今日は、浜松駅近辺で仕事でした。朝6時から名古屋を出発して、帰宅は21時を回って居ました。
所が、今日はドクターイエローの「こだま検測」の日でした。浜松駅を13時頃に着です。
何気なく仕事場を抜けて、撮影してきました。そして、何気なく戻りました。。。。。
ヒサビサにドクターイエローを撮影しました。





ドクターイエローの車体が、まるでカガミのようにN700系の顔を写し出しています。



所が、今日はドクターイエローの「こだま検測」の日でした。浜松駅を13時頃に着です。
何気なく仕事場を抜けて、撮影してきました。そして、何気なく戻りました。。。。。

ヒサビサにドクターイエローを撮影しました。






ドクターイエローの車体が、まるでカガミのようにN700系の顔を写し出しています。



これが噂のドクターイエローなのね@@
盆前に関東に仕事に(ペンキ屋さん)行ってた友達の旦那が
「見れるとうれしい♪レア車両」って言ってました^^
ちゃんと出てくる時間、決まっているんですね。
すばらしい、是非僕も真似してみたいです。
でも僕の場合は現場から忽然と消えて、
何気なく戻って来た時には、
仕事を干される事になりそうです。
真似をするには仕事を変えないと無理ですね。orz
ちょっと端折りました。m(__)m
昔は結構撮影しましたが、最近はそうでも無くなりました。
でも、色違いの新幹線はなかなか見れないので、
楽しいですね。
約10日に1日の割合で走行して居るみたいですよ。
こだまの時も、のぞみの時も、名古屋ではいつも約1時半頃なので、計算して浜松駅に行きました。
人のうわさ話なので私は良く知りませんが、今度は日曜日くらいに下るらしいです。
丁度、昼ご飯の時間なので、これに乗って少し長い昼休み状態だと言う事で、
勘弁してください。
仕事が、駅まで歩いて3分のところだったのでラッキーでした。
夜に名古屋まで帰るのが、大変でした。音羽蒲郡の辺で渋滞5kでした。
少しバチが当たりました。