goo blog サービス終了のお知らせ 

じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

ゴールデンバレー

2013年10月28日 | ゴルフ

今日は 年に一度、恒例の ゴールデンバレーGC。

朝早く着いたのですがもやの中墨絵のような美しさ。P1020200













今年こそ目標の90台前半をと我慢を重ねたのですが

18番で10の大たたき。

最近最終ホール、あと少しで・・・がだめです。

情けない。

白Tアウトスタートで結局毎度同じようなスコア

46・51(17・19)

でした。




でもここは難しいし

踏みとどまりたい目標???はクリア。

来年こそは。






スコアは別にして紅葉もしかけていて素晴らしい天気で

いい一日。

やっぱり晴れの日のゴルフはいい。

P1020243P1020247

P1020235

P1020208


久しぶりに

2013年10月22日 | ゴルフ

しばらくラウンドには行けていなくて不安でしたが

日曜日、月例に参加しました。


9月もそうでしたが今月も

ずっと雨であちこち水がういてくる。





杉山コース西、北で46・49(20・19)で悪戦苦闘でしたが

結構ほかの方も同じみたいでこのコースでは80台は3人しかいませんでした。

100超えも結構あったり苦しいのはみなさん同じなんだと後で思いました。





ダンナは89で不本意のようでしたが先月に続き3位入賞、

おめでとう。

しんどくてもあきらめず粘るといいことがある。




私は冬は出ないので月例も今年はあと1回

シーズンが終わるなあ的気分です。

でもプライベートで

ペアマッチやゴールデンバレーや女子会ゴルフと続くので

これは楽しみ。やっぱりラウンドいけるだけでもありがたい。

いいお天気になりますように。

最近レインウェアに雨がしみ込んでくるようになってきました。

買い替え時かなあ??

高いカッパを買うと雨がふらない???


府民ゴルフ大会

2013年10月08日 | ゴルフ

10月の府民ゴルフ大会は京都ゴルフ倶楽部上賀茂コースで開催されるということで

月曜日がお休みのダンナといっしょに

歴史ある名門コースといわれる上賀茂コースに行ってきました。P1020167









京都市内、

上賀茂神社のすぐ近くにあります。






距離はないということでしたが

赤Tもないので白T、P1020171

男性のレギュラーTとほとんどかわりなく

女性にしたら結構長い。





浮島グリーンがあったり

松がきれいで箱庭のようなところもあったり

京都らしいという感じでした。


でもグリーンが小さいしむずかしい

砲台のところも多く

アプローチがうまくいかなかったりバンカーにもかなり入り苦戦。


46・48(18・19)

あまりいいところなく終わってしまいました。

P1020177_1

女性のベストスコアは76で

城陽CCのキャディさんだそう。

すごいです。



私はグロスで女性の真ん中ぐらいでした。


9月の終わりに

2013年09月30日 | ゴルフ

今日はダンナのかつての教え子のNさんとダンナと私の3人で574638_229322247223703_1477642048_n

杉山コースをラウンド。






彼は我流で練習しているということでしたが

とても綺麗なスイング。

若いしセンスもあるのでしょう。





「ゴルフの神髄」をよく見ているそう。Archive_visual

彼曰く

「今日はゴルフの神髄に出ているみたいでした。」

「プロ??のアドバイスももらったし、原さん、より・・・うまいけど・・・。」




ダンナは深堀さん??私は原さん???役?

お世辞でも嬉しい。(* ̄▽ ̄*)~゜

12090821121rz30


9月のゴルフは

プライベートも杉山コースが多かったのだけれど

どこかで大たたきしているし

赤でも白でも

距離感が悪い

パットがダメ。

ずっと90台です。




来週は府民ゴルフ大会に出る予定です。

初めての京都ゴルフ倶楽部上賀茂コース。


10月11月と緊張感をもってもう一度チャレンジ。


9月月例

2013年09月15日 | ゴルフ

Img_20130916_1_1台風の影響で一日中雨だし

中止ちがうかなと半信半疑でホームの信楽CCへ。




ところが予定通り開催するとのこと。

一日中土砂降りを覚悟で参加しましたが

降ったりやんだりで

思ったよりは??ましなお天気でした。





杉山コース、東と西

今回わりと堅実にいけて

このままいけば入賞できるかもと思った

杉山の西の最終ホール、

40Yほどのアプローチがシャンクで池へ。





次もこわくなりシャンク気味で池にこそいかなかったものの

後もミスで9たたいてしまいました。




結局43・46(17・16)

すごく残念というか情けない。




それでも6位だったので

ダボでもよかったのになあと。




ちゃんと糧にしないといけない。


夏の終わりに

2013年08月27日 | ゴルフ

今年はパブ選は女子シニアの方に出ました。Mage_course2no2


でもベアズパウでの予選会はたった4人、


女子のミッドアマやシニアは

京都、滋賀の場合、

どこでも試合自体の成立が難しいことも多いとのことでした。







私以外の方は74・75・78とみんな70台



今回はものすごいレベルの高さに圧倒されて

私はちょっと萎縮気味でした。






ただ自分なりには

よくはなかったけど、

そんなにひどくはない内容でした。

パーも9つとれたし

ショットもバンカー、アプローチもそこそこでしたが

出だしのホールの2打目のFWのOBや

4パット3パットなど

トリプルやダボがあったのがだめでした。




2ndの距離感とパットがイマイチだったと思います。


夏の陣はこれで終わり。


秋は月例やコンペ、いい季節を楽しみつつ

またがんばります。


瑞陵ゴルフ倶楽部

2013年08月25日 | ゴルフ

Dcim0292



インスタート赤Tで43・47(18・17)


グリーン奥の逆目の深いラフで苦戦し

ショートホールで+4の大たたき。


ボールに草が覆いかぶさっているような状態の上

ピンは近いところ

向こう側もバンカーだったかこわくて

打てなくて

お手上げでした。Dcim0293


自分の技量ではまだ無理っぽい。



勇気を出してしっかりヒットするとか

アンプレイアブルや違う方向に打つ、一打払う方法とか

何も考えられず

しっかり方針を立てなかったのは一番まずかったと思います。

 

ネットのアドバイスでは…



グリーンをオーバーするとボールは深いラフ
にもぐり込んでいることが多いです。 
しかもグリーン奥のラフ
はたいがい逆目です。 
しかもピンがグリーンエッジ近いところにあったら、ぴったり寄せることはたいへんにむずかしいショットになるでしょう。 
うまくヒットしてもピンをかなりオーバーしますし、かといって加減し過ぎるとグリーンに乗らないことが多いのです。 
ボールを上げて止めようと思ってボールを左足のほうに寄せ、フェースを開いてはいけません。 
ボールの手前をかませてフェースを開いてショットしたらボールは絶対にラフ
から出ません。





そういうときはボールを直接打たないほうがいいでしょう。
わざと手前のラフ
をかまらませて一緒に打ち出す方法です。
深くもぐったボールをクリーンに打とうとするとトップするおそれもあります。
うまくヒットできてもかなりオーバーしてしまう。
手前の芝をかませれば、かなり強く打ってもボールはそれほどいきよいよく出ません。
わざと手前のラフをかませてボールのいきおいを殺すショットです。




ボールの手前にドンとヘッドを入れてやります。
フォロースルーは特に必要ありません。
ほとんど打ち込むだけです。
無理にヘッドを抜こうとすると、逆目のラフにヘッドが負けてしまいます。
ボールを右足に寄せるとフェースは自然にややかぶさり、しっかりとヒットできるでしょう。

 

これはかなり練習しないと

できないなあと思いました。


クイーンズカップ決勝で

2013年08月12日 | ゴルフ

昨日は今年の目標の一つ、ホームのクイーンズカップの決勝でした。

予選のスコアがよくなくて最下位スタート。







でも予選の後半のようなラウンドはしたくないと思っていたので

ダボスタートでしたが、気持ちでめげずに集中してラウンドできたのは収穫。







杉山コース、西・北狸T(ほぼ白T時々青)で41・44(16・16)

とくにこの距離で41でまわれたのは、

まだがんばれるかもしれないという希望になりました。





悪いときはテイクバックも浅いしフィニッシュにもいけてない

下半身がとまっている

というコーチのアドバイス。


左にしっかりと思ったことで

インパクト、ボールがちゃんととらえられる感じがしました。



入賞者は順位が入れ替わったものの去年と同じ3人1376196873720

本当にお上手だし、ハートが強い。


アンダーハンディ競技でも

正直とてもたちうちできないと

思っていましたが

今日はまだもうちょっとがんばってみようと思えました。

その前にHDCP落ちないようにがんばらないと。


この夏の次のもう一つの目標


パブ選女子シニアの組み合わせ表も届いたのですが

たった1組4人だけ。



70台でまわって全国でも上位に行った人のお名前もあり

「一人だけならその人やなあ。」

と話していると

「そんなもん、何があるかわからへん。」

とダンナ。1376049670579



いつも

励ましてくれます。


暑いけどもう一息頑張ろうと思います。


滑り込みセーフで

2013年08月05日 | ゴルフ

Dcim0167no2昨日は

今年の目標の一つだったクイーンズカップの予選でした。


ゴルフのスイングは捻転が必要だし

体調も心配でしたが

参加したいと思っていたので

がんばりました。


クイーンズカップ

ほぼ白か青T、一つ二つサービスホールもありますが

距離は長い。

アウトスタートで44・51(19・20)



前半は耐えて44でしたが

後半の出だしのドライバーの天ぷらをきっかけに

何を考えてもがおかしい

暑さもあり体もおもくしんどい




ダボしかとれなくなり

あがり3ホールでなんとかボギーペースにもどったものの

ひどいスコアになってしまいました。


完全にあきらめモードでしたが

HDCPが14で一番多いので

8位タイに滑り込みセーフ。

マッチング方式とかではなくタイも通してくれるんだそう。

神様がまた助け船をだしてくださった。



予選スコア持ち越しでの決勝なので

上位に行くのは期待できませんが

今日のようなラウンドはしたくないなあ。

体調整えてひとつでも順位があがるようにがんばろう。



ただ今年は80とか82とか

上位は去年よりいいスコアでまわられている

自分がいいときでもたちうちできないレベルだなあと思います。


雨の中

2013年07月30日 | ゴルフ


夏のG&BⅡコンペでコムウッドゴルフクラブへ。

Dcim0148久しぶりの一日雨ゴルフ。





私はまだ帯状疱疹の痛みが消えなくて

スイングしたらこたえる

鎮痛剤のお世話になりなんとかラウンド。




体は冷えるし

ちょっと泣きっ面にハチ状態




赤Tインスタート45・45(19・19)

ミスだらけでよくないラウンドではありましたが、

10位飛び賞とドラコンをゲット。

よくないときはよくないときで

神様は励ましをくれるのですね。





新しいお友達も来てくれてP1020033

仲間にもあえて

楽しい時間でした。



このコンペも紆余曲折があり

再開して20回目。



気が付けば半分がリタイアまたは第2の職場組です。



あと3年もすれば

もっと楽しんで

秋のいいシーズンも

コンペができるようになるかもしれません。



みんな健康でいられますように。






今回の優勝はこのコンペを一緒に創設したanちゃん。P1020043






女性陣の中では一番上手で

いろいろな人の初ラウンドに付き添ってくれてきた

師匠的存在ですが

以外にも初めてのトロフィ





病気を克服されて本当におめでとうございます。






ご主人の体調よくなってまた一緒にラウンドできる日を

私たちコンペメンバー心待ちにしています。


和幸Crea会員コンペで

2013年07月27日 | ゴルフ

Img_20130725_3木曜日は和幸CCのレッスン生のコンペがありました。

ラウンドレッスンがあるコンペ、

その上、送迎も昼食も会食もついていて

本当に有意義で楽しい一日でした。






私はアウトスタート赤Tで42・42(17・17)

レッスンしてもらって2ndショットの問題点も少しわかり

とてもよかった。






ただ、

今回はアプローチ悪くないけれど少し弱め、

入ってほしいパットがはずれる・・・

ということで

スコアは前回と代わり映えしませんでした。





でも、ダブルぺリアで3位に入り

和幸の食事券をいただきました。

これをきっかけに八月も頑張りたい。



後の会食の焼き肉もとてもおいしくて

Crea会員コンペは大満足で楽しかった。


ありがとうございました。

Dcim0141
Img_20130725_2
Dcim0144


7月月例は

2013年07月22日 | ゴルフ

日曜日はホームの月例で杉山コースへ。Dcim0134

早朝スルーでしたが、

それでも暑い。





でも

最近朝夕

秋みたいな雲が出現している


暑~いけれど、

季節は動いているのでしょう。


北→東月例用狸T(杉山CCは赤Tたまに白)で45・41(16・15)


HDCP14なのでネットではパープレイ

ただこの日は他の方もアンダー続出でした。






相変わらず2ndショットが不安定

でも1球だけ感触がよかった

もしかして基本のきができていない

コースでヘッドアップしてるのかもしれないと思いました。



アプローチは

少しづつ数字にもでてきましたが

つま先上がりやつま先下がりが

ちゃんと打てなくて難しい

これも練習しないといけません。


今週ラウンドレッスンも兼ねたコンペがあるので

本当にグッドタイミング、

しっかり教えてもらって

8月に向けて何かいいきっかけをつかめるようがんばろうと思います。


信楽の狸

2013年07月16日 | ゴルフ

Dscf2768_2
昨日はダンナとホームの信楽CCへ。

でも別ラウンドです。



ダンナは野球部OB会の第1回ゴルフコンペで杉山コース、

私は一人予約で田代コース。



アウトスタート白Tで45・45(15・20)







このところ

ラウンドでのショット、迷い気味。

うまくいかないイメージや

ミスしたショットの記憶ばかり残ってきて

思考パターンも悪いのでしょう。

Tanuki01_3





ただうまくいかなくてもめちゃめちゃひどくはならなくなってきたのは収穫??





気分転換、

御利益をもとめて

町に出て信楽焼きの狸と器を買いました。


狸のいわれを初めて知りました。


思わざるは悪事災難避けるため用心常に身をまもる笠(思いがけない災難から身を守る)

世渡りは先ず信用が第一ぞ活動常に四通八達(世渡りには信用が第一。)

何事も前後左右に気を配り正しく見つむることを忘れめ(何事も前後左右に気を配り正しく見つめる)

もの事は常に落つきさりながら決断力の大胆をもて(常に沈着冷静にしかし、決断には大胆さが必要である。)

世は広く互いに愛想よく暮し道を以って務めはげまん(常に愛想良く真を以て努める)

金袋

金銭の宝は自由自在なる運用をなせ(金銭を自由自在に使える金運に恵まれるように)

徳利

恵まれし飲食のみにこと足利て徳はひそかに我につけん(飲食には困らず、徳を持てるように努力せよ)

なに事も終わりは大きくしっかりと身を立てるこそ真の幸福(物事の終わりは大きく、しっかりと身を立てることが幸福である。)

イメージ


大津CC東コースで

2013年07月14日 | ゴルフ

先週の金曜日は午前中あいていたので、Dcim0032_2

2週間ほどラウンドしていないし、いきたいな~で

寸前に一人予約ランドで7時スタートの早朝スルーを予約。

本当にこのシステムは便利です。





11時半にはあがれて

大津CCは20分で帰れるし

余裕で午後の仕事にものぞめます。



天ヶ瀬、石山コース赤Tで43・45(13・14)

アイアンやFWが左にいったり、だふったりでひどい状態でした。

バンカーにも半分以上入って

同伴者から

「よく入りますねえ。」

って言われてしまいました。


赤Tなのでスコアはひどくならなかったけれど

スイング、なかなか修正することができなくて

課題はいっぱい。


ただ

赤Tなのでグリーン少しだけ外れてアプローチも多かったので

パット数はよかった。

近い距離のアプローチ、パットは以前よりよくなってきて、

それが初めて??数に結びついたのは収穫です。



あと後半の石山のスタートホールでOB


ここは初めてまわりましたが

フェアウェイ、狭いところが多く

そのあとおさえて方向重視でドライバーを打つ

が初めて実戦でできました。

あれができればこれができないの繰り返しですが

めげずに練習します。


新しいHDCPは

2013年07月01日 | ゴルフ

1372410858623半年ごとに見直されるHDCP






このところずっと90前後でうろうろなので

またCクラスに落ちるかとひやひやでした。






案の定14になっていましたが、

でもぎりぎりでBクラスにとどまり

クイーンズカップ予選にもエントリーできます。

よかった。



昨日の日曜日、朝スルーで杉山コースに行ってきました。

北→東、白Tで44・49(16・18)


前半はふんばれましたが

後半、3番の池ポチャのあと各ホールいろんなミスでダボが続きました。

とりたいパー5とパー3は全部ダボ。


6000Y前後の長め距離のラウンドで


ボギーペースで耐えてどこかでパーを拾う・・・

前半は自分が目指すパターンなら

ダボでずるずる100超えがちらつく・・・

後半はやってはいけないパターンです。


ただ原因が分析できることもふえてきたし

苦手な遠目のバンカーもトリプル以上にしないためにはとも考えられたので

停滞中でもわずかに前進と思っておこう。