きたかみ本牧亭 だより〈寄席のある街・北上の中心商店街〉~北上市 本通り・しんまち・諏訪町商店街~

きたかみ本牧亭 寄席のお知らせ、ゆかりの芸人さんの情報、講談・落語に関して&まちなか商店街情報など発信いたします~

6/26宝井一凜 チャリティー寄席

2011年06月28日 | 出演者(講釈師)
東京からマイカーに乗って来ていただきました。
4年半ぶりの『きたかみ本牧亭』の高座です

講談 出世の富くじ / 宝井一凜


私は2年ぶりぐらいに聞きましたが、他の方々は4年半ぶりに聞いたことと思います。
声に味が出てきた。 安心して聞けた・・・ 等々 の評が聞かれました。
お客様も整理券を求めてまで来てくださった、正に講談好きなお客様ばかり。
一凜さんの話芸で、涙を流してたお客様もいらしてた様です


今回、岩手を元気にそして世界遺産「平泉」決定記念に
自費でいらして頂き、上がっていただきました。
東京での公演で集めた募金も、こちらへ持って来ていただきました

高座終了後は、いつもの「お楽しみ抽選会」
そして、今回はプチ「チャリティーバザー」?も開催。
私が出品した高島●と●越。。。紙袋入りの『木久蔵ラーメン』
上野・鈴本演芸場みやげ『落語家ミッキーマウス』根付
&『三味線ミニーマウス』~小円歌・美由紀風
一凜さん提供の『メッセージ入り色紙』
田辺一凜、宝井一凜『手拭い』
田辺一鶴DVD『東京オリンピック』(非売品) すべて完売
チャリティー寄席総額3万円の収益金は、後日北上市を通じて
被災地へ役立てていただける様、お願いしたいと思います。
宝井一凜ブログhttp://ameblo.jp/tanabeichirin/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝井一凜プロフィール

2011年06月23日 | 出演者(講釈師)
26日(日)開催のチャリティー寄席にご出演いただく
「宝井一凜」さんのプロフィールです。

東京都立川市出身 10月30日生まれ さそり座 B型
1999年12月 約8年のフリーライター経験ののち田辺一鶴に入門
2000年3月 講談協会に入会し前座見習いを開始
2000年7月 前座となる
2002年10月 師匠・一鶴について渡米。アメリカ・ロサンゼルスで講談をする
2003年5月 東京・国分寺ほんやら洞において年4回の勉強会をスタート
2004年2月 黒門町・本牧亭において連続講談の勉強会「講談武者修行」を開始
2005年10月 二つ目昇進
2005年11月 都内初の勉強会「一凜托生の会」を開催。これより年2回開催予定
2010年    一鶴死去のため宝井琴梅門下へ移籍。亭号を宝井へ   
各寄席以外にもバスツアー案内、地域寄席などでの公演もあり。
「きたかみ本牧亭」平成17年度第1回6月出演、2月出演、平成18年度12月出演

趣味/ スポーツ観戦(野球、相撲、格闘技を中心にスポーツ全般)
プロ野球は今でも近鉄バファローズファン。
近鉄講談「やられた21球」「10.19 川崎球場」アリ。もうひとつ作って近鉄講談を3部作にしたいとの野望を持つ。

受賞歴/ 四谷伝統芸能振興会主催 第5回グランドチャンピオン大会 優勝

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

6月26日(日)13時30分~
会場=きたかみ本牧亭
前座として昨年度の落語・講談教室の受講生が上がります。
入場は無料ですが、整理券をお求め下さい。
本牧亭または十字路商店街事務所にて配布中
【当日は募金をお願いいたします】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸へ

2011年06月22日 | Weblog
18日~震災後初めて東京へ
まさか新幹線が各駅停車とは・・・ 車内通路は歩けないくらいの超満員だし

早朝寄席に北上ファミリー「春風亭一之輔」さんが出るとの事で、前夜の深酒にも負けずに参戦
もぎりが一之輔さんだったので、こちらから声を掛ける前に挨拶いただき座席へ。
客席には既に多くのお客様、、若者が多いね
2つ隣りの女の子なんかは、ケタケタ、きゃっきゃ北上では聞かない様な笑い声で楽しんでましたね。
桂三木男さん、柳家小太郎さん、金原亭小駒さん、トリが一之輔さん。
後の二人は、抜き出てました


その後、黒門町本牧亭を訪問。
本牧亭若芽の会という前座・二つ目さんの興行中でした
北上ファミリーの宝井琴柑さんとお話し、同じくファミリーでこの6月に二つ目に昇進した田辺銀冶さん【写真・上】にも挨拶して来ました。
中には入りませんでしたが「本牧亭」も大入りでした
やはり本拠地・東京は熱あるお客様が多いあたりまえか・・・
駿之介さんとも会いたかったのですが、残念ながら会えず・・・
宝井駿之介さんは『きたかみ本牧亭』来年2月の出演です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月寄席 根多帳

2011年06月16日 | 根多帳
【6月10日(金)】
・13時口演
宮本武蔵-狼退治  神田すず
おばけ長屋  鈴々舎風車
・15時口演
かぼちゃ屋  鈴々舎風車
西遊記-玄奨誕生  神田すず

・さくら寿司(出前)
水戸黄門-農は国の基なり  神田すず
厩火事  鈴々舎風車

【6月11日(土)】
・13時口演
西遊記-緊箍呪  神田すず
船 徳  鈴々舎風車
・15時口演
居酒屋  鈴々舎風車
黒雲お辰  神田すず

・ふるさと体験館(慰問)
浮世床-将棋・本-  鈴々舎風車
秋色桜  神田すず

【6月12日(日)】
・13時口演
宮本武蔵-狼退治  神田すず
質屋蔵  鈴々舎風車
・15時口演
植木屋娘
秋の夜   鈴々舎風車
奴の小万  神田すず


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝井一凜チャリティー寄席(6/26)

2011年06月13日 | 出演者(講釈師)
北上ファミリーの『宝井一凜』さんが4年ぶりに「きたかみ本牧亭」の高座に登場です
東北・岩手を勇気付けようと一凜さんからの企画で開催いたします。

6月26日(日)13時30分~
会場=きたかみ本牧亭
前座として昨年度の落語・講談教室の受講生が上がります。
入場は無料ですが、整理券をお求め下さい。
本牧亭または十字路商店街事務所にて配布中
【当日は募金をお願いいたします】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする