ヒマジンの独白録(美術、読書、写真、ときには錯覚)

田舎オジサンの書くブログです。様々な分野で目に付いた事柄を書いていこうと思っています。

『北齋漫画』展を観る。

2023年09月10日 16時50分03秒 | 美術 アート
『北齋漫画』展を見てきた。本日がこの美術展の最終日ということもあり、多くの観覧者で賑わっていた。北齋に関するイベントはこれで今年2回目である。一つは宮本亜門演出の演劇『画狂人 北齋』。そして今回の「漫画展」である。北齋は生涯に幾多の引っ越しをしてきた。引っ越しの回数の多さに負けず劣らずなのが彼の画業のジャンルの豊富さである。描く対象は森羅万象に渡っており、しかもその対象に対する観察には舌を巻くしか . . . 本文を読む

せめて「勉狂人」でいられたら。

2023年03月12日 08時56分59秒 | 美術 アート
この芝居を見てきた。『画狂人北斎』である。北斎は90歳まで生きた。72歳を過ぎてから「富嶽三十六景」を3年かけて完成させた。そして「100歳過ぎても足りねえ」と豪語する人であった言う。北斎は生涯に幾度も自分の名前を変えたことでも知られる。「画狂老人」と自らを号したこともあった。自分の画業を「狂人の為せる技」と言う意識は一体どんなものだったのか。この芝居の演出は宮本亜門氏。現代と江戸時代を自由に行き . . . 本文を読む

二つの美術展を見るーその1

2021年08月30日 14時20分16秒 | 美術 アート
秋田市で美術展が二つ、行われております。一つは「怖い浮世絵展」、もう一つは「香りの器ー高砂コレクション」です。見てきました。「怖い浮世絵展」の内容は、「葛飾北斎や歌川広重、豊国、国芳、月岡芳年など、各時代を代表する浮世絵師達が描いた作品を中心に、江戸時代後期から明治時代にかけて描かれた肉筆画も合わせてご紹介します。」(チラシからの引用)この美術展を見ると江戸人の好奇心は、役者絵や美人画、あるいは名 . . . 本文を読む

美術展のチケットを買った

2021年07月13日 20時15分28秒 | 美術 アート
この美術展のチケットを先週の中程に買ってきた。美術展の名前は「怖い浮世絵展」という。チラシを見ただけで怖い絵が目白押しですね。これは楽しみ。もうすでに始まっているのだが、今月の20日までの用事を済ませてから、ゆっくり見に行くことにする。これの開催場所は秋田県立美術館なのだが、すぐ近くには秋田市立美術館もある。ついでなので寄ってきた。そしてその美術館の年間パスポートを購入 . . . 本文を読む

二つの美術展を見る

2020年08月08日 07時44分00秒 | 美術 アート
現在、秋田県内で二つの美術展が行われています。一つは「ミュシャ展」です。これは横手市にある秋田近代美術館で行われています。もう一つは秋田市立千秋美術館の「岡本太郎展」です。先日はミュシャ展を観てきました。そして昨日は「岡本太郎展」を見ました。ミュシャの作品は花や葉など自然の植物をモティーフにしそこに優美な姿態の美女を配置した絵画表現は別名ミュシャ様式と呼ばれます。これは後代の画家などにも大きな影響 . . . 本文を読む

『ミュシャ展』を見にゆくぞ。

2020年08月03日 19時16分20秒 | 美術 アート
秋田県横手市の美術館で『ミュシャ展』が開かれています。チェコスロヴァキア出身のアルファンス・ミュシャはアール・ヌーヴォーを代表する画家、イラストレーターとして知られています。次のものなどです。これは1898年作のもので「夢想」と題されています。さらにこんな作品もあります。この作品の題は「春」です。これらを見てお分かりのように花や葉など自然の植物をモティーフにしそこに優美な姿態の美女を配置した絵画表 . . . 本文を読む

「ひらがな日本美術史5」をみる。

2020年05月15日 21時59分56秒 | 美術 アート
「ひらがな日本美術史5」という本を父の日のプレゼントとしてもらった。著者は橋本治という人である。橋本治氏は昨年の1月に亡くなっている。この「ひらがな日本美術史」は独自な視点から日本美術に切り込んだ評論である。目次を見ていただこう。作家一人につき代表作品を取り上げ、その特徴を論評してゆく。作品のとりあげ方も橋本氏独自の考えに基づいている。それを他人が説明するのは難しい。こ . . . 本文を読む

「奇才ダリ版画展」を見てきました。

2020年04月11日 19時35分25秒 | 美術 アート
上記の美術展が秋田県立美術展できょうから始まりました。コロナウイルスの影響で東京地区では様々な美術展が中止になったりしています。秋田県内の感染者数はそんなに多くはありませんが、それでも昨日は新たな感染者が2名出ています。これから先、感染者が増加すると、美術展の中止や延期が発生するかもしれません。そこで急いで見に行ってきたのです。ダリの絵画展を見るのはこれで2回目です。前に見たのは2016年の12月 . . . 本文を読む

ロバート・メイプルソープ の「Lady リサ・ライオン」

2020年03月04日 22時54分42秒 | 美術 アート
かってメイプルソープと言う写真家がいた。1946年生まれの米国人である。彼は42歳と言う若さでなくなっている。エイズが見つかってから3年後のことであった。メイプルソープの撮る写真の多くは公開されるたびに物議を呼んでいた。『Lady リサ・ライオン』と題された写真集をメイプルソープは米国で1982年に出版した。メイプルソープが30代半ばの作品である。表題の画像はその日本語版(1984年)の表紙だ。そ . . . 本文を読む

絵画の「翻訳」はあるのか?

2020年02月09日 21時17分30秒 | 美術 アート
母国語以外の文学作品を読もうと思えば、私たちはそれを「翻訳」によって読むことが出来ます。翻訳家は作品の持つ言語的意味と共に作者が伝えたかったことを他国語に変換します。そのおかげで世界の多彩な言語で書かれた作品を別の言語で読むことが出来るのです。外国語で書かれた作品にはその国の言語が持つ独自の社会的な背景に基づいているものがあります。それらのことが社会慣習として存在しない地域にその作品が持ち込まれる . . . 本文を読む