goo blog サービス終了のお知らせ 

じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

575

2011年05月12日 | 日記・エッセイ・コラム

NHKのBSプレミアムで

「カシャッと一句!Photo575」

という番組をやっているのですが



今日の殿堂入りになった作品5_12tx12_01

です。







575と写真で

こんなにも思いを表現できる

思いを伝えられるんだなあと

思いました。




いつもの春なら

違ったかもしれない



でも3.11の大きな震災の後です。

命の力

人の思い

心動かされます。


たまたま国民文化祭で

町が川柳の部門の会場になっていることもありますが、

この番組素人の私にもおもしろいです。




町では今川柳講座とか企画しているんですが

作れと言われると退く人もいるかもしれない



でも鑑賞すること味わうことが一歩で

川柳を作っている人の話を聞いたり

どういいうふうに詠んでいるのかとか理解するようなアプローチのしかた、

それならもうちょっと気軽になれるかも。



たとえばピアノの演奏を聴くなら気軽にでかけるのに

初めてなのにいきなり人前で弾けと言われたら尻込みするもの。



川柳の祭典、

詠む人鑑賞する人どちらの近づき方でもいいですよね。