goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

青春18切符「ひとり旅」・・・岡山(駅) 3 おススメ「お土産」と「駅弁」(^^)

2015-09-10 21:18:43 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

今回は岡山駅で購入して帰った「駅弁」で~す

着いてすぐにチェックしておいた「駅弁」二人分・・・

なにしろ当日の「晩ご飯」用なので買い損ねる訳にはいかない

お目当ての「栗おこわ弁当」の販売場所を確認→安心して「お土産」探しに

出かける前に最近の人気「お土産」もちゃ~んとチェックしておいたよ~!

左・・・いろんな種類があって自分用は「たまり醤油」を購入

固いかも~と思ったので(試食が無かった)お土産には他の種類を選ぶことにした

右・・・岡山のお土産といえば昔から「きびだんご」が有名なんだけど・・・

薄甘い味が苦手なのであまり好みではなくて・・・

するとおススメの人気「お土産」に従来とは違う「きびだんご」を発見!

「きび田楽」

ネットで見ている時は「田楽」なので「味噌味」なのかなと思っていたら

大好きな「きな粉」まみれで「四角い」形・・・これって「きびだんご」とは別物だよね

試食できるというので一つ・・・おいしい~!中にくるみが入ってた

従来の「きびだんご」の試食も進めてもらったけど丁寧にお断りをしてを購入

もっと大きなサイズが欲しかったけど重くなりそうなので・・・断念

他にも欲しい「お酒」とかあったけど・・・リュックだけでは無理なので諦めた

ここからは「駅弁」で~す

二人分だけど・・・「3個」購入

「駅弁」は荷物が重くなるからと最後に買うつもりでいたら・・・「栗おこわ」が売り切れ!

「あなごめし」は前回の岡山旅で買い損なったので とりあえず確保

左から「ハレ晴れ寿司」・・・二段になっている

ばら寿司のご飯の水気がやけになくて・・・ばらばら 味はおいしいんだけど

箱寿司と巻き寿司はおいしかったよ~

一年越しの「あなごめし」

全然 臭みが無くてむっちゃおいしかった!次回も絶対に買って帰ろうっと!

「たこめし」・・・明石で途中下車をしなかったからかな

D(長男)用 蛸がやわらかくて おいしいと言ってたよ~!

上の二つは分けて食べたんですからね

私が二つ食べたんじゃないですからー 念のため

昨夜はTさん宅で「ピザパーティー」 次回ブログでUP予定