きたかみ本牧亭 だより〈寄席のある街・北上の中心商店街〉~北上市 本通り・しんまち・諏訪町商店街~

きたかみ本牧亭 寄席のお知らせ、ゆかりの芸人さんの情報、講談・落語に関して&まちなか商店街情報など発信いたします~

令和5年度 『七月寄席のご案内・第74回』

2023年06月03日 | Weblog
令和5年度 『七月寄席のご案内・第74回』
19年目の今年度初席は小志ん師匠&菫花先生のコンビ

令和5年 7/8(土)7/9(日)13時/15時口演
木戸銭1,000
全席自由  満席になり次第、締め切りさせていただきます。
落語 柳家 小志ん(やなぎや こしん)〔真打〕
講談 神田 菫花(かんだ すみか)〔真打〕

お楽しみに~
主催・北上商店街連合会
tel 0197-63-5735
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度 きたかみ本牧亭

2023年05月12日 | Weblog
おかげさまで令和5年度、19年目になります
各日13時・15時開演  木戸銭:1,000円
会場:きたかみ本牧亭 〔北上市本通り二丁目〕

《令和5年度 番組》
① 7月8日(土)・7月9日(日)
落語 柳家小志ん ・ 講談 神田菫花
② 11月25日(土)・11月26日(日)
落語 三遊亭歌奴 ・ 講談 一龍斎貞橘
③ 令和6年1月13日(土)・1月14日(日)
落語 柳家風柳 [真打昇進披露] ・ 講談 神田春陽
〈※日程・会場・出演者 ほか 変更の場合あり〉
主催・北上商店街連合会 tel 0197-63-5735
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度 新春1月寄席 根多帳弐

2023年01月27日 | 根多帳
令和4年度《新春1月寄席 根多帳》
【令和5年1月15日(日)】
・13時口演
蜀山人  田辺鶴遊
真二つ  柳家三語楼

・15時口演
うどん屋  柳家三語楼
正直車夫  田辺鶴遊

・岩崎地区交流センター(出前)
時そば  柳家三語楼
正直車夫  田辺鶴遊



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度 新春1月寄席 根多帳

2023年01月27日 | 根多帳
令和4年度《新春1月寄席 根多帳
【令和5年1月14日(土)】
・13時口演
名医と名優  田辺鶴遊
質屋蔵  柳家三語楼

・15時口演
孝行糖  柳家三語楼
二度目の清書  田辺鶴遊

・花巻市 花北地区振興センター(出前)
後藤新平  田辺鶴遊
試し酒  柳家三語楼



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春1月寄席 出演者 田辺鶴遊(講談)

2023年01月09日 | 出演者(講釈師)
本名 山村 健一 昭和53年11月17日 静岡県出身
昭和60年 日本司会芸能協会(日本司会者協会)入会
昭和62年 講談・田辺一鶴に師事
昭和63年 田辺チビ鶴として初高座
平成14年 講談協会前座となり田辺駿之介
平成20年 ニツ目
平成22年 師匠没後、宝井琴梅一門へ宝井駿之介
平成27年4月 真打昇進 宝井駿之介改め田辺鶴遊
テレビ東京「お笑い特選名人館」春日局で最優秀賞
中部日本放送、在仏日本人会等、各団体から感謝状等多数
きたかみ本牧亭 14回目の出演
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春1月寄席 出演者 柳家三語楼(落語)

2023年01月09日 | 出演者(落語家)
きたかみ本牧亭 第73回
令和4年度《新春1月寄席》 
2023(令和5)1月14日(土)15日(日)
落語・柳家三語楼[真打]やなぎや さんごろう
平野 健作 (ひらの けんさく)
生年月日 昭和50年8月17日 東京都板橋区 出身
平成11年6月21日 鈴々舍馬風に入門
平成11年9月上席より前座。前座名「バンビ」
平成11年9月11日 国立演芸場にて初高座、演目「小町」
平成14年11月上席より二ツ目昇進「風車」に改名
平成26年3月下席より真打昇進「四代目 柳家三語楼」を襲名
得意ネタ
植木屋娘、やかんなめ、くっしゃみ講釈、茶の湯、妾馬
受 賞
平成17年度 NHK新人演芸コンクール落語部門入賞
平成18年度 NHK新人演芸コンクール落語部門入賞
平成22年度 第20回北とぴあ若手落語家競演会 大賞受賞
きたかみ本牧亭 12回目の出演
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちなかお年玉くじ2023 当選番号

2023年01月07日 | Weblog
北上商店街連合会 主催
「まちなかお年玉くじ2023」当選番号

景品の交換は
令和5年1月8日(日)~20日(木)
午前10時~午後4時
北上商店街連合会事務所〔本牧亭〕
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちなかお年玉くじ2023 抽選会

2023年01月06日 | Weblog
日時:令和5年1月7日(土)11時~
会場:ツインモールプラザ西館1階「hoKko」ほっこひろば
イベント:
 コナミスポーツクラブ北上ダンシングスターズドリームチーム
 鬼柳鬼剣舞
当選告知:1月7日 16時に各店で掲示 8日 岩手日報紙面

問い合わせ:北上商店街連合会 tel 0197-63-5735(平日10-16時)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちなかお年玉くじ2023

2022年12月19日 | Weblog
「笑顔と賑わいを商店街から!」
まちなか お年玉くじ2023

プレミアム商品券に引き続き
楽しくお得に年末年始のお買い物~

1万円のお年玉ほか、きたかみ牛、りんご、お米、冷麺など北上地域の地場産品が当たるかも

12月23日より北上商店街連合会加盟店(本通り・本通り一丁目・諏訪町・ツインモールプラザ)にてお買い物の際
抽選券を配布いたします
※限定20,000枚

抽選日:令和5年1月7日(土)11時~
ツインモールプラザ西館 [hokko] にて
景品交換:令和5年1月8日(日)~13日(金)・16日(月)~20日(金)
10時~16時 北上商店街連合会事務所(本牧亭)

当選番号は、8日の岩手日報掲載、きたかみ本牧亭ブログ・FB、各店舗へ掲示いたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度 『新春1月寄席のご案内・第73回』

2022年12月12日 | Weblog
今年度トリは三語楼師匠&鶴遊先生のコンビ
お二人とも令和元年7月寄席以来のご出演
令和5年 1/14(土)1/15(日)13時/15時口演
木戸銭1,000円
全席自由  満席になり次第、締め切りさせていただきます。
落語 柳家 三語楼(やなぎや さんごろう)〔真打
講談 田辺 鶴遊(たなべ かくゆう)〔真打
お楽しみに~
主催・北上商店街連合会
tel 0197-63-5735
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19・20日「まちなかプレミアム商品券」 販売会

2022年11月18日 | Weblog
19日、20日と開店前より多くの皆様にお並びくださり
おかげさまで20日11時 完売いたしましたm(__)m


明日11月19日(土)20日(日)第2弾販売会
寒い季節ですからね、早朝より並ばなくても十分余裕があると思います。
販売時間=午前10時~午後15時まで


ご好評につき第2弾販売会の予告です。
11月19日より
さくら野百貨店北上店・いわて生協ベルフ北上の2店舗でもご利用出来ます。

(一部ご利用出来ない店舗もございます)

笑顔と賑わいを商店街から!
『まちなかプレミアム商品券2022』
プレミアム率20%商品券
1セット6,000円分商品券を5,000円で販売いたします。
販売単位 / 1人4セットまで購入可
販売方法 / 令和4年11月19日(土)20日(日)10時~15時
ツインモールプラザ東館 1階 (さくら野百貨店 正面入口)
売り切れ次第終了させていただきます。
※ご購入後の返品は出来ません
利用期間 / 令和4年10月15日(土)~令和5年1月15日(日)
さくら野百貨店・ツインモールプラザ各店、本通り2丁目、
本通り1丁目、諏訪町、新穀町のポスター・ステッカー掲示店にて御利用できます。
年末年始、プレミアムでお得なお買い物を
発行事業者 / 北上商店街連合会 TEL 0197-63-5735

お問い合わせ
TEL 0197-63-5735【月-金・10時~16時】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度 11月寄席根多帳 弐

2022年11月18日 | 根多帳
令和4年度《11月寄席 根多帳》
【令和4年11月13日(日)】
・13時口演
片棒  金原亭馬治
鼓ケ滝  一龍斎貞橘
・15時口演
扇の的  一龍斎貞橘
芝浜  金原亭馬治

・鬼柳地区交流センター(出前)
芝居の喧嘩  一龍斎貞橘
片棒  金原亭馬治 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度 11月寄席根多帳

2022年11月16日 | 根多帳
令和4年度《11月寄席 根多帳》
【令和4年11月12日(土)】
・13時口演
勧進帳  一龍斎貞橘
化物使い  金原亭馬治
・15時口演
短命  金原亭馬治
幡随院長兵衛~芝居の喧嘩~  一龍斎貞橘

・ホテルシティプラザ北上 寄席を聞く会(出前)
親子酒  金原亭馬治 
勧進帳  一龍斎貞橘

・更木地区交流センター (出前)
貞橘  馬治

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月寄席出演者 一龍斎貞橘(講談)

2022年11月08日 | 出演者(講釈師)
きたかみ本牧亭 第72回
令和4年度《11月寄席》 
2022(令和4)11月12日(土)13日(日)
講談・一龍斎貞橘[真打]いちりゅうさい ていきつ

本名:島根 成利
生年月日:昭和54年2月27日
出身地:東京都  日本大学芸術学部卒
芸歴:平成12年  在学中 一龍斎貞水へ入門
   同7月 日本橋亭にて初高座
平成17年10月 二ツ目昇進
平成25年4月 真打昇進
お江戸日本橋亭等、都内演芸場に出演。
「新鋭講談会」や毎月開催の「貞橘勉強会」等、
活躍著しい注目の若手講談師。
「きたかみ本牧亭」16回目の出演
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月寄席出演者 金原亭馬治(落語)

2022年11月06日 | 出演者(落語家)
きたかみ本牧亭 第72回
令和4年度《11月寄席》 
2022(令和4)11月12日(土)13日(日)
落語・金原亭馬治[真打]きんげんていうまじ

本名:  上西辰延
生年月日: 1977年 5月 27日
出身地: 千葉県千葉市
出囃子 どんどん節 紋 鬼蔦
芸歴: 平成12年4月 11代目金原亭馬生に入門
平成12年7月 「駒丸」で前座
平成15年1月 金原亭馬冶で二ツ目昇進
平成27年3月 真打昇進
初高座 2000年 7月 8日   場所 鈴本演芸場
得意ネタ なるべく小さいネタに挑戦中
趣味 競馬(知識だけは記者並みと自負)・釣り
2011年5月 第5回若手落語家グランプリ 優勝
「きたかみ本牧亭」11回目の出演です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする