おはようございます
11月も今日で終わり いよいよ明日から師走です
師走と聞くとなんだか急かされるような気持ちになって
主婦は「あれもしなくちゃ!これもしなくちゃ」と
いちょうもみじの落ち葉がいっぱい
一昨日 ろこさんのブログにいちょうの活用法を教えていただきました
昔からの活用法だそうで 初めて知って
「防虫剤」に...びっくりです
昨日の早朝 近くで落ち葉ひろいをしてきました
洗って 昨日は風もなくてお天気もよくて天日干しにして
葉がパリパリになるまで干して お茶出しパックにと そして防虫剤にヘンシーーン
ろこさん 多謝
名古屋陶磁器会館
我が家の近くにあります地場産業での陶磁器 絵付からの歴史です
昭和7年に建設された「国登録有形文化財建造物」
古い建物で「文化のみち」のコースにもなっています
窓硝子に時代を感じます
会館では12月22日まで「クリスマスファンタジー」が..
キラキラ
絵付け体験など催事もあるようです
愛らしい陶磁器でできたクリスマスコレクション輸出産業華やかな時代の陶磁器
今はもう見られなくて