じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

夜仕事

2009年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム

創る仕事はやっぱり夜中がいちばんいいのかもしれません。



どこかにこもって他のことを排除できる時間。



若いときは徹夜したり2時間ぐらいの睡眠でそのままフルタイムの仕事にも行けたけど、今は全くだめです。



洗濯とか料理とかの家事や雑用、

とりわけレッスンとかの教える仕事が迫ってくると、

創る仕事はまったく手につきません。

細切れ時間ではできないタイプです。



それで、

明日は午前中はフリーだから、リズムを少し崩しても大丈夫とか、

9時頃寝て2時におきるという超朝型??とかで、

時間をとります。




年をとるにつれてまとめて眠れないのもありますが、

受験の頃早く寝て夜中勉強して朝ちょっと寝るという睡眠分割型?が体に残っているのかもしれません。




フルタイムの時もあまりに体が疲れるのでまず先に寝て、

朝早くおきて準備するというパターンでした。

Page001_2







追悼コンサートの曲のおおまかなところができてきました。


これをうたってくれるchiharuさんに見せたら

「歌えるかな?涙が出てくる。」



最後のヒップホップ調の曲は実行委員会の高校生誰かに歌ってほしいんですが

いないときは



「最悪あなた歌ってくれるよね」

とダンナに言ったら



「最悪とはなんや!」

と怒られていまいました。


でもやっとすすんできました。


連休は終わり

2009年09月23日 | 日記・エッセイ・コラム

036秋の連休も終わりです。

:

この連休は

音楽&ゴルフに明け暮れていました。

:

ゴルフは2日間、

レッスンと録音と作曲は3日間。

:

音楽の方が時間は長い・・・。

:


しかし、

ついついゴルフのことが頭を占領して・・

:

ブログのゴルフ部門を引っ越したら

このブログの更新が減ってしまっている現実。

Photo昨日はGDOオープンで木津川カントリー倶楽部に行ってきました。

http://blog.golfdigest.co.jp/user/k-music/archive/128

:

そして連休が終わる今になり・・・

できていない、



この、一番気になることを先へ先へひきのばそうとする行動パターン。

なかなかなおりません。

:


もうそろそろ、カンヅメ。


詞と曲

2009年09月21日 | 音楽

_excerpt_21 私のお友達のCさん、

(作曲するとき) 「歌と伴奏は同時に出てくる」

といいます。



私が歌を作るとき

同時に伴奏が書けないのは、



「詞が先だからなんだからじゃない?」



たしかにそうかもしれない。


詞へのこだわりが強い。



曲が先で後で作詞家が詞をつける

こういう作り方の方が多い時代です。


シンガーソングライターの人が

「サビの部分が詞とメロディー同時にうかんでくる」

って言うけれど私もそういう感じで始まった時は

結構楽に作業がすすみます。



一番しんどいのは

あまり好きでない詞に曲つけてって依頼されたときで、

苦闘の作業になります。Onnputo_issho1




プロならいつでも80点の曲ができるのでしょうが・・・。

それが仕事ではない素人にはやっぱり前にもすすめない。




で、一度引き受けて苦しんで依頼、

自分には無理とお断りするのが賢明と思うようになりました。



前期から後期へ

2009年09月18日 | 親子音楽タイム

161今日は親子音楽タイム。

いつのまにか前期も最後。




この会場は立ち上げて2年目の今年、

やっとたくさんの人が来てくれるようになりました。

後期に向けて体験の方も来てくださって、

続いていくようにがんばらねばと思います。




昔なら有名音楽企業の音楽教室よりは安いし・・・というのがあったかもしれないけれど、

今は無料の子育て支援がいっぱいあるし、

幼稚園保育園も少子化で生き残りをかけて

様々なサービスを実施しています。




同じことをしていたらすぐに傾いていくというのは

しみじみと実感しています。



企画や制作や準備やプロデュースに

もうちょっと自分の時間を費やしたいと

この頃思うことが多くなりました。



ある程度年齢もあるのでしょうが、

それが自分の性格にはあっているような。



でもそれで生活はできないですねえ。







例会のお知らせ

2009年09月13日 | お知らせ

木津PENじいくれふ9月例会

みなさん、元気でお過ごしですか?

いよいよ音楽シーズン到来ですね。 

いろいろな報告も聞けることと思います。

ぜひご参加ください。



1,日時
  9月14日(月)10時15分~12時

             ::

2,場所 JEUGIA木津センター3F

3,内容  乾先生報告

       


9月9日は・・

2009年09月11日 | 日記・エッセイ・コラム

故・兼田敏先生の誕生日。


大学時代の作曲の先生で

オーケストラで指揮指導してくださって、

音楽を創りあげることのすばらしさを全身全霊で伝えてくださった。



とりわけ吹奏楽の世界ではたくさんのすてきな曲を書かれています。




ふと思い出したのは、

秋のMちゃんを追悼する会の歌を連休前に完成させないといけなくて、


先生が亡くなられたとき

追悼の思いで書きかけて

そのままになっていたモチーフを

1曲の中に使っていくことにしたからです。



といってもシンプルでなんとはないメロディーなのだけれど。

で、ひとつはやっと進みだした。

Img066


もう1曲はMちゃんが残した

「おかあさん」の詩に曲をつけることにしました。

おかあさんへの思いが伝わってきます。

これも詩がシンプルなのでじゃましない透明感あるメロディーにしたいのだけれど、むずかしい。

今回は勝手にことばを変えないでMちゃんが残したままのことばを使おうと思っています。



そしてあと、中高生の時のお友達やダンナのことばを入れて、Mちゃんへの思いと自分たちが生きていく思いを歌にできたら・・。



ちょっとラップが入ったみたいな・・・


サビのところだけはできているのだけれど・・

これができるかしら?


できてもだれが歌ってくれるかしら?

う~ん。

とかいいつつ、

こうして作っていますと言わないと

いつまでも形にできないような焦り・・

です。


ほろっ

2009年09月06日 | 日記・エッセイ・コラム

Miki今日は京都の御池プロアルテホールへ。




ブルグミュラーコンテスト
です。




初めてコンクールに出場したMちゃんは

ノーミスで丁寧に弾き

みごと銀賞。






後で家まで可愛い絵を持ってきてくれました。

思わずほろっ。






どんなことでも

一生懸命がんばることの尊さ大切さを

あらためて教えてもらった気がします。





一日が終わり

2009年09月05日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo朝の月。

ジョギングを始める頃には月の入り。

そして、今日は月の出もほんとうに綺麗。






今日は朝から3時半まで1時間の休憩をはさんでずっとレッスン。

Photo_3





土曜日が終わるとほっとしますが、明日も午前中はブルグミュラーコンテストで市内へ。

010 013

そしてこのところ印刷や発送作業が絶え間なく来ていて・・・。

あわててデータの入っていないCD送ってしまったり

ごめんなさい。

そういうときは遠慮なくお知らせくださいね。


季節の歌

2009年09月02日 | 親子音楽タイム

L親子音楽タイムでは、はじめに季節の歌を歌います。


この前は「とんぼのめがね」「虫の声」



走っているとフルーツラインの栗はだいぶ大きくなっていました。



そろそろ「大きな栗の木の下で」かなあ?





小学校にいるときにはいつも全校で歌う「今月の歌」が悩みのタネでした。




みんなが好きになってくれて、

楽しく歌える歌・・・

004 難しいですね。


あと11・・

2009年09月01日 | 日記・エッセイ・コラム

この夏もたくさんの学校の先生から

楽譜送ってくださいとのメールや依頼が来て

嬉しい限りです。




新しい都道府県の先生から依頼が来ると

日本地図に色を塗って・・・




まだ白いところは、



山形・新潟・茨城・石川・福井・静岡・高知・山口・佐賀・宮崎・鹿児島の11県でした。



全部ぬれる日はいつかな~と

楽しみに今日も3通。



てきぱきした人間ではないので、

ときどき発送が遅くなったりして申し訳ありません。



おかしいな~というときにはメールください。