皆さん、こんにちは。われです。
あぁ、今日は満月が丸い。
さてさて、昨日「When it comes to ~」について書いてみましたが、今日はそれに似た表現「Speaking of ~」をご紹介。ってなわけで今日のテーマはズバリ「表現の比較」であります。
こんなことを思い付くなんて、流石われ。天才としか言いようがありませんな、わっはっは。
世間では「泥棒猫」とも言うようでありますが、われの辞書に「泥棒猫」という言葉はない!せめて、犬にしろっちゅう話さ。←意味不明
<覚えよう!>
Speaking of ~
<意味>
~と言えば
<使ってみよう!>
Me : I went to John's birthday party yesterday. Ahh, it was so much fun!
Him: Speaking of party, when are you going to hold a housewarming party? It's been a while since you moved into your new house.
Me : ahh...I spent too much money on the house, and I cannot afford to buy a grill..
われ:昨日ジョーンの誕生日ぱーてー行ったんよぉ。楽しかったぞよ。
かれ:ぱーてーって言えば、ちみいつ新宅祝いするん?新居に住み移ったの、ずーっと前やん。
われ:んん。。家にお金使いすぎちゃって、グリル買うお金がないんよ。。
※「housewarming party」=「新宅祝いパーティー」
<比べてみよう!>
前座でも述べたように、「When it comes to ~」と「Speaking of ~」は日本語では似ています。でも、使われ方は異なるのでちょっと見てみましょ。
*「Speaking of ~」=「~と言えば」
これは、相手が~について話している時に、「おぉ、~で思い出したんだけど」の様に使いまする。なので、その後に続く文は、今までの会話と関係のないことが多いっすね。
*「When it comes to ~」=「~に関して言えば」
そうっすねぇ、これはどちらかというと「~だけは」といったニュアンスがございます。
昨日の例文の「ケーキに関しては、サイズが大切やな」っと言うのも、「他の物はサイズは関係ないけど、ケーキはサイズが大切だ」ってな具合であります。なので、「~」は前文とはあんまり関係ないことも多いですかな。
<Practice Makes Perfect!>
それでは、いくつか例題を見てちょーだい。
*「Speaking of ~」
われ:I drink a glass of wine every night. Speaking of wine, 「Trader Joe's」sells a damn good wine for $2! Oh, speaking of 「Trader Joe's」, I have to buy pizza daugh at 「Trader Joe's」tomorrow. Oh, speaking of pizza, ... ←独りで盛り上がり過ぎ、われ
*「When it comes to ~」
われ:When it comes to Piano, Yamaha makes the best!
われ:I'm pretty damn smart, but I'm stupid when it comes to history.
われ:When it comes to cakes, I don't care how much calories it's got.
なんとなくコツ、解って頂けたでしょうかぁ。
それでは、また明日ぁ
※「Practice Makes Perfect」=「練習が完全をもたらす」≒「百聞は一見にしかず」
あぁ、今日は満月が丸い。
さてさて、昨日「When it comes to ~」について書いてみましたが、今日はそれに似た表現「Speaking of ~」をご紹介。ってなわけで今日のテーマはズバリ「表現の比較」であります。
こんなことを思い付くなんて、流石われ。天才としか言いようがありませんな、わっはっは。

世間では「泥棒猫」とも言うようでありますが、われの辞書に「泥棒猫」という言葉はない!せめて、犬にしろっちゅう話さ。←意味不明
<覚えよう!>
Speaking of ~
<意味>
~と言えば
<使ってみよう!>
Me : I went to John's birthday party yesterday. Ahh, it was so much fun!
Him: Speaking of party, when are you going to hold a housewarming party? It's been a while since you moved into your new house.
Me : ahh...I spent too much money on the house, and I cannot afford to buy a grill..
われ:昨日ジョーンの誕生日ぱーてー行ったんよぉ。楽しかったぞよ。
かれ:ぱーてーって言えば、ちみいつ新宅祝いするん?新居に住み移ったの、ずーっと前やん。
われ:んん。。家にお金使いすぎちゃって、グリル買うお金がないんよ。。
※「housewarming party」=「新宅祝いパーティー」
<比べてみよう!>
前座でも述べたように、「When it comes to ~」と「Speaking of ~」は日本語では似ています。でも、使われ方は異なるのでちょっと見てみましょ。
*「Speaking of ~」=「~と言えば」
これは、相手が~について話している時に、「おぉ、~で思い出したんだけど」の様に使いまする。なので、その後に続く文は、今までの会話と関係のないことが多いっすね。
*「When it comes to ~」=「~に関して言えば」
そうっすねぇ、これはどちらかというと「~だけは」といったニュアンスがございます。
昨日の例文の「ケーキに関しては、サイズが大切やな」っと言うのも、「他の物はサイズは関係ないけど、ケーキはサイズが大切だ」ってな具合であります。なので、「~」は前文とはあんまり関係ないことも多いですかな。
<Practice Makes Perfect!>
それでは、いくつか例題を見てちょーだい。
*「Speaking of ~」
われ:I drink a glass of wine every night. Speaking of wine, 「Trader Joe's」sells a damn good wine for $2! Oh, speaking of 「Trader Joe's」, I have to buy pizza daugh at 「Trader Joe's」tomorrow. Oh, speaking of pizza, ... ←独りで盛り上がり過ぎ、われ

*「When it comes to ~」
われ:When it comes to Piano, Yamaha makes the best!
われ:I'm pretty damn smart, but I'm stupid when it comes to history.
われ:When it comes to cakes, I don't care how much calories it's got.
なんとなくコツ、解って頂けたでしょうかぁ。
それでは、また明日ぁ

※「Practice Makes Perfect」=「練習が完全をもたらす」≒「百聞は一見にしかず」
質問1
上のへたっぴ文章のtill って正しいの? Untill? との違いって?
質問2
till の後の時制は未来形でいいの??
オセーテししょー
till と until はおんなしやね。どちらかというと until の方が文語っぽいかのぅ。but と however のようなもんやね。
お気づきのように、till の後は will は使わへんね。
後、wait の後はすぐ till が来ます。 「wait till」みたいに熟語っぽくわれの中でいんぷっとされております。
Me : I cannot live without wine...
Asshi:Speaking of wine, when are you going to hold a bonfire? Please wait till I come back from waiha!
Me : Okeydokey! Don't forget to buy me a souvenir, though.
とってもわかりやすいです!
例文もナイスですが、what kind of souvenir が書かれてないという事はなんでも良いわけですな 笑
ワイハだからぁ、ココナッツワイン、パイナップルワイン、もしくはモコロコ(ロコモコ?)ワインがえぇなぁ。
えぇなぁ、10日も行くんかいなぁ。。
了解なにかしらのワインをこーてまいりますんでボンファイヤーやりたいでつ!!
ここで、お勉強しております
ちなみに「Practice Makes Perfect」・・・なるほどですね。私も、お風呂でブツブツ英語のぷらくてすしよ~。
「Practice Makes Perfect」ってわれの座右の銘のひとつでもあるので、ちょっくらご紹介。これって正しい英語なの?と思ってしまう。。が google で 311,000 件あったから合ってるっしょ!←かなりいい加減