ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

フジミ 1/76 ドイツ重戦車タイガーⅡ 2台目 その5

2022-04-08 07:54:20 | ミリタリー
履帯は
お約束の
恐怖の焼き止め
デス!



中央部分に
ステープルの針で
補強しています。



今回は、金属の針金で
履帯を
押さえてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ 1/76 ドイツ重戦車タイガーⅡ 2台目 その4

2022-04-07 07:50:28 | ミリタリー


この、元ニットー?の古い方のキットには
リアの泥除け?の部品は



元々ないので
今回はデッチアップします



サイズ感が
狂っていますが・・・・



前に作った
マチルダのコマンダーに
友情出演してもらいます。
高さが「ちょうどいい、座り心地だぜ~」



砲塔上部のリングは
手抜きして
ほじくって
穴を空けました



前2個、後ろ1個
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ 1/76 ドイツ重戦車タイガーⅡ 2台目 その3

2022-04-06 07:47:36 | ミリタリー
車輪を取り付けました。



一台目は、既に終わっていた
主砲の固定です。



砲塔も組み立てて
仮組



装填手のハッチも
開状態で固定しました。



2台目なので、今度は
スカートは、
ところどころ
カットします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ 1/76 ドイツ重戦車タイガーⅡ 2台目 その2

2022-04-05 07:45:12 | ミリタリー



お約束の
バレルの
開口です
71口径88mm砲です



今回は
前部の
7.92mm機関銃MG34も
穴を空けます



1台目は、全ハッチ閉じてましたが
今回は、開けてみたいと思います。
コマンダーも車内から乗り出して
索敵してもらいます。



大門ミチコもびっくりの
胴体真っ二つ!



ビグザム?じゃないヨ



浮き輪じゃ、ないヨ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ 1/76 ドイツ重戦車タイガーⅡ 2台目

2022-04-04 07:39:58 | ミリタリー
またまた、フジミのキングタイガーです。
イントルーダーに続いて、
過去に作ったものと同じキットを作ります



ネットで、そんなに安くもないけど
お手付きのキットが手元に舞い込んできました。
今年に入って、飛行機が続いたので
ここらで、戦車を作ってみたいと思います。



前に、2019年の7月に
お手付きキットを完成させて以来です。

1台目とは、違う感じで
楽しみたいと思います。



今回もお手付きの作りかけです。
足回りの部品に手を付けて
ドライブシャフトを一本折って
そこで投げ出したようです。



取り敢えず
ドライブスプロケットから
シャフトを外し
接着し直しましたが
この手の部品は
また折れるのが
目に見えてますネ(^^;)

ついでにバリを切り取りました。

前回、一台目の車体は
組み立てられていましたが
今回は、まだ組み立てられていないので
初めての作業です。



車輪のバリも
切り取りました



前回は、手抜きしましたが
今回は、ピン跡もヤスって消しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする