4月..新年度のスタートです。今日は暖かな陽気に恵まれた名古屋です。明日は春の嵐で風雨の天気予報です。入学式を終えたのでしょう、午前中、お買い物の途中で未だあどけさの残る中学生が母親と。だぶだぶの学生服と学生帽に身を包んで、4月はさくらと共に笑顔
になれる季節です
甲子園では高校生のプロ野球にはない溌剌とした一生懸命な姿がスタンドを沸かせています。応援も熱が入っています。名古屋から出場した(イチロー選手、山崎武司選手、工藤公康氏の出身校)愛工大名電校は残念ですが敗退しベスト4には進めませんでした
甲子園は独特な雰囲気があって、息子たちが小学生の頃、近所の子供たち10人ほど連れて大人二人で応援バスに乗っていきましたが、すり鉢状のスタンドから観る野球に子供たちも興奮していました。甲子園は野球をする子供たちの憧れの球場なのだとその時感じました。
した写真、ムスカリとニラスミレ、雑草です。荒れ果てた広場、花壇を作ってから4年目になりました。最初は地域の皆さんが遠目に見ていたのですが、今はお花を持ってきて下さる方が増えています。この雑草の花は引っ越しされた方が、まだ何もなかった広場にと、たくさん持ってきて下さった中の花です
静岡にご実家があり「田舎にいっぱい咲いているから」と。感謝でいっぱいでした。買ったお花ではない豪華な花でもないけれど優しさが溢れる「野に咲く花」が大好きです