君と好きな人が
百年続きますように ~~~♪
うちのは薄紅色ではありませんが・・・
きれいに咲いてくれてるので
今日もしつこく ハナミズキ の画像です。
押し合いへし合い咲いていますねぇ。
数年前、うちのさんが
枝が横に張るように剪定してくれたおかげかな?
広がりをみせて見栄えします。。。アリガト
ホラ、花びらの先凹んで色がついてるでしょ?
つぼみの時は
向かい合った花びらのここ同士がくっついて
シュウマイのような面白い形してるのネ。
そうそ、この白い花びらにみえるのは
苞 とよばれるもので
中芯のプツプツの部分が ほんとの花 なんですって~
先日、みきちゃんもミズバショウで
紹介してたよね。
*
*
*
クレマチス・アルピナ
釣鐘形の可愛らしい花のはずが・・・
なんとも可愛そうな花姿に・・・
青虫のランチになってしまいました~
ごめんなさいね~
早く気がついてあげられなくて。。。
(昨年の4/4 苗購入)
あ~ぁ、このように咲くの楽しみにしてたのにナ。
楽しみにしていた花といえば
ミニチューリップの 赤ずきんちゃん も・・・
4/10 ポチンと~
4/12 花開いたら、こんな状態でした~
虫さんも中々やるもんじゃのう~
って感心してる場合じゃないよねぇ。
サボテン・ワタ・タマゴナスの三種類。
机の上に並べて毎日 水を与える。
ちゃんと芽がでるかな?
少し前にコンビニで清涼飲料水についていたオマケのイチゴの種は、いまだに芽がでないからな?
今度は出て欲しいな、綺麗に咲いた花を、このブログのように掲載したいものです。
即 削除にするところだったよ~ん
この頃 変なのが多く入ってるからね。
「科学と学習」おもしろそうだね!!
yuくんにも買ってあげようかな?
タマゴナスってあの白いナスが実るのかしら?
みんな育つといいね!!
ぜひぜひ、UPして見せてもらいたいなぁ
バルタンのバル
がんばるのバル
威張るのバルで
バルちゃんにしました。
「ちゃん」がつくと親しみやすいかな?
なんて勝手に思い込みしました。
今、うちのあき(諒)ちゃんは盛んに泣いています。
新米ママが頑張っています。思ったより、どっしり構えるママさんで、泣きたいときもあるさ~と・・・たのもしいです。
花水木、たくさん花がつきましたね
今年も花盛りのお庭楽しく拝見します
分かります、わかります
さらに花がいっぱいに。。
白い蝶が舞ってるみたい
この真っ白さがきもちいいんですよね~♪
薄紅色のも又かわいい
我が家のも剪定したら花が増えるかな。。
去年は1つしか咲かなかったし。。
花が終わったら剪定すればいいのかしら?
トップテンプレ、麦ちゃんガーデン?
素敵ですね
↑赤ずきんちゃん、気をつけて~
って古い?
なごみねこの松ちゃんです。
赤頭巾ちゃんでしたね。
残念!せっかく咲いたのにね~!
永い春休みになりましたが またよろしくお願致します。
ブログの写真の容量がいっぱいになりそうなのでこの機会に新しくしました。
仕事をはじめましたので記事の方は ゆっくりのペースなると思います。
前のブログ同様また、よろしくお願致します。
新しいブログです。
↓
[http://blogs.yahoo.co.jp/g2lens_coco/6935532.html ☆ネメシア☆です。]
[[img(http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/49/d7/g2lens_omatya/home/g2lens_omatya_thumb?1203637552)]]
5月2日から 岐阜ブログができました。
今のお持ちのブログのアドレスを入力すると登録ができます。
もし、よかったら 仲間入りしてくださいね。
岐阜県以外の方でも大歓迎だそうです。
詳しくは → [http://www.gifublog.com/ 岐阜ブログ]
ふふっ
私は「麦なでしこ」よりキーボード打ち安くするため「麦」としたの。単純でしょ~(笑)
大型ベビーのあきちゃん、泣き声もでっかく家中に轟いてるのかな?
プチ庭ですけど
またのぞきに来てくださいね~~~
うちじゃないのよ
私のガーデニングの先生、3軒となりのお宅のを撮らせて頂きました。
広い庭ではないですが年中綺麗に花を咲かせてらっしゃいます。
tokoちゃんのテンプレの藤の花も豪華だね。
tokoちゃんちの花水木は、まだ育ち盛りの若木で花数がすくないのかも。。。
だんだん多くなると思いますよ~。
剪定は↓の「花水木の育て方」を見てね。
http://www.e-awa.net/jc/hanamizuki/menu1.html#3
新ブログになって 松ちゃん なんですね。
おめでとうございます。
早速伺わなくっちゃー!! それっ!!
「岐阜ブログ」の方は、ゆっくり拝見させていただいてからね。