goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

やっと月一検診から解放→10年間は長かった〜やっと本当に春🌸がきた🙌

2025-04-05 21:24:00 | 孫・おばあちゃん・家族・ブログ
10年前のお誕生日(クリスマス🎄イブ)に入院→翌日(クリスマス🤶)に手術💦

忘れられないお誕生日になった

年末に退院し年始からは放射線治療開始💦

1年経たずにまた手術(反対側)
ただこの時はクリニック🏥での検査→陽性
念の為と病院での検査では→陰性
でも・・・グレーなのでということで手術

昨年のお誕生日(73歳)でちょうど10年経過・・・(なぜか8年経過だと勘違い😅)

3月3日のクリニック(定期検診)で抗ホルモン剤の停止→A病院でのCT検査→


3月29日の桜🌸(Yクリニックへ)
CT結果を精査→大丈夫とのこと🙌

やっと終止符🎊・・・10年は長かった😅


4月3日の満開の桜🌸

今年の桜は一段ときれいに見えた😊


今年も満開の桜🌸を見ることができたことに感謝😊💕



最後の1年が自治会の役員(会計)で振り回されるとは思ってなかったけど😆💦


(☔️が降らないので川の水が・・・💦)

自治会→今日やっと引き継ぎ終了👏

晴れて自由の身になった〜🙌🙌🙌

残された人生しっかり楽しまなくっちゃ

明日も・・・

嬉しい出来事が→その後「ドクターイエロー」の写真をいただきました😊💕🙌

2025-03-27 15:15:00 | 孫・おばあちゃん・家族・ブログ
3月の初め頃のこと
買い物に行く途中で声をかけられた😊

ご近所だけど言葉を交わしたことがない同年代の女性😄(Yさん・・・後に名前を)

我が家の3兄弟のことを尋ねられ・・・😊
「大きくなられたんでしょうね」とYさん
「大きくを通り越してみんなおじさんになってます」と私😅
「そんなに‼️」と驚かれていた😄

Yさんご主人撮影(山科音羽山トンネル前)

昔 我が家の3兄弟が力を合わせて洗濯物🧺を干してる姿が微笑ましかったと・・・😊
「家の用事をよく手伝わせてたから」と💦

息子たちは楽しそうだったらしい(ほっ😅)
私が知らない息子たちの一面を教えていただきなんだかほっこり(嬉しい😍)

その後「ドクターイエロー」の話に😆💕

一度だけ新幹線の高架下から見たことがあり無くなるのが残念だという話しを😅

Yさんご主人撮影(山科音羽山トンネル)

数日後→ご主人が撮られた写真を2枚届けてくださいました🙌
ありがとうございました😄

とっても不思議なご縁でまた一人(お二人?)素敵な方とお近づきに・・・💕

これからもよろしくお願いいたします🙇‍♀️


こちらは数年前に次男のママ友(40年近いお付き合い)のご主人から頂いた写真


ドクターイエローがいなくなるとしょんぼり😞してたら・・・⤵️
仕事帰りにD(長男)が新大阪駅で買ってきてくれました〜😃🙌(以前のブログにUP)

3兄弟で洗濯物🧺を干していたD😄
(すっかりおじさんで〜す😆)

ドクターイエローが繋いでくれたご縁

明日も・・・

思い出の青い目のお人形→クレマチスの一重の花を見ると母を思い出す(o^^o)

2024-05-04 22:08:00 | 孫・おばあちゃん・家族・ブログ
私がまだ少女だった頃・・・

小学6年生のクリスマス🎄🎁の話

なんと恐ろしい😱60年前だーーー💦💦💦

お誕生日やクリスマスにはプレゼントをという考えがやっと定着した頃かも😆

私の場合クリスマスイブがお誕生日🎂

🎁は毎年「偉人の話」などのハードカバーの本📕ばかりだった💦

6年生の頃に大丸京都店で見た「👼キューピー人形」が欲しく→初めて母に🙏

「最後のおもちゃにするから・・・」と😅

その年のクリスマスイブ🎄ワクワク

箱のサイズもかなり大きく期待が高まる😃
箱を開けると・・・???😱
好みとは正反対のお人形が入っていた😰
(完全に母の好み💦)

たぶん高さ40cmぐらい(サイズは👼同じ)

真冬なのに淡いブルーのオーガンジー(布)のドレス👗
帽子もドレスとお揃いだった🩵
目も🩵

私が欲しかったのはキューピー👼人形😰
お祭りのはっぴを着て鉢巻をしてた🩷
(女の子が欲しがる人形では無いかも😆)


ブルーの半袖ドレスは👗寒々してて🥶💦

せめて冬の服にして欲しいと頼んだ🙏

母が作ってくれたのがビロード(布)の長袖ワンピース😄
帽子もお揃いで作ってくれた🙌


なぜか裾が多めに折り返してあった😅
人形は大きくならないのに・・・と子供心に思った😆


幼い頃の私の服は縫製を仕事にしていた父母のお手製(常に大きめサイズ🧵)


靴下は本物の赤ちゃん用を買った😄
今ならもっと小さなサイズも売ってるけどかなり大きめだ〜😆

毎年クレマチス(一重)の花が咲くと母を思い出す💕

お人形の服と同じ色で同じ触り心地😍

今となってはいい思い出😊

明日も・・・

おいしい「函南西瓜(かんなんすいか)」いただきました~孫(写メ・ビデオ通話)でほっこり(^^)

2021-06-06 12:31:06 | 孫・おばあちゃん・家族・ブログ

毎年 静岡県の三島からおいしい「函南西瓜(かんなんすいか)

むっちゃ甘くておいしいスイカなのに・・・

「函南西瓜」は地元で消費されてしまうらしく買うことができないんです~

先日 とっても大きなスイカが届きさっそくカットご近所さんへ・・・

皆さん「初物」だと喜んでいただけました~

翌日にはむっちゃ甘かったとご報告を・・・

我が家の孫は4人

埼玉在住のK(三男) 家族 AO(小学2年) S(中学1年)

この中の2人のおじいちゃんとおばあちゃんがスイカ農家

いつも仲良し・・・

お兄ちゃんが中学生になり帰りが遅くなったので寂しいみたい・・・

東京在住のN(次男)家族とはビデオ通話で・・・

MD(小学4年)とHN(小学1年)・・・エネルギーが溢れてた~

NとKの家族のうち1人ずつが同じお誕生日

そして孫4人中3人が今回のコロナ禍で卒園・卒業・入学に影響を

昨春「コロナ禍でかわいそう」と思ってたけど・・・

まさか今年も同じことになるなんて思ってもなかった

コロナ禍で1年以上も大変な毎日を過ごしている孫たち・・・

子供たちが一番頑張ってる(守ってる)気がする・・・

子供たちや医療従事者の方々のことを思えばガマンができると思ったのでした

明日も・・・


孫たちの地域に「雹(ひょう)」が降った~~~・・・うらやましい!(^^)

2021-05-08 13:19:09 | 孫・おばあちゃん・家族・ブログ

日ごとに成長する植木を眺めながら会えない孫の様子を想像

せっかくのゴールデンウィークも孫たちはずっと家の中

何か楽しいことがあればいいんだけど・・・と心配していたら

楽しそうな写メが届いた

先日テレビのニュースで何度か見た「雹(ひょう)」が降ったらしく・・・

 S

 AO

最初 写メを見た時はお手伝いで「草むしり」をしているんだと思ってた

でも よく見ると地面に「白い粒」が・・・

「雹(ひょう)」だった~~~

テレビで見ていて地元にも降ってくれないかなあと空を眺めていた

大きな粒は危ないと知っているけど・・・実際に見てみたい

以前 地元に降ったのは5mm弱すぐに溶けてしまった

ビー玉の一回り小さいぐらいはありそうな大きさ

うらやましいよ~~~

私もいっぱいの「雹(ひょう)」を集めてみたいよ~

写メを見ながらしきりにうらやましがった69歳

(これって大丈夫なのかなあ・・・

明日も・・・