ科 (撮影:1月 自宅の庭)
体の脇が綺麗なダイダイ色の鳥。庭に居たので、見つからない様に窓越しから撮りました。




ジョウビタキ(尉鶲)、スズメ目ヒタキ科 (撮影:2月 裏の山裾) 
オス・・・頭が白く胸から腹、背の腰の部分もダイダイ色のキレイな色です。
アジア大陸で繁殖し、冬の鳥として渡来する渡り鳥だそうです。・・・『冬の渡り鳥』




ジョウビタキ(尉鶲) (撮影:2月 自宅の庭) 
メス・・・頭が淡褐色で、柔らかそうな色!!目が丸々として可愛いですね。
庭の木に飛んで来ました。




「うまく撮ってね」と、ナイスポーズをしてくれてる様です!?




スズメ(雀)、スズメ目スズメ科 (撮影:2月 街の川辺)
昔は、我が家の庭や電線などでスズメをたくさん見ましたが、今は何処でも見られる鳥では
無くなりました。




イソヒヨドリ(磯鵯) スズメ目ヒタキ科 (撮影:2月 海辺の小屋の屋根)
オス・・・胸腹部がレンガ色のような赤褐色で鮮やかです。頭から喉や背部が暗青色の為
「幸せの青い鳥」とも呼ばれるそうです。オスメスとも、一年中海辺などで見られます。




海の干潮時になると浜辺の堤防などで、小魚などを狙っています。




イソヒヨドリ(磯鵯) (撮影:2月 自宅横の草地)
メス・・・メスは全身がうずら模様の茶褐色で薄い水色が混じっているようです。




左のメスの背羽は薄い水色が、右は首から腹までうずら模様が分ります。







オスメス等の区別が分からなかったので、調べてやっとUP出来ました。
(間違いが有るかも知れません!?)