(10時16分撮る)
わぁ~ 朝の雨から8時頃には雪に変り
みるみる積もって銀世界になっていきます~
今日の最高気温は2℃? 3℃?
3月だというのに どこまで積もるのかな。。
結局、2時頃には又雨に変ってビジョビジョの雪になってしまいました。
明朝 凍らなければいいけど。。。
*~*~*~*~*
さてさて、昨日は15℃までになったぽっかぽかの一日
お出かけ日和でしたね。。
私のお出かけ先はけやき通りの街・東京都清瀬市・・・
この日は、この清瀬にて
ブログ友のカンツォーネさんが出演される
“第8回ポピュラー・コンサート”が開催されるんです。
清瀬には幼なじみのNちゃんが在住されていて
毎年一度はお宅におじゃましてるし、でもしょっちゅうおしゃべりの仲・・・
今日もご主人運転の車で駅まで迎えに来てくださって。。
Nちゃんちでおこころ尽くしの郷土料理のお昼ごはんを頂戴しながら
私の高校の先輩でもある気さくなご主人も一緒に
おしゃべりに花を咲かせて♪ ごちそうさま~(^^♪
そのあと3人で
風もなくお天気いいので歩いてコンサート会場へ行くことにしてね。。
清瀬駅前にはTVドラマの撮影もされたことのあるけやき通りを通って・・
道の両側のけやきのあいだには
全国各地の有名彫刻家さん作のオブジェが24基あって
まさに屋外のロード美術館(写真撮るの忘れちゃいました~)
やがてやってくる若葉の頃の散策もいいだろうなぁ~
こころ和ませながら歩くこと20分、会場到着です。
駅から程近い‘清瀬けやきホール’ モダンな建物ですね~
入り口の受付でカンツォーネさんにお会いしたら
とってもリラックスした様子・・・
きっと素晴らしい歌声が・・・
予感にワクワクしながら席に着きました^^
昨年改装されたとかきれいなホールです~!!
このステージで
カンツォーネさんと歌のお仲間さん方20名の熱唱が始まりました。
1部 2部 3部 と分かれていて
お一人 2曲ずつの歌唱なんですが
皆さんの素晴らしい歌声に圧倒されます~~~♪
そして、今日はカンツォーネさんが大トリを務められるんですよ~
こちらは1部で 「目を閉じて」 を歌われるカンツォーネさん。。
一緒に聴きいってたNちゃんご夫妻も
「河野さん(カンツォーネさんの本名)が一番上手いね」と絶賛でした。
女性の方々は歌はもちろんですが
衣装も楽しみなんですよね~!!
歌に合わせてドレスをお召し替え。。
別人のようにがラッと雰囲気が変り、思わず おぉ~
それがネライでしょうが。。^^
「一晩中踊れたら」を歌われる 瑠璃さん こちらは「愛の賛歌」の瑠璃さん
「新カルメン」を熱唱の 美山ゆりさん 「ビギン・ザ・ビギン」の美山ゆりさん
美山さんのことはカンツォーネさんのブログにも度々出てきますので
お名前は存じ上げてましたが
その美貌と歌声は素人の域を超えてます~~うっとり~♪
「芭蕉布」 中西芳子さん
沖縄の紅型の衣装を素敵に着こなして、落ち着いた歌声も
他のみなさんも、歌は命かな。。
独自の世界を見事に作り上げてらっしゃいましたね~!!
歌と歌の合間には紹介とか解説などもなく
20名の方の熱唱は粛々と進み・・・
さぁ~ 大トリで、、、
「愛は限りなく」 を歌われるカンツォーネさんです~
高音ののびやかさも素晴らしく
愛の悲喜を見事なまでに表現されて本当に素晴らしい~!!
課題の? フリもまずまず。。?
トリにふさわしい歌唱力。。ブラボー!! の声がかかります~♪
全40曲 ・・・3時間余 アッという間、時を忘れさせるひとときでした。
最後に出演者と客席の全員で
「見上げてごらん夜の星を」を合唱し終了でした。
Nちゃん夫妻は「来年もぜひ聴きたい」とおっしゃって下さり、
来年開催の3月11日(日)の再会を約束しちゃった~(^^♪
カンツォーネさん、愉しいひとときをありがとうございました~
1日遅れたら、雪で大変なことになってましたね~。
やはり大ホールは、歌っていて気持ちがいいです。
おもいっきり歌えるし、お客様の反応も大きいし、やりがいがあります。
私のブログ更新は、今晩出来るかな?
ちょっとお疲れモードなので、明日になるかも。
来年もぜひいらしてくださいね。
お友達にもよろしくお伝えください。
本当に、ありがとうございました。
ホント、お天気一日違いでセーフでしたね。
昨日は素晴らしい歌声を聴かせて頂きありがとうございました。
お疲れさまでしたね~!!
気持ちよく歌えたのですね。
実力発揮できて、トリの大役を無事勤められて流石です~~
おめでとうございました
ブログ楽しみにしてますね。
あの友達は、小から高まで合唱部だったし、旦那様も歌いはしないけど、聴くのは大好きなんですって。。
「近くで、しかもタダで(笑)こんなコンサートを聴けるなんて、又ぜひ聴きたい」と今から一年後を楽しみにしてましたよ~。
やはり伸びやかなお声でしたでしょ!
とてもアマチュアとは思えないですよね。
カンツォーネさん、振りを付けて歌われたのね(^'^)
美山さんもお綺麗でお上手ですよね~。
お友達も喜ばれて、良かったですね。
来年は3月11日にあるの?私も行きたいな。。
今日の関東地方、雪が降りとても寒かったようですね。
こちらも冷え込みました。
は~い、行ってきましたよ~
カンツォーネさん、、流石の歌声でしっかり聴き惚れてきました!(^^)!
ホントにプロ顔負けの歌唱力で素晴らしいですね~
>来年は3月11日にあるの?私も行きたいな。。
3/11に同じけやきホールで開催らしいですョ。
ぜひ、一緒にお聴きしましょうネ
楽しみにしてますから~^^
まだまだ不安定な気候ですね。
ハーモニーさん、ご自愛くださいね~
みきちゃん、うろうろしながら・・・元気ですよ~~
清瀬、綺麗な街並みが・・・・
麦ちゃんの文面から伝わります。
けやき通り、、、なんだか仙台みたい・・・
そんな街のコンサートホールでの演奏
ほんとうに良かったわね!!
Nちゃんがお住まいなのも偶然でしょうか・・・
カンツォーネさんのお名前は、時々ブログでね・・・
もう、来年の演奏予定が決まっているんですね~
夜じゃなければ、みきちゃんも行きたいところですけど・・・
なんせ、仙台からじゃ~~~ちと遠すぎです。
月曜日は、寒かったぁ~~
でも、雪は、そちらのほうがつもったみたいね!
春の淡雪
春を楽しみたい・・・萌黄色の季節がすぐそこです・・・・
毎日素適な時間を過ごされていますね。
私も歌は大好き。
夜でなければ私も行ってみたい
思い切りが悪く中々出かけられないですが
私も麦ちゃんみたいに素適な時間が過ごせますように…
生の声。生の演奏は、心に響きますよね。
そーいえば最近、カラオケも行ってないよな?
清瀬、文化の香り漂う街、、羨ましいナ
けやき通りのけやきには、イルミネーションの電飾コードが巻き付いたままになってたわ^^
このコンサートはpm1:30~16:30でした。
そうね、そちらからだと遠いわね~
ここからだと、途中武蔵野線に1回乗り換えるだけで電車1時間15分で着くの、、意外と早い。。
でも、駅までと向こうの駅からの時間もあるからね。
池袋経由だと3回乗り換えだから、もっと時間がかかります。
そうそ、春の芽吹きがそちこちでみられるわね~
思いがけず 春の雪に
>毎日素適な時間を過ごされていますね。
それがそうでもないのョ
なにしろ毎日病人相手の暮らしだモン。。
でね、チャンスをみて現実逃避ってわけ、ガハハー
久しぶりにいろんな人のいろんな歌を聴いて楽しかったですよ~
pm1:30~16:30です。
思い切ってお出かけくださいなぁ~
お会いしたら素敵な時間過ごしましょうね
皆さん心から歌うのが好きって感じが伝わってきて、羨ましいくらいでした。
歌うってこと、複式呼吸だし健康にもいいの。。
おなかから声を出すことは気持ちいいですよね。
そうそ、バックバンドは
ピアノ、ヴァイオリン、ベース、ギター、ドラム。。♪
これまた熟練の方々、素晴らしい演奏でした。
私もカラオケずいぶんご無沙汰です。
思いっきり歌ってみたくなったわ。
コーラスだと思いっきりは歌えない。。
調和(ハーモニー)が大切ですものね。