goo blog サービス終了のお知らせ 

○○○

○○○

221B

2012-08-12 23:07:22 | Canterbury, Brighton, London
実際の221Bはなくなっていて、こんなビルの一角でした。
ちなみに10年前は




こんな感じで、




わかりにくいながらも221Bの文字が。




とは言え、変わってないものもあり、
この地下鉄駅前の像は




10年前からこんな姿です。


今、乗り継ぎのYorkで汽車待ち。
気温が高くて過ごしやすい日です。

ロンドンと言えば

2012-08-11 06:47:58 | Canterbury, Brighton, London
自然史博物館の後はのんびりハイドパークを散歩です。




相当広い。




こんな像もあったり。
端から端まで歩くのに結構時間がかかりました。

さて、この時の一番の目的地、ロンドンと言えば、




ベイカーストリート。
そしてこの写真、




驚いたことに10年前とまったく同じ場所で撮影してました。
失笑を通りこして爆笑でした。


今日は、サッカーは残念な結果でしたね。
BBCのアナウンサーが「1点入った後は試合の雰囲気ががらっと変わった」と言ってましたが、同感です。
途中で、勝つ気あるのかな、って思いました。ベンチも含めて。

結晶

2012-08-10 07:41:50 | Canterbury, Brighton, London
いろいろ展示はありますが、こういうのが魅力的です。
とはいえ、これが何かぱっと出てこない辺りが勉強がまだまだです。




いかついですね。




いよいよ終盤。




こんなものを見つけたので、もしやと思い、探してみると




ありました。(10年前も同じことをしたのかなぁ)
何が面白いのかわからないと思いますが・・・。


サッカー、残念でしたね。
いろいろありますが、アメリカの方が試合巧者でしたね。
今回のオリンピックで女子サッカーが結構面白いと思ったので、
日本に帰ったら観に行こうかなぁ。

10年経っても

2012-08-09 06:55:10 | Canterbury, Brighton, London
話は戻り、ロンドンの自然史博物館。
まぁ、こんな写真を撮ったわけです。
そして、家に帰ってみると・・




10年前の写真にまったく同じアングルのものがありました。
我ながら失笑です。
10年経っても写真の撮り方は変わらないってことですね。




こんなクジラの模型も




似たようなアングルが。




これは10年前はなかったよなぁ、と思いながらも、
10年前は全部回らなかったと思うので、記憶にないだけかも。




神戸の地震を体験できる展示です。
(これはガイドブックにも載っているので、10年前からある)
揺れは「こんなもんだったかなぁ」って感じですが、
周りの人達がキャーキャー笑いながら騒いでいるのを見て、
「自分は笑えない・・」と思いました。


今日は夕方にちょっと呼ばれて一杯ひっかけた後、また仕事に。
どうも先週からの風邪で体調がいまいちです。

オリンピック、盛り上がっていますが、日英のサイトを比較すると奇妙に思います。
日本のサイトは大抵、女子選手のグラビア特集みたいなのがありますが、
こっちのヤフーにはありません。
成績が良ければともかく、悪い選手に対してはあっさりしたものです。
そして、スポーツ選手の外見に注目することもありません。
なんだか日本のサイトに意図的なものを感じて気持ち悪いです。
(もちろんあらゆるサイトを比較したわけではないですが)

自然史博物館

2012-08-07 06:51:25 | Canterbury, Brighton, London
ホテルにチェックイン後、時間があったので、10年ぶりに自然史博物館へ。
10年前と変わらず、入場は寄付だけです。




印象的な化石と再会。




こういうのとか、




こういう、動くのは10年前はなかったよなぁ、と思ったけど、
どうなんでしょう。




「おっ、仲間がいる」と。


週末、気が付いたらイギリスは負けてたようで・・。

ロンドン出張

2012-08-06 07:22:31 | Canterbury, Brighton, London
6月のロンドン出張。
日曜日の朝早く出発です。




この日は予定より30分ぐらい遅れて到着。
お腹がすいたので、




ピザ。こちらでは有名なピザレストランのチェーンです。
「辛くないようにして」と言ったつもりが、
ハラペーニョを除いてというのを忘れていました。




食後のコーヒー。




そして、なんだかぶらぶらと1時間ほど歩いてチェックイン。
「うなぎの寝床」というのがぴったりの部屋です。
やっぱりロンドンでバスタブがあって、安いホテルを見つけるのは難しいです。




このホテルはこの庭で朝食をとれるのが売りなんですが、
結構肌寒くて無理でした。


今日はお客さんと一緒に観光に行きました。
うまくおもてなしできたかわかりませんが、いろいろ仕事の話で盛り上がりました。

St. Pancrassから

2012-06-21 10:08:49 | Canterbury, Brighton, London
昨日もまたもやホテルに戻ると同時に寝てました・・・。


ロンドンのセントパンクラスの像。



電車の駅ですが、国際線が発着する駅です。




電車に乗り




この日は安かったのでファーストクラスで帰りました。
車内は広々としてコーヒー付きです。




そしてシェフィールド。

このとき、ロンドンに一泊してまでほしかったのが、



洗濯ネット・・・。

というわけで、これからシェフィールドに戻ります。

ピカデリー広場

2012-06-20 07:54:33 | Canterbury, Brighton, London
昨夜はちょっと寝不足気味でImperialの人と飲みに行ったので、
ホテルに戻ってきた瞬間に寝てました・・。
どうも自分が思ってた以上に若く思われていたようで、
いろんな意味でびっくりされました。
130歳ぐらいまで生きるんちゃうか、なんて言われたり・・。

カンタベリーからロンドンに戻り、ちょっとだけ観光しました。
(4月の話ですね)
市バスに乗り、ぶらっと。




こんなお店で。




ランチにピザを。




そして、ピカデリー広場に到着。




ここの看板が変わってしまったんだよね、なんて思いました。

カンタベリー終了

2012-06-19 00:13:00 | Canterbury, Brighton, London
今日の実験は、前回の問題点をクリアできた部分もあり、
できなかった部分もありって感じです。
とりあえず基本のセットアップはできたので、
明日から測定に入れるかなぁ。

写真はカンタベリー大聖堂の中の一番奥ですが、
ここでベケットさんが暗殺されたそうです。




ステンドグラスにその当時の様子が描かれているような感じです。




ブラックプリンス。




天井が高い。
ちなみに、ここの大聖堂は登れないのか聞いてみたら、
「階段が狭すぎて危険だからダメ」と言われました。
膝を考えると、良かったのですが残念でした。




観光客も増えてきたので、




カンタベリーから退散です。
10年前にイギリスに来た時に、
ロンドンからドーバーへ向かうバスの中で居眠りをしてて、
ふと目覚めたときに目の前にあった大聖堂が印象的で、
「きっとカンタベリー大聖堂に違いない」と思ったのがきっかけで、
この大聖堂を見る機会を探していました。
とういわけで、10年前に見たのがカンタベリー大聖堂ならこれで満足です。
朝一番に行くと、静かでいい感じです。