ブログ
ログイン
ランダム
今週のお題「#今年の漢字」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
きたかみ本牧亭 だより〈寄席のある街・北上の中心商店街〉 ~北上市 本通り・しんまち・諏訪町商店街~
きたかみ本牧亭 寄席のお知らせ、ゆかりの芸人さんの情報、講談・落語に関して&商店街情報など発信いたします~
年末御挨拶
2010年12月30日
|
Weblog
暮れになって北上は大雪でした
12月に記録した積雪量では一番とか
・・・
出演者の皆様は、暮れお正月は多忙な様ですね。
寄席への出演・挨拶、一門への挨拶まわり等々
さて、私はテレビで「芝浜」でも観ましょうかね
コメント
Tweet
地デジ講談?
2010年12月20日
|
出演者(講釈師)
『地デジ講談』
で全国各地を行脚してるという
「宝井駿之介」さんが、久しぶりに北上へ出没
1年以上も来てないと北上が恋しい
という事で・・・プチ忘年会
実は盛岡での仕事の帰りに寄ってくれたのでした
駿之介さんは来年2月寄席の登場です
1日4席、5席は頑張ると気合が入ってました
地デジ講談で周って、スカイツリーの近所に住んでる駿之介さんは
まだアナログテレビを愛用中~
コメント
Tweet
落語・講談教室(第3回)
2010年12月16日
|
Weblog
12日(土)には、三回目の落語・講談教室が行われました。
今回が総仕上げで、次回2月寄席には「きたかみ本牧亭」定席に
前座として上がっていただきます
2月の12日、13日
落語が3名、講談は6名が頑張ります
落語・喬の字さん、講談のすずさん共に教え方は
すごく丁寧で感心しました。
講座の終盤には、皆さんとても上達してましたよ
コメント
Tweet
12月寄席スナップ
2010年12月15日
|
出演者(落語家)
12月寄席も多くの皆様にご来場いただき誠にありがとうございました
喬の字さんはお客様とキャッチボールしながら噺に持って行くのが上手い、
すずさんも前座時代からは格段に安定した高座でした
千秋楽では
喬の字さんが「北上といえば」~『本牧亭』とお客様が一発で応えてくれました
すばらしいお客様です
コメント (1)
Tweet
出前寄席
2010年12月13日
|
出演者(講釈師)
12月寄席~3日目11日(土)の夜、
とある団体の忘年会で出前寄席
師走という事で、毎日ハード日程でしたがお二人とも
若いので1日目より、二日目
二日目より三日目の方が元気いっぱいだったかもしれません
高座後のお酒もご馳走になり
二次会では「熱唱」
してましたね~
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
最大1万ポイントが当たる!ブログコンテスト
OCNトップ訪問ポイント ボーナス10倍キャンペーン
他社ブログからgoo blogへ簡単お引越し
goo blog、アプリを使ってみよう
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
都道府県
岩手県
自己紹介
岩手県北上市の中心商店街で開催してます『きたかみ本牧亭』寄席。
2019年度おかげさまで15年目!身近な寄席に感じてもらえるよう心がけてます!地方で「落語と講談」が楽しめる全国でも貴重な定席です。
最新記事
12月寄席 根多帳(令和元年度)
十二月寄席 開催中!
十二月寄席出演者 神田春陽(講談)
十二月寄席出演者 蜃気楼龍玉(落語)
宝井琴鶴真打昇進襲名披露興行
十二月寄席のご案内(令和元年度)
宝井琴柑 改め 宝井琴鶴 真打昇進襲名披露パーティー
柳家喬の字改め 柳家小志ん 真打昇進襲名披露パーティー
寿 真打昇進襲名披露
15周年「記念寄席」スナップ
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(338)
出演者(落語家)
(119)
出演者(講釈師)
(114)
根多帳
(60)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
きたかみ本牧亭/
三遊亭 歌彦 (落語)
雲隠才蔵/
三遊亭 歌彦 (落語)
じゅんこ/
十二月寄席の御案内
きくりん/
十二月寄席の御案内
歌奴/
十二月寄席の御案内
じゅんこ/
江刺寄席アンコール
きくりん/
江刺寄席アンコール
「江刺寄席」席亭/
江刺寄席アンコール
きくりん/
平成28年度 開催日程のお知らせ
じゅんこ/
平成28年度 開催日程のお知らせ
カレンダー
2010年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
ブックマーク
四代目 柳家三語楼
三語楼師匠HP
【本牧亭】 世界唯一の講談定席
講談スケジュールなど
三遊亭歌奴 四代目
あら、歌奴だわ! 公式ウェブ
林家きく麿 blog
「きく麿」師匠のblog
三遊亭歌橘ブログ
真打『歌橘・カッキー』
日刊 三遊亭歌橘
カッキー師匠のブログ
柳家燕弥
燕弥師匠のHP
春風亭一之輔
いちのすけさんのblog
春風亭一之輔
HPいちのすけえん
25inch
鈴々車風車さん・金原亭馬吉さん など
林家きく麿
プロフィール
馬の印
金原亭馬治さんのブログ
柳家小志ん
喬の字さんの公式ホームページ
神田阿久鯉
神田阿久鯉先生のブログ
講釈師・田辺凌鶴
祝・真打 田辺凌鶴先生のブログ・情報
宝井一凜
一凜さんのHP&日記
一龍斎貞橘
貞橘先生 講談ブログ
神田鯉栄 blog
講談 鯉栄(きらり)さん
田辺鶴遊BLOG
オフィシャルブログ
宝井琴鶴
五代目 宝井琴鶴先生の予定
一龍斎貞寿さん
じゅじゅブログ
神田ずずブログ
おてんば日記
田辺銀冶
ブログ
なでしこねっと
女流講談なでしこくらぶ
鈴々舎八ゑ馬
オフィシャルホームページ
馬風一門ドットコム
鈴々舎馬風一門HP
講談女伊達
若手女流講談師ユニット
講談協会
講談協会 公式ホームページ
日本講談協会
神田きらりさん 神田一門など
(社)落語協会
北上へ出演いただくのはこちらの協会の方々です
(社)落語芸術協会
笑点でおなじみ 歌丸さんの~
鈴本演芸場(上野)
早朝寄席オススメ
新宿末廣亭
こちらは土曜深夜寄席
浅草演芸ホール
下町の雰囲気が良い
池袋演芸場
周りは良い環境です夜は(爆)
北上市十字路商店街
「鬼のへそ.COM」 商店街の情報はこちらから
北上商工会議所
過去の寄席の様子など
岩手県北上市
kitakami city iwate
goo
goo ポータルサイト
gooブログ
おすすめ
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter