goo blog サービス終了のお知らせ 

くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

ゆく秋 1...いちょう♪

2019-11-29 05:53:18 | 日記

                 

 おはようございます

寒くなりました 昨日は陽が差すことはなくて寒い一日になりました

鉛色の初冬独特の空になってきました 予報では今日はお天気良さそう

香港はどうなるのだろうか

6月に始まった民主化デモ..もう少しで半年になろうとして

デモが行われている様子をTVで見る度にこころが傷みます 亡くなった方も。

 彼らたちが要求しているのは

逃亡犯条例に反対する..当然の事なのに

11/25 香港の区議会選 民主派が議席の役9割を獲得して大勝(ヨカッタ

毎週のように起きていた まるで戦争のような..香港人同士がぶつかりあって 悲しくて

香港の自由で闊達な大きな声でどちらかと言えば明るい騒がしさが

早く戻ってほしいと切に願っています

昨日 トランプ大統領が香港人権法に署名を..少しは落ち着くといいのですが..

 

 名古屋はずーーっと暖かい日が続いていましたので..寒さを忘れていました

一昨日から急に北風も吹いたりでどこも落ち葉だらけです

広場の桜の葉...掃いても掃いてもすぐに舞い散って..いく秋は風情がありますが.でもなんだか物悲しくて

11月も残り2日 月日が経つのは早いですね

コラージュの中央の下..東京方面の方はご存知だと..

「N.Y.キャラメルサンド」 24日に名古屋に立ち寄った長男の東京土産です

東京駅大丸で45分の待ち時間..待った時間だけあって美味しくて

さくさくのクッキーではさみチョコレートでコーティング

とろとろのキャラメルに..

名古屋には出店していなくて..残念 お正月まで楽しみに待ちたい

 いちょうの木

我が家から南にあります 桜通りです

かなりの銀杏並木が続いています 見事です

今日のコラージュ..今までと違ったやり方で..時間がかかって 終わってみれば簡単なのに

寒さと共に頭の中も退化していくのかな

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひとよ』..観てきました。

2019-11-26 05:55:19 | 映画

おはようございます

朝は秋冷の季節に..まだ冬の寒さには程遠くて

暖房も名古屋では必要ないのかも..一昨日 長男が東京から私用で名古屋へ..東京は寒かったのでしょう.いっぱい着込んで

名古屋は暑い(爆)と

 一泊して福岡への出張..地域によって洋服の調整をしなければ

楽しみにしていました『ひとよ』をようやく観ることが..改めて 家族の有難さを感じた作品でした

 ひとよ(一夜)の出来事が..壊れてしまった家族の物語です

冒頭の15年前のシーンがあまりにも悲惨で 「お母さん、さっき お父さんを殺しました」 

三兄妹の父親は激しいDVを子どもたちに..

母が子供たちに「あなたたちは自由です 何にだってなれる」と 15年後に必ず戻ると言い残して警察へ

15年後..こはる(母)は約束通りに帰ってきます

久し振りに皆が揃って..一人ひとりが母に対する思い入れが違います

自由にはなったけれど..「犯罪者の子」とのレッテルがつきまといます 幸せな年月ではなかったのです

次男に「子供たちがめちゃめちゃなとき あなたは何をしていたのですか」と..責められます

こはるさん「私は何も悪いことはしていない」と 黙々と涙もみせずに家事をして

何にも揺るがない 圧倒的な母の姿です こはる役の田中裕子さんの演技力の強さに心の中で大拍手です

この物語りの中にはこはる一家だけではなく..一家を取り巻く人たちも描いています

そこには現代社会の問題が,..認知症 離婚 経歴を公に出来ない人の子への思い入れ‥など

かと言って..決して暗さを感じさせる映画ではありませんでした

ラストでこはるに理不尽な危機が..それまで冷たい目を向けていた次男が狂ったような激しさで救いだす姿が

そこには 疑似家族でない血で繋がった本物の家族の姿がありました

  

東京へ帰る次男を見送る家族..

園子が美味しいものを作るから帰っておいでに..笑顔の次男

壊れてしまった家族の繋がりが始まりそう

素晴らしい役者さんが勢揃いでした

母親 稲村こはる(田中裕子さん)..存在感が半端ではありません BSで放送の『おしん』に負けない芯の強さ.母の強さを..感じました 

次男雄二(佐藤健さん)..母親を憎み小さな記事を匿名で売って..カメラがあなたの目を追っていました..

冷たい目から暖かい目に..素晴らしかったです

長男大樹(鈴木亮平さん..吃音である役.. 少々気弱な長男..西郷どんの男らしさとは

異なる役柄 見事でした

長女園子(松岡茉優さん)『万引き家族』も素晴らしかったけれど..大好きな女優さんの一人となりました

将来がとっても楽しみです

原作 桑原裕子さん 劇団KAKUTA主宰

監督 白石和爾さん

心に響く涙溢れる 2時間3分でした

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の柿狩り...2019 ♪

2019-11-23 05:54:25 | 日記

 おはようございます

昨日は小雪..秋しぐれのような降ったりやんだりの冷たい雨でした

各地でも冷え込んでいるようですね名古屋はまだ 寒い々と震える日ではないのです..お蔭で小掃除は捗っています

名古屋駅に昨日..帰りのバスが午後4時15分発普通ですと20分ほどでわが家まで..

それが..50分も罹って事故っているのかと 交通整理が行われていました

ニュースでG20外相会合が..夕食会が日本料理店「河文」で

来年の東京オリンピックは..大変でしょうね

 

2019-20 NHK杯女子SPが昨夜行われて

紀平梨花さん79.89点で2位発進

羽生結弦さん109.34点で1位発進

お2人とも華麗な演技でしたね羽生結弦選手はいつ見ても 男性でも.美しい

 今夜はフリーの演技 羽生選手は3年ぶりのNHK杯は確実に

「フリーで気持ち良く最後まで滑れるように」と

頑張ってください

 

 一昨日 恒例の柿狩り...

今年は大豊作でなんと1600程の柿が

老人会の催事です..昨年は日曜日でした次男が遊びに来ていたので手伝わせました 年寄りには危なくて

今年は近くの若い方が「面白そう」と手伝ってくれて 助かりました

にいけばいくほど 大きい柿が実っていて

後から女性の市会議員の方が参加されて 脚立に乗って大きい柿を..

我が家は今..柿だらけになっています 100個ほどあります

柿がお好きな方にお分けしたいほど..

スーパーで売っている柿の大きさにはかないませんが 差し上げた方から昔の柿の味が..と評判上々

傷んだ柿はいつも Mさんがジャムにして配られています...美味しくて

お天気にも恵まれて..2時間の柿狩りでした

 

トップの柿は未だ柿狩りをする前の画像..

ラストは終わった後の 柿の木です まだ残っていますが 小鳥のエサになるでしょう

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘..絵しりとり♪

2019-11-19 06:01:10 | 日記

                   

 おはようございます

今年の秋は暖かい..と思っていたら急に冷え込んだりして

でも 平年に比べると やっぱり暖かい

昨日は午後から雲がかかり始めて微雨があるかと思ったけれど..

その時のスマホの我が地の天気予報.2分後に雨が. . . でも降ったのは夕方前でした

今朝はきれいな朝焼けです 良いお天気になるでしょう

 

昨日にでも映画「ひとよ」の感想をブログにする予定だったのですが..

予定が外れて

まだ 観ていないのです 金曜日 ミッドランドスクェア名古屋のチケット売り場までは行ったのですが..

上映時間10分前なのに..満席でした

ウイークデーしか映画を観たことがない私..がらがら席だと思っていただけに 予想外でした

評判がいいのでしょう 次回に行くときは早めにと

土曜日に孫娘が...会うたびに背が伸びて 女の子らしくお洒落になって

櫛も二つ ご持参で..我が家は女の子に恵まれなかったので ..

可愛い物から縁遠くて

の画像..絵しりとりをパパと こんな遊び方もあるのですね

ランドセルの次は留守電ですか 絵が好きでないと

久し振りに孫娘の絵をブログに..よく出来ました❀印です

映画レビューをと思っていましたので..載せる画像がなくて

13日に撮っていました 禅隆寺さんのもみじです何年も私のブログに寄って下さる方にはお馴染みの

お寺さんですまだまだのようです 月末には小さな紅いもみじに出逢えそう

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいカメラで...♪

2019-11-14 06:01:12 | 日記

 おはようございます

今週末には寒さがいよいよやってきそう..今年は暖かい秋になって  紅いもみじはまだかなと

禅隆寺さんのもみじをお買いものの次いでに観たけれどまだまだ錦秋には程遠くて

紅いもみじを早く見たいと思います

2011年の初めに始めたブログ綴り..私は写真撮りが苦手..主人頼みで..

その年の5月の母の日に..自分のブログの画像は自分でと..長男が

プレゼントされたのが..コラージュに載せてあるコンデジです大事に々にと..とうとう寿命がきたようです

新しく買い求めて..同じタイプのカメラを

店員さんと話をしながら..「8年間も大事にされましたね」の言葉になんだか涙して

多分 このカメラに出会わなかったら ブログも早々に止めていたかも

大好きなピンクのカメラ..長い間 お疲れさまでした

 

 

新しいカメラで

今はコンデジもスマホに取って代わられれつつあるようですが

私はスマホの画像は嫌いなのです..きれいすぎて 柔かさがないようで.

新しいカメラに慣れるため たくさん試し撮りをしました

今迄のブログで載せていた拙い画像でも..私の持っている個性だと思っています 上手くない画像でも温かさが伝われば..自分の個性を変えないよう心がけたいと思っています。

 

トップとラストの画像は名古屋ドーム前..

はなみずきです

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする