母の入院は2ヶ月近くになります。
::
リハビリも車椅子から、歩行器や杖を使ってできるようになり、
土曜日には一時帰宅ができるかも。
::
先生方や看護師さん、病院でいろいろとサポートしてくださる方々に感謝です。
母のがんばりにも拍手!
::
私の実家は築100年以上の古民家??なので、
トイレも遠いし、手すりとか、お風呂とか
いろいろ改造しないといけないのではないかと案じていますが・・・。
介護相談にのってくださるIさん、
「私たちも先生も、けがをされる以前の状態になって、帰ってほしいと思っています。
あわてて先取りして手すりとかつけることはありません。」
と。
安心・動きやすい・便利なようにと考えがちですが、
逆に体の機能を弱めてしまう結果になることもあると。
::
確かにそうかもしれません。
人間は先回りしたり守りすぎたり自らを弱めてしまうようなことをいっぱいしている。
::
私もささやかな実践・・。
普段から、ジョギングの他に、
なるべく階段。
ゴルフラウンドも
歩くこと。
::
でも、この間走る時間が減ってしまってちょっと弱っているような・・・。
というか、年??
先週の疲れが3日遅れで出てきて2日間しんどかったけれど、
やっと今日は気持ちも元気。
::
そろそろジョギングも頑張ろうと思っていたら
週間天気予報はばかり。
内心とか・・・。