学校が1週間のお休みに入りました。
英語は相変わらず出来ないままなのに、
なぜか進級・・・
不安だな~
さてさて、時間もあることだし近場観光に行ってきました
そこは、 グリニッジ!!
はて?っと思われる方も天文台と聞けば
昔学校で習った記憶がよみがえるのでは?
ここは、経度ゼロ地点。
このラインで世界が西と東に分かれてるわけです

ちなみに日本は兵庫県明石市「東経135度」と定められてます。
さらに、このラインは「本初子午線」
つまり、世界の時間もここが基準ってことです
今はサマータイムだから、時差プラス8時間ですね

ここグリニッジは、世界遺産の街。
旧海軍大学や病院、海事博物館などありますが、
中でも私が感動したのが、ペインテッド・ホール
病院の食堂だったようですが、
全面に描かれた絵は本当にすばらしい
なかでも感動したのが、だまし絵技法!!

平面画なのに立体的に見えませんか
すごい
ついでに、グリニッジに向かうとき
また面白い交通事情にであいました
駅で、行き先を見ようと電光掲示板を見上げた時
見なれない文字が・・・
「電車の前を見て行き先をチェックしてください。到着まで1分」
・・・・
どうやら、次に来る電車の行き先を知らないらしい・・・。
これがロンドンだー!!!
英語は相変わらず出来ないままなのに、
なぜか進級・・・

不安だな~

さてさて、時間もあることだし近場観光に行ってきました

そこは、 グリニッジ!!
はて?っと思われる方も天文台と聞けば
昔学校で習った記憶がよみがえるのでは?
ここは、経度ゼロ地点。
このラインで世界が西と東に分かれてるわけです


ちなみに日本は兵庫県明石市「東経135度」と定められてます。
さらに、このラインは「本初子午線」
つまり、世界の時間もここが基準ってことです

今はサマータイムだから、時差プラス8時間ですね


ここグリニッジは、世界遺産の街。
旧海軍大学や病院、海事博物館などありますが、
中でも私が感動したのが、ペインテッド・ホール

病院の食堂だったようですが、
全面に描かれた絵は本当にすばらしい

なかでも感動したのが、だまし絵技法!!

平面画なのに立体的に見えませんか

すごい

ついでに、グリニッジに向かうとき
また面白い交通事情にであいました

駅で、行き先を見ようと電光掲示板を見上げた時
見なれない文字が・・・
「電車の前を見て行き先をチェックしてください。到着まで1分」
・・・・

どうやら、次に来る電車の行き先を知らないらしい・・・。
これがロンドンだー!!!