goo blog サービス終了のお知らせ 

麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

青じそジュース & メガネツユクサ 

2021-07-15 | いのり

今日も朝からお日様ピーカン
いよいよ梅雨明け近し、かと思ってたら
お昼近くになって 空は晴れてるのに 
カミナリ ゴロゴロ ⚡⚡
やがて大粒の雨が~~~
通り雨 やがて止んで 再びお日様・・・
今度は蒸し暑くて、たまらず エアコンのお世話に!!
あ~ぁ 梅雨が明けると 暑さの夏なんですね~!!


今年は プチ庭のそちこちに 青じそがわさわさです。
それでね 青じそジュースを作ってみました。


赤じそだと 色がきれいなんだけど
青じそは ほんのりピンク色

甘さ控えめの 爽やかなジュースです。

作り方は 昨年と同じレシピ → こちら

*     *     *     *     *

ジュースを作った使いい古しのシソの葉で 
「つくだ煮」も作ってみましたょ^^


今日のお昼に
さば缶の付け合わせに・・・

青シソの 「つくだ煮」の作り方
ジュース用に茹でた葉っぱを冷まし

1㎝角くらいに小さく刻みゴマ油でさっと炒める。
それに 調味料として
みりん、酒、さとう、醤油を 各 大さじ1を入れ
汁気がなくなるまでかき混ぜながら煮る。完成!
調味料は、みな同量なので 超簡単!!
お味噌を入れても良いかもね。
ご飯のおかずにぴったり~^^



プチ庭の ミニトマトが やっと赤くなってきて


今日は10個程の 収穫...
皮も柔らかく美味しいミニトマトも一緒につけあわせ(*^-^*)

*     *     *     *     *

今朝はね、プチ庭で 爽やかなお花 みっけ~!!


≪メガネツユクサ≫

縁取りが白くて とっても爽やか~
写真より実物の方が とっても素敵な色合いなの💦

昨日 初めて1個咲いて 
今日は2個咲いてました~

朝、この子に出会えると 
「今日一日 こんな風に 爽やかな気持ちですごせたらいいな」ってね^^

この花は 数年前に くらりさんから戴いた種から
毎年繋いでます。有難うね!!



 ≪普通のつゆ草≫
こちらはいつからか 居ついている つゆ草
最近 道端でも あまりみかけなくなったわね。

これから 我が家の コンクリートのウエルカム路は
西日の照り返しが過酷な時季になります。
お花さん達 今年も頑張ってね~!!


雨のこの頃

2021-07-06 | いのり



雨が続きますね~

梅雨の時季なので仕方ないのかも 知れませんが・・・


≪ラヴィーニア≫

今朝は雨の中、バラが一輪 優し気に咲いてました


しかし、しかし.....

≪カサブランカ・ホワイトアイズ≫

つぼみが 全部開き切った カサブランカは
何だか ぐっちゃぐちゃ💦
先き咲いたのは もう散っていて・・・



≪バンゲリス≫

↑でも、こちらのリリーは シャンとして
威厳を放ってるみたい、、かな^^ 


それにしても 降り続くこの頃・・・
案じていた 大被害がおきてしまいました。

3日に発生した 熱海市の 土石流被害です。
土石流、、、想像も出来ないような 凄まじさ。。

連日 土石流に吞み込まれた被害者の救助の様子が映し出されて,,,,,
多勢の犠牲者、被害者の方々に
謹んで お悔み・お見舞い申し上げます!!
もう、これ以上の被害が起きませんように
祈ることしか できませんが。。。

*     *     *     *     *

3週間の入院から退院帰宅して
12日経過した 主人のその後。

回復ぶり 順調です 

食事は、今日から普通のご飯にしてみたけど大丈夫!!
だいぶ体力ついてきたのか
何にも捕まらず歩ける歩数も多くなりました^^

昨日は ヘルパーさんの手を借りず
私の介助のみで入浴、問題なし。。
浴槽に入るのは 約一か月ぶりだとか。。
実に気持ち良さそうだったヮ(^o^)/ 


考えるに、
あのまま入院してたら
オムツ暮らしの病人をまだまだ続けてたかも知れない。

そりゃぁ~医療面で色々助けて頂き感謝はしてますけどね
何か複雑な想いがあるのも事実なんです!!

  


ネタがない & birthday

2021-05-20 | いのり

引きこもりの日々、ネタがありません。
どうか スルーなさってね!!



今日は 午前中 雨は降らないかなぁと思ったんだけど


午後は やっぱり雨になりました~ 

この頃ほとんど 歩き をしてないので 運動不足です。

午前中の雨が降らないうちに 歩いてくれば良かったのに

今は使用してない 古いクレジットカードの整理なんかしてたら
たちまち お昼になっちゃって~💦

クレカはなるべく持たない様にと思い、最近は作ってないけど
昔?お勤めしてた頃、お義理や仕方なく作ったのが何枚かあって
それらを解約整理しようと思い立ってね。

解約にはカード会社にTELするんだけど
そのTELが混んでいて、手間取っちゃうのょ
で、まだ終了してないので その内 続きしなくっちゃ~です。

昼食のあとは 銀行やらお使いしながら 歩こう、、、と思ったら
やだ~雨が降って来た~
でも、小雨なので 歩き決行


銀行への途中の道端
で見かけた タチアオイの花 ↓


≪タチアオイ(立葵)≫

これ、丈が高くて おちびの私はきれいに撮れなかったけど

実物の色は もっとクリーム色が とってもきれいだったので
思わず パチリ!!

タチアオイの花って 真夏のイメージなんだけど
今年はやはり 季節が進んでるわね。

実は今日は my birthdayなので 
庭のお花を飾りたかったんだけど

今年のプチ庭には 切り花にするような花が
なぁ~んにも無くて
おつかいのスーパーのお花売り場で こんな花を求め↓


≪芍薬≫ 

切り花で 芍薬は珍しいわよね
私は初めて 買いました^^

本当は、記念に 鉢花がほしかったけど
雨だし HCまで歩く気力が もう無くて~笑

歳ですねぇ~この頃
めっきり脚力が衰えてるのが 分かるから
頑張って(程々にだけどね) 歩かないと...ですー。


さて、誕生日は 母への感謝の日。
2階の母の遺影に この芍薬を供え 手を合わせて
故郷へのお詣りも出来ずにいる事を詫びて
それから玄関に飾りました。

birthdayといっても 普段の日と なんら変わらない。。。
 
変わりのない暮らし。。それが 幸せって事なのよね(^^♪


この頃の楽しみは

お相撲 と 米大リーグ のTV観戦

エンゼルスの 大谷翔平選手の
二刀流の大活躍が 
なんてったって カッコいい 
投げても、打っても 米球界で超一流なのだ 


明日からも 変わりない日々を過ごせますように!!
 


孫くん来訪... & 夫 検査入院

2021-04-10 | いのり

今日も 春の日差しが燦々と~^^

でも、風が冷たく 最高14℃止まり 肌寒い一日・・・


 

それでも 我がプチ庭は 花盛り 

 


 花水木と  の咲く頃 今の時季が 我が家の春爛漫🌸🌸🌸

他の草花たちも 負けじと笑顔を見せはじめてくれてね^^

私の一番好きな 時だわぁ~ (*^▽^*)

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°はたち

Happy birthday to yuくん~♡



4月11日は 孫のyuくんの 二十歳の誕生日です。

それで、我が家で 恒例のささやかな ホームパーティーをしました。

今年もコロナ禍のため
yuくんの大好きな焼き肉やさんには行けず残念!!

ママが ピザやケーキをみつくろってくれました~^^
私はサラダを作っただけ~笑

話題は yuくんの大学生活や
私共夫婦の健康問題など...ね。

大学1学年のときは
オンライン授業が多かったけど

今年度は ナントカ教授のナントカ研究室に参加したので
毎日 通学の由で 忙しい学生生活を送ってるんだって・・・

ちゃんとした目的に向かって歩み始めてた孫くんに

このばぁぱには、専門分野のことは さっぱり分からないけど 笑

「元気で頑張ってね!! 」とエールを送りました~^^


晴れて大人の仲間入りした孫くんにお祝い奮発!!

代わりに、10月に庭の木々の剪定をしてもらう約束をしました。
そこは、しっかり抜け目のないばぁぱであります~アハハー

最後に 息子が
夫と私のPCのメンテナンスしてくれて 有難う!!

コロナ禍のため、2時間半程の
短い会食でした!!


今日の我が家は、久しぶりの集いだったけど
意外に 静か~~~

*     *     *

実は じぃじが 6日(火)から 入院中でね。

先週のこと、高熱が出て 即高熱外来で検査したら 
コロナではない...との事で ひとまず ホッとしたものの

高熱の原因は何?   で、検査入院中という訳なの。。。
さて、1週間で原因判明するかな?
その後のことも 気がかり.....

*** 追記(4/17) ***
4/14に 退院したものの
原因がイマイチ詳しい事わからず 別の病院へ紹介状を。。。
で、昨日(4/16)  その別の病院へ行き
診断結果は、箇所はわかったものの
「今のところ 体調も良いし、
このまましばらく様子をみましょう」との由。

ちょっと ホッとしたけど
すごーく 複雑 !?

コメント欄を閉じさせて 頂きますね!!


2021年3.11.....あの日から10年

2021-03-11 | いのり

東日本大震災3.11

震えながら、あの大災害の様子を
TVで見ていたあの日から
今日で10年となりました!!

政府主催の「東日本大震災十周年追悼式」 東京・国立劇場にて

被災地の皆様の 復興に向けて 
寄り添い絆を深める暖かい姿に 
共に泣き笑いし・・・

未だ 行方不明の 身内の方を 
探し続ける悲しい姿に 
共に涙して・・・




(サイトより画像お借りしました)

どなた様も この波のように↑
穏やかな日々を過ごされますように!!



今日は〒へ・・・

あしなが東日本大地震遺児募金

ささやかながら 祈りつつ.....


3・11地震の余震 & 久しぶりの本格雨降り

2021-02-15 | いのり

今日は 朝から ザァーザァー本降り・・・
でも 夕方にはその雨も止んで、夕焼けが~
カラカラ乾いた畑には恵みの雨だったのかしら.....

ところで  
 13日(土)の夜は ビックリでしたね。


又 大きな地震が起きてしまって・・・
10年前の3・11地震の余震だとか.....

自然災害は恐ろしいね~
10年経っても まだまだ繋がってるんだね。。

仙台近くにお住まいの友達に
今日してみたら

ご家族皆さん ケガなどもなくご無事との由
ライフラインも無事で良かった~との事でした^^

でも、場所によっては 停電や断水の所も.....
この寒空の下、どんなにか大変な事でしょう・・・

災害に遭われた皆様
心よりお見舞い申し上げます!!
どうか、元の暮らしを取り戻されて
明るい日々をお過ごしになられますように!!

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

それにしても 家籠りの日々
ブログネタに乏しいわ~

ザァーザァー降りの中 庭の様子はどうかな...と
外に出て見たんだけど
相変わらずの いつものお花ばかりです~




門扉前の ウエルカム鉢 ですが...

≪葉ボタン・花かんざし・ビオラ・メラコイデス白≫
ビオラ2株ダメになっちゃった~泣

なんか スカスカ~で つまらない寄せ植えだね💦
もう少し暖かくなってきたら
何か足してあげましょう^^
こんもり咲く花...何がよいかしら~?




↑≪クリスマスローズ≫ のつぼみ  

よそ様では もう咲いてるけど

日当たりイマイチの 我が家のウエルカム路では
開くまで もう少しかかりそうね。。




↑ 大好きな  ≪マーガレット≫

昨春 地植えでたくさんお花をつけてくれて
きれいだったわ (^_^)v

そのお花が終わった後 枝をカットして
挿し芽したら(6月) 10個根付き 喜んで見ていたら

その時の様子は → こちら

でもね~ いつの間にか 1個だけになっちゃって~
その一個がこれ↑で 冬越ししそうで
頑張って~ て毎日見てるんで~す^^

その周りには 
≪ノースポール≫ のこぼれ種からの 小さな新芽がいっぱい^^

珍しい花では ないけど
寒風の中で「どこに、そんなパワーがあるのかな?」と 
頑張る姿に 癒されています~(^^♪

*     *     *     *     *

追記
どうでもいいことなんだけど...
14日(日)はバレンタインデーでしたね。

夫への 何もないのも淋しいので 笑
チョコではなく、イチゴショートケーキにしました。
夫は忘れていて、期待してないケーキにありつけてニコニコ
(写真撮る間もなく、食べちゃいました)

この調子じゃ、来月のホワイトデーも
忘れるね、きっと~笑


遅ればせ乍ら...初詣

2021-01-15 | いのり

新年になって もう半月てすね~。

その間 寒波がやってきたり
それでも 当地は雪が降ることもなく
雪予報の12日(火)は雨だったヮ。
ま、もっと降ってくれてもよかったくらい・・・
ここんとこ ず~っと 雨が降ってなくてカラッカラなのでね...

朝の冷え込みは...サブッ
外のバケツは氷はる程です。



そんな寒さに咲いてる ≪忘れな草≫ ↑

12/1  に咲き始めのポット苗を連れ帰って 庭植えしたの...
寒さ除けにビニール掛けてたら
そのまま 咲き続けてるんだけど このまましてていいのかな?
暖かい春にはどうなっちゃうの~?

今のうちに、花と蕾をカットした方がい~いの?

う~む
取りあえず 半分をカットして
あとの半分を このままにしておこうかな? 
あぁ~ 悩める こひつじ 老婆 ~笑

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

ところで なんだか 心も体も  のこの頃・・・

「どこだり ウロウロ出歩かないで...」って 夫が言うもんで
ますます になっちゃいます~

でも、ぜひ行きたいとこがあって
奴さんの スキを狙ってたのね

昨日のことです。
昨日のお昼間は風もなく 春先のような穏やかなお日和でした。
昼食後の奴さん...
コタツで軽い寝息を立てて気持ち良さそう

「あぁ~今のうちだわ~^^」と お出かけ~~~^^

私の行き先は ↓

 
八幡神社

やっと 最寄り駅近くの神社に 初詣です!!



日頃の感謝と  「家内安全」
「新型コロナウィルスの収束」 を願い
しっかり拝ませて もらいました!!

他に参拝客は 母娘さんらしい一組の方のみ...
参拝が終わると足早に帰って行かれました。

私 今年はね 神社に来る楽しみが有ったんです~^^


実は ブログ友のくらりさんのブログで拝見したのですが・・・

「懸魚 (げぎょ)」について 興味深い内容でしたので→ こちら
この目で実際に 見てみたかったのです。


懸魚 (げぎょ)   神社の正面の屋根

ほら~ ↑一番てっぺん
屋根と屋根の組み合わさった三角の部分に
なんか ギターの板みたいのが 見えるでしょ?

ご覧なられた事ありますか~?
私は初めてでした。

「懸魚 げぎょ  」と読むそうです。

その昔  神社を建設するにあたり
木造建築の 「火除け」の願いを込めた おまじないだったそうです。
魚と波 の形らしいです。


神社に向かって 右側の屋根


神社の後ろ側の屋根

初めて 神社の建物をぐる~っと廻ってみたんだけど
この神社の屋根は 複雑な作りになってました
そういう点は、格の上下とかに関係あるんでしょうかね~。

また 違う神社を訪れた時
どんな 懸魚 がついてるのか 見てみましょう!!
又 楽しみがふえました。

ご紹介頂いた くらりさん 有難うございますね~


2021年 迎春

2021-01-01 | いのり


令和3年    元旦

明けまして おめでとうございます




清々しく 晴れ渡った青空が 広がり
風もなく 穏やかな新年の幕開けです



TVで観た  2021年元旦の美しい 富士山
 神々しく きれいですね~

まるで、私達を見守ってくれてるようですね!!



午前中に届いた年賀状のほとんどは

新型コロナの収束を祈る文面のものでした。

本当に 今年こそは 収束して
普段の暮らしが出来ますこと 切に願いたいですね!!


相変わらずの拙い当ブログですが

本年も どうぞ宜しくお願い致します!!







年の瀬.....有難うございました!!

2020-12-29 | いのり

いよいよ 29日の今日も日が沈み
年の暮れは 明日の大晦日を残すのみなりました。


近くに住む孫くん一家は 2日に来て
「新年の挨拶だけで 会食はしないから
何も用意いらないょ」って.....

パパが電車で都内通勤しているので
私共高齢者への気遣いなのね
。。。
淋しいけれど、日々の感染状況をみるに、、
そして、年末年始は、自粛自粛、、、仕方ないわね!!

と、言う訳で
 新年をむかえる準備は 本当に細やかに済ませましたょ~.....


年末年始は 今まで無い程の 大寒波が来そうな予報
この辺りは 最低気温が -3℃ ? -4℃ ?

うわぁ~ どうか 災害が起きません様に 祈るのみです!!




庭の草花を少し ビニールで保護しました~^^
↑のビニールは
ベゴニア・フローレンスと忘れな草が隠れてるのょ
ビオラやウエルカム鉢もすっぽりビニール被せたけど
凍り付かないか 心配
玄関には ガーデンシクラメンやビオラなど避難です。

≪オキザリス・パーシーカラー≫
寒さに強く 元気に咲いてくれる^^

くるくるん とつぼみのスジが  カワ(・∀・)イイ!!



≪オキナワ・スズメウリ≫

4.5日前に収穫したんだけど 緑のまんま~
スイカの赤ちゃんみたいで 可愛いんだけど
紅く色づいてくれるのも待ち遠しいなぁ~♪

*     *     *     *     *

今年は、コロナ禍で不安だらけのまま暮れていく事に
残念でたまらない思いです~!!

医療現場の方々の命がけの治療行動や
関係者の皆さんには感謝しかありません。

でも、今後の医療現場はどうなるのでしょう?
来年は ぜひ 不安材料が改善されますように!!
切に祈りたいです!!
私達も出来る事精一杯頑張りたいわね♪

それから、私共後期高齢者の年金暮らしながら
路頭に迷うことなく日々を過ごさせて頂いてる事にも
感謝の一念
です。

******

本年の当ブログ   これにてお休みとさせて頂きます。

稚拙なブログですが
たくさんの方々にお越し頂きまして
有難うございました!!
又、来る年も どうぞ宜しくお願い致します!!


春の庭 & 孫君 来訪^^

2020-04-12 | いのり

昨夜からの雨が降り続き 肌寒い一日です~。。

7日「緊急事態宣言」が出された後は特に
外出自粛を心がけてたんだけど
冷蔵庫の中味が心細くなり 昼過ぎスーパーへお買い物に。。。

いつものスーパー、日曜なのにガラガラ空いてました。
皆さん ちゃんと自粛守ってるんですね。



花水木の下で  赤・白・黄色~♪  の  が咲いて^^

珍しい種類ではないけれど
春はチューリップを見ると 和むわね~(^^♪

 
後方の黒い樹は花水木の幹↓



か細い枝のヒコバエに一輪の花が いっちょ前に咲いて
つい、笑顔を誘われちゃう~笑


その花水木が・・・満開を迎えました~^^

プチ庭が一気に明るくなります~


≪花水木≫

2階のベランダから撮りました。
この花は 上を向いて咲くから 
下から見上げても 綺麗さが伝わらない。。。

下には 薄ピンクのチューリップと水色の忘れな草が~
今年は 忘れな草が少なくて 残念!!
ちょっと 見えにくいわね~

毎年同じ事を 書いてるけど
この3種のコラボが 我が家の春爛漫 

 

  ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

先週の日曜日 5日のことになりますが・・・

あぁ~あれから一週間経ちました~。


孫のyuくんの 大学の入学式 5日の予定が中止。残念!!



それで、我が家にて、
入学祝い  兼  誕生日お祝い会をしましたんです!!
(yuは4月11日が誕生日)

こんな ご時世なので
 
yuくんの大好きな焼肉やさんには 行けず.....

ママが お寿司やケーキetc.をみつくろってきてくれました(*^▽^*)


19歳 Happy birthday to yuくん~♡


↓柱のキズは~♪



この柱には

yuくんの 3歳から16歳までの背丈が記されているんです^^
(印はドアに隠れて見えないけど)

お誕生日会ごとに、じぃちゃんが
黒のマジックペンで     中学生頃になると、
じぃちゃん「よいしょっと!!」と背伸びして記録してたっけ~笑

 
そんなこんな思い出話や

これからの夢・希望などを聴いたり

細やかながら楽しい ホームパーティでした(*^▽^*)


でもね、それでも気がかりなことが.....

やはり、新型コロナウィルスのこと。。。

パパは都内まで電車通勤(ホームワークは出来ない由)だし
ママは市内勤務で車通勤
そして、yuは...5月のGW迄 大学は休校で
今はラインで学習中なのだとか.....

目下の気がかりは、車の免許...予定通り取れるかな・・・
自動車学校が 休みにならなければいいけどね。

「ちゃんと換気したりして、気を付けるんだょ~
あと、しばらく来られないと思うからね」と
言い残して そそくさと帰って行きました!!

我ら 老親への気遣い...有り難う!!
からね~

とにかく、早い終息を 祈り続ける日頃です!!


7都道府県に緊急事態宣言

2020-04-07 | いのり

日々増え続けて、医療現場崩壊の危機に直面しているこの頃

ご自分の命をも顧みず日々頑張って下さってる医療従事者の皆様には
敬意と感謝の念ですね!!

とうとう、というか やっと というか


「緊急事態宣言」が発令されました。

5月6日までの一ヵ月間。。。

7都道府県・・・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県

それにより、予想もつかぬ程の多大な影響が起きる事が懸念されますが

にっくき「新型コロナウィルス」の急拡大を減少に転ずるには

ここで、国民一人一人が力を合わせなけれはなりませんね!!

  

毎日増え続けてい 当千葉県も該当します。

この政策が効を奏する事を心から祈りたいです!!

私共 高齢者はこれまでの外出自粛の暮らしは変わらず実行です。

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

穏やかな小春日和の今日一日でしたね。

こんな日は、外でのんびり 庭いじりを楽しみました^^

暖かくなったら雑草も元気、でその草取りしたり
花の植え替えしたり、、、結構やることあるのよね~。



リビング前のチューリップ...今年は息が長いなぁ~(*‘∀‘)

先日咲き始めにupしたのは 3月23日 だから
もう 2週間も咲き続けてるんだね~

最初は もっさりした色だったけど、
だんだん いいピンクになってきてね
でも、もうそろそろお終いだわね。有り難う!!

春蒔き用の 種まきも昨日、今日でやっと終わりㇹッ!!
   ヒビカスアメジスト、めがねツユ草、千日紅などを蒔いた。
上手く芽が出て、初夏の花がたのしみ~~~♡



後それからね、いつかの公園の桜の枝 挿し芽 したのょ
↑の画像で 見えるかしら?

発根剤を付けて挿したんだけど、
ちゃんと根付いてくれるといいなぁ~

*     *     *     *     *

そうそ、今宵は 「スーパームーン」 
「7日の宵から8日明け方」にかけての満月がスーパームーンですってょ

しかも、今年一番大きなお月様 

今夜から「スーパームーン」観測できる見込み 月が地球に接近
↑この画像は 関連サイトからお借りしました^^

(現在7日夜11時15分)
地球上の騒ぎを知らぬように きれいなお月様が輝いています^^


収束を祈って & 一本桜の伐採

2020-02-27 | いのり

お天気が良いのに 一日中風が冷たく寒い今日

実は、4人会のメンバーで 楽しみにしてたお出かけの日だったの...

そのお出かけ先は 「流山 おひなさま巡り」


          この画像はHPよりお借りしました

でも「不要不急」だよね。という事で急遽行くのを取り止めました。



日毎に世界中に感染拡大している 新型コロナウイルス。

感染は いつ?どこで? 感染経路も不明な例も多く、

なんとも不気味で恐怖としか言いようのない現状です。


まずは 
「うがい、手洗い、マスク」

そして「不要不急の外出は避ける」事も励行しましょう。

今日は 全国の小中高の休校が 発表になったし
いろんな大小のイベントが中止や延期になったり.....


除菌ウィスで ドアノブやその辺りを拭いてみたり.....
私などは何の知識もなく、
せめて  そんな基本の基 しか出来ないけれど

TVなどの情報を得ながら

脅威の 時が ひと時も早く収束する事を
切に祈りたいと思
います!!     


 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

我が家の近くの公園には 大きな一本桜の木があり
毎年桜の時季には
このブログでも更新しています。

今年は、全国的に桜の開花が早いらしい
と、ニュースにも流れ、お花見を楽しみにしていたんだけれど.....


↑は 昨年の満開の一本(2019-04-04撮影)

この公園には 遊具などは無くて、高いネットが張られ

子供たちが野球やサッカーに興じたり
大人たちはゲートボールに。。。

四季折々に 
盆踊り大会や ミニ運動会  ソフトボール大会
そうそ、災害訓練とかもね

地域住民に親しまれている憩いの場として
無くてはならない公園なのよね。

そして、彩りを添えてくれているのが 一本桜なんだけど.....


所がその一本桜が 先日 処分されちゃった~



オレンジのネットの所が 一本桜が掘られたところ。。。

うわ~ 殺風景になっちまったヮ

処分は、公園の向こう隣りの土地と市(こちら側の公園)との

いろんな いきさつがあったらしいのですが

樹齢何年になるのかしら、、ここまで頑張って大きくなった木を。。。
本当に残念でたまりません。


お向かいのご主人が
「桜の小枝があるょ。咲くかもしれないから
貰ってきたら。。」と教えて下さったので
戴いてきたの



近所の友人のと 三人分です。



まだまだ 蕾は固いけど 
部屋に置いたら いつか咲いてくれるかしら


2020年 迎春

2020-01-01 | いのり

明けまして おめでとうございます

本年も宜しく お願い申し上げます

令和2年    元旦



今年が すべての人々にとって
明るく輝かしい年となりますように!!


そして  いよいよ 
東京オリンピック・パラリンピックの年ですね。

みんなで 大いに応援し
大いに楽しみましょう~!!




暮れゆく 令和元年

2019-12-31 | いのり

令和元年もいよいよ 暮れていきます。

このような拙いブログですが
今年も皆様にいらして頂きまして有り難うございました!!

また来年も宜しくお願いいたします!!


今年は元号が令和に変わるという
大きな節目の年でした。

災害も争いもない穏やかで平和な時代でありますように!!
誰もが祈っています!!

が今年は、大きな自然災害に見舞われてしまいました。
被災地の皆様、どうか一日も早く
新年には 元の明るい笑顔で過ごされますように
切に願っております!!

*     *     *     *
我が家のこの一年は

夫が 相変わらず辛い後遺症に向かう日々の一年でした。
でも、大きな検査や入院などもなくて
その点はまずまずかな。。。

私は、この春から、不整脈による体調不良が発生し
いろんな検査が続いたりして不安でしたが
まずは 大事にはならず
何とか普通に近い暮らしができてることは
有難いことでした。

今後は いっそう無理することなく
細やかな楽しみを見つけながら
ゆっくり歩んでいきたいと思っています。

来る年は、オリンピックイヤー^^

大いに楽しみましょう~

・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

「いらっしゃいませ~」

ちょっと寂しい ウエルカム鉢だけど.....

≪ロータンセマム・アフリカンアイズ≫

黒に黄色いシベが とてもかわいいの^^
冬の寒さに  めっちゃ強いらしい。。


私は 寒さにめっちゃ弱いんですけどね~(←誰も聞いてないよね)

皆さま 風邪など引かれませんように お元気で
佳いお年をお迎え下さいませね~


 

 


お祈り

2019-12-25 | いのり

 Merry Christmas to you. 



     

皆さま クリスマスは
いかがお過しでしたでしょう~?


私は、24日のイヴには  教会へ行って来ました。

元コーラスの友で、クリスチャンのkahoruさんのお誘いでした。

kahoruさん達の聖歌隊をお聴きしたくてね^^ 


貯水池の向こうに建つ 瀟洒な教会
中に入るのは久しぶりだわ~


我が家から歩6、7分 近くのこの池畔は 私の散歩コースのひとつ
何回もupしてますよね~^^


あの教会の斜め後方には 二男宅が.....
孫のyuくんは 目下受験の最後の追い込み中ですー!!

yuく~ん、 じぃじとばぁばは いつも応援してるょ~


牧師さんの説教をお聴きし
讃美歌を共に歌い.....♪

kahoruさん達 聖歌隊の聖歌は
しっとりと 気持ち現れるような 素敵でした~♪

私はクリスチャンではないんだけど
イエス様の降誕をお祈りと共に

世界中が 争いや災害のない平和な世の中でありますように!!

そして、ちゃっかり yuくんの合格祈願のお祈りもしてきました~笑

↑は 帰りに貯水池越えに見えた教会です。

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

そして 今日25日(水) も

↑のkahoruさんのお誘いで 楽しいお出かけでした^^

その様子は また 明日にでも。。。

もう時間が遅くなってしまつたので.....