ブログの画面に出てきたgooブログ終了のおしらせ、、、
マジですか!!
私の15年分のくだらない日記がどうなるんですか!!
メチャメチャショックです。
お知らせの内容を読んでたら、
gooブログが、今までの記事を他のブログ業者に引っ越しできるように支援する、、、
みたいなことが書いて有りました。
ホント??いやどうゆうこと??
ブログ業者による?みたいなことも書いて有りました。
私の場合は詳しくは無いので、
これから色々と、他のブロガーさんたちの口コミを見ないと行けない見たいです。
gooブログは、バックがNTT系で資本的にも一番信用が出来ると思い申し込みました。
インターネットの世界は本当に信用できないですね。
急に待遇が変わったり、いきなり有料になったり、
gooブログみたいに終了したりです。
とりあえずは、時間をかけて色々と考えてみます。
現状は、マイペースで《5月・6月・7月・8月・9月》と、投稿してまいります
「選択肢として①or②考えています」
① 閉鎖と同時に、ブログでの投稿終了
【X(Twitter)で➡文字数制限の「身近なニース」と《関連ダジャレ》開始】
② 現在休止中のAmebaブログ《サブのブログ》復活・過去投稿goo記事の引っ越し《可能であれば・・》
【X(Twitter)で➡『Amebaブログ更新告知&身近なニュース』
■現在悩んでいる所です(*´・ω・)´-ω-)
どーしようか。
ほとんど更新しないはてなブログに移行するか。
課金したゲームがいきなり終了って
言われた時よりは理不尽度は低い気がするけど、
どーしようか。
ブログ始めるときに、私もアメーバ、YAHOOと迷いました。
結果、一番待遇が良かったと思いgooを選びました。
アメーバがgooの引っ越しが出来るなら良いですね。
いまのところ、アメーバが良いかもしれませんね。。
今は考え中と言ったところです。
参考になります。ありがとうございます。。
私もアメーバ考えていますが、私も現状は色々と今は考え中です。
gooが引っ越しできるところならメチャ良いですよね。
ブログですけど、Facebookがリンクしてある物が多く、リンク切れになるのが悲しいです。。
多少有料になっても、続けて、、とか思ってしまいます。
今のところは、ブログを続けたいので早いところ結論を出したいですね。
また、悩みが増えました。
参考になります。ありがとうございます。
そうです、そうです、残念で成りませんね。
Netの時代は本当に信用できませんね。
今の時代は、Net業者に、いきなり裏切られるのは当たり前なのかもしれません。
ケーブさんの言われる通りですね。
ブログ移行は、しばらく悩む予定です!!!
しかし嘆いていても始まらないので、期間内に対応が完了する様に考えます。
書籍化の途中だったので、先ず書籍化完了を優先したいと思います。
次に引っ越し先ですが、どちらにするか、皆さんの意見も聞きながら、メリットデメリットをゆっくり検討しようと思います。
宜しくお願い致します。
私もまいりました。
更屋さんと同じで、皆さんの意見を参考にして次を決めたいと思っています。
また、手間がかかりそうですね。