goo blog サービス終了のお知らせ 

じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

教室の発表会

2013年09月09日 | 音楽教室・サークル

P1010219現在、2年に1回のペースで開催している

教室独自の発表会。




2014年の3月30日(日)に

前回と同じ文化パルク城陽のふれあいホールで

開催することにしました。



今回も6年生と中2の生徒が多いため

この時期がいいのではと判断しました。


6ヶ月前に予約するのですが

重なりもなくスムーズに予約できてほっ。


会場が決まり

これから内容を考え

練習していきます。





新たな気持ちで

がんばろう。

P1010217
Photo


東京オリンピック

2013年09月09日 | 日記・エッセイ・コラム

022昨日のオリンピック開催地決定の瞬間、

リアルタイムで見ていましたが

感動的でした。


それは




自分が、002

そしてチームのみんなが、

一生懸命努力しがんばってきたことが、

やり遂げられて、



それが

みんなの喜びにもつながった。

そんなうれし涙や笑顔はやっぱりすばらしい。012

スポーツが与えてくれる力も信じられる。



株価も上がるだろう

経済も上向いていくだろう

たくさんの人が希望や夢をもつだろう


が、

きっと多くの人が思ったこと、


「フクシマについてお案じの向きには、私から保証をいたします。状況は統御されています。東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたことはなく、今後とも及ぼすことはありません。・・・」


"The station is under control"



嘘、

コントロールできていないのに???


被害にあわれた方はどう思っただろう

今も困難に直面しているのに



必要な嘘??


いくら勝つためとはいえ

こんな風にいっていいのかしら。




やくみつるさんが言っていた、

首相はこんなにはっきりと国民に向けて話してくれたことはない・・・と。



へそ曲がりではなく

少数派でも言いにくい状況でも

いうこともいう人がいてくれるのはいいことです。


「絶対コントロールしていくという決意の表れとして受け止める」030

といっておられた被災者の方の言葉、重みがあります。