おはようございます
昨日の朝 名古屋は雷雨もあって大雨になりました
今朝は朝焼けが..あれほど待ち望んでいた昨日の雨でしたが台風での影響のようで
ものすごく湿り気が多くて 肌がじっとりして
大きな台風9号が去って それより大きな不気味な
台風10号が日本に向かっています
私の世代で伊勢湾台風を経験している人には恐ろしさを感じると思います
誰も経験したことのないような 自然の脅威です
早めの避難 進路に当たる皆さん 命を大切になさって下さい
コラージュの向かって左上の芋菓子店 名古屋の覚王山に本店がある「吉芋」
我が家の近くに支店ができました 新装開店 の時は長蛇の行列が..
載せてあるのは「お手玉」😋美しいですよ.
先日 ご紹介した味噌アイス 主人と嵌まっています このお店の工房も我が家の近くに..
stay home . .甘い物に👀が
コラージュの真ん中 お花?.雑草?..
あき倉庫なのでしょうか..倉庫が雑草のお花で覆われて 素敵なのです
広場で咲きだした「
ブーゲンビリア
」私のプロフィールにも載せてある大好きなお花
ブログを始める前から我が家のベランダに住みついて
おりました
広場に移住(笑)してからは大きく育って
もう12年程の長い付き合いになりました..秘蔵っ花です
コメントありがとうございます。
今年の夏は猛暑日が多かったけれど、あきさん
夏負けはしなかったですか?お元気でなによりです。
ブーゲンビリアの>
沖縄ではどこのお宅でも見られるブーゲンビリア
ですが..我が家の近くにはあまりみかけなくて。
皆さん、聞いていかれます。
冬にも負けない強いお花です♥人もこんな元気に
過ごすことが出来たらと..
9月>
停電すると>
忘れないようにしないと、大変なことに♪
一枚目のお写真きれいですね。
ブーゲンビリアの魅力全開です。
寒い冬をじっと我慢して、夏にきれいに花を咲かせる。
これからまた秋になり冬になり、
寒さを乗り越えるんですね。
9月になっても暑い日が続いていますね。
雷や雨は毎日のようです。
停電すると家の鍵が開かなくなるんです。
気をつけてよと注意をされているのに
すっかり忘れて(^^;)(^^)
コメントありがとうございます。
時々>
風も強くて..名古屋にも台風かと。
ぐったりするような猛暑日からは解放されて。
今はどんなに🌂が降っても文句は言いません(爆)
ブーゲンビリア>
いろんな色があるようで..薄いピンク色も
素敵です。私の大好きなお花のひとつです♥
吉芋さん>
覚王山では有名なお芋のお菓子屋さんです。
優しいお味ですよ♪
味噌アイス>
カクキュウのお味噌で..でもみそ!!って感じ
はないですよ。ひろさんも買い置きされたとか
美味しいんです😋最中アイスが有名な「ぷらんぼん」お水を一滴も使わない素材です。ネットで
注文できますよ。おススメで~す♥
ベビちゃんが>
お忙しんだろうと思っていました。
怒涛の一週間でしたね。
寂しいような>
家の中がぽかんとして..来るときはいいのだけれど帰る時は..後片付けすると悲しくなります。
時々>
どんなお顔をするんだろう..ブログ楽しみに
しています♥
コメントありがとうございます。
数日前>
NHKで放映されたので..冠水は土地の低い
所なので.ご心配かけました。
今日は名古屋は🌀のようです。風、雨。雷鳴と
望んでいた雨でしたが.激しすぎます。
ブーゲンビリア>
小さな白い花が好きで。沖縄でベランダからこぼれるように咲いていて..余計に好きになりました。
真ん中の>
買い物に行くいつも見て,何て名なのだろうと思っていました。流石!!chiiさんだ♪
美味しいお店>
人気店のお店はやっぱり美味しいです♥
涼しいような蒸し暑いような、おかしな日ですね。
ブーゲンビリア、とても綺麗です✿
華やかだけど、どこか繊細さも感じさせるお花ですね。
「吉芋」さん、初めて知りました。
お芋のお菓子も味噌アイスも美味しそうです。
味噌とアイスクリームのコラボは
どんなお味なのでしょうか。
昨日の午後、ベビちゃんが帰って行きました。
怒涛の1週間が終わりホッとしたような
寂しいような複雑な気持ちです。
ベビちゃんは自己主張が強くなり、時々怪獣に変身するので大変でした…(^-^;
数日前、名古屋の道路が冠水した様子がテレビで報道され、心配しておりました
今日も雨、風、強いとの事、お気をつけくださいね
ブーゲンビリア、広場で大きくなりましたね
ピンクの苞と白いお花の対比が美しいです
こちらでは、屋外で栽培されることはないので
伸びやかな姿は壮観ですね
真ん中の実はヨウシュヤマゴボウでしょうか?
お近くに美味しいお店があるとは、羨ましい限りです
コメントありがとうございます。
名古屋は早朝から、台風🌀10号の影響で
雨、風..湿度も高いです。
ブーゲンビリア>
ベランダで育てていましたが..大きくなって
植木鉢では可哀そうで、広場に移しました。
鮮やかで白い花が可憐です♥
湿度が高くてすっきりしませんね。
ブーゲンビリアは12年来ですか。
鮮やかな赤い花は華やかですね。
コメントありがとうございます。
東京は>
名古屋はまだ雨は降っていないのですが.,
風が強くて..雨も降るようで、これだけ離れて
いても影響が..巨大台風だと。
ブーゲンビリア>
もう🙅駄目かなと思っていると復活して
南国の花.,強いです♥何度も咲いてくれるので
楽しみが..
のびたさんとはブーゲンビリア友ですね♪
ブーゲンビリア 南国への郷愁です
また咲きだしましたね
我が家も年に2.3回 今は葉だけです
秋から冬にかけて咲いてくれます
楽しみです
コメントありがとうございます。
遠いとはいえ>
台風の影響でしょうか.風が.涼しくていいのですが。災害をもたらす風にならないことを祈り
たいのですが。
伊勢湾台風>
主人の姉は要町に住んでいて、二階まで水が.
屋根伝いに逃げたそうです。
ブーゲンビリア>
広場で咲いていますので..長持ちする力強い
お花です🌸
ずっと>
本当はコンビニさんが便利でよかったのだけれど。
たくさんの種類は置いてありませんが、美味しい
ですよ。
味噌アイス>
おススメして良かったです♪
遠いとはいえ台風10号の進路が気になります。
何とか無事に過ぎて欲しいと・・・
つい伊勢湾台風を思い出しています。
ブーゲンビリアがきれいに咲いて🎶
屋外で冬越し出来るのですね。
ずっと空いていたコンビニの後が「吉芋」さんに、
まだなので行かなくちゃ。
こちらで知った味噌アイス、美味しかったです!
冷蔵庫に買い置きも\(^o^)/
コメントありがとうございます。
今朝の名古屋..遠く離れていても大きな台風
10号の影響でしょうか、雲が広がっています。
覚王山>
この辺りから千種区はお洒落なお店が多く
なっています。覚王山の吉芋のお隣にもフルーツ
大福のお店が開店したようです。
お嫁ちゃん>
若い人の情報はバッチリですから..
特に美味しい物には♪
😋美味しいものはいいですね。人を幸せに
してくれます(笑)早く名古屋に来られるといいの
ですが♪
冬越しは>
以前は我が家のベランダでしたが..今は町内
の広場に移住しました。ですので寒さにも強い
花だと思います♥
名古屋の美味しいお菓子、大好きです❤️
息子の嫁ちゃんは名古屋の人で覚王山は美味しいお店が色々ある、素敵な所と聞いてました😃 早く行きたいナ
どんな時にもちょっとした楽しみは必要ですね〜
ブーゲンビリアの花 冬越しは中に入れてるのでしょうか、、美しく咲いてますね❣️素敵だなと、写真にも気持ちが映っていました❣️
コメントありがとうございます。
今日も名古屋は暑い日になっています。
9月なのにと..
気象庁>
以前と比べると気象庁の記者会見が多くなりましたね。それだけ異常気象が多くなったのでしょう。
日本の>
地球規模で気候変動が起きているのでしょうね。
これからも夏の気温は毎年上がっていくような。
素晴らしい日本の四季がなくなるようで。
最小限>
心より願っています♥
コメントありがとうございます。
今朝は雲一つない快晴で空気もひんやりして
いましたが..時間が経つにつれて暑さが🌞
台風10号>
大きさが半端ではないので..何とか被害が
ないようにと思います。
きれいな>
ブーゲンビリアは以前は四季を通して咲いて
いあたような。倉庫の花は..この暑さの中で
強くて(^^♪
花と>
本当に!!(*^-^*)
近年,気象庁の発表で「数十年に一度・・・」という説明を頻繁に聞きますが,
その被害が毎年のように起きていますよね。
日本の気候は完全に変わってしまったような気がします。
台風10号,被害が最小限になるといいですね。
台風10号が心配ですね!
私は、ジエーン台風が怖かったです・・・
台風の進行方向によって影響は多大ですね!
きれいなブーゲンビリア、倉庫の花そして
美味しそうな味噌アイスなど!
花と食べ物があったら大満足ですね!
朝一番のコメントありがとうございます。
最初の>
私も大好きです、小さなお花が可愛くて💛
台風の>
グランマさん、又、心配ですね。今回は
ちょっと怖いですね。
自然の>
自然は素敵だけれど、破壊することもあって..
台風も..
大好きな>
とげがあるから気をつけなければいけない
けれど。沖縄で見たブーゲンビリアの群生に
憧れています♥
離れて>
何が起きるか分からない時代になって。
グランマさんもご自愛くださいね♪
最初の写真 素晴らしい
台風のニュースの中でこちらを訪ねたら
ハッと目が覚めるような美しい写真
いいですね
やはり自然の美しさ 目を見張ります
くーばあちゃんさんの大好きなお花なんですよね
楽しませていただきました
台風 離れていますがお互いに気を付けましょう