goo blog サービス終了のお知らせ 

きたかみ本牧亭 だより〈寄席のある街・北上の中心商店街〉~北上市 本通り・しんまち・諏訪町商店街~

きたかみ本牧亭 寄席のお知らせ、ゆかりの芸人さんの情報、講談・落語に関して&まちなか商店街情報など発信いたします~

令和7年度 御協賛御礼

2025年07月04日 | Weblog
今年度も多くの皆様からのご理解ご協力により開催いたします
誠にありがとうございます

令和7年度【ご協賛御礼】
折笠英夫
谷村電気精機㈱
㈱笠 井
㈱鬼 柳
㈱アジテック
公認会計士 堤研一
グリーンホテル北上
㈱八重樫葬具店
北上電工㈱
㈱コセガワ
㈲メガネの松村
お茶や菊池園
㈱沢 半
㈲松 村
菊 印 房
北上都心開発㈱
茂木内科医院


高見舘国男
㈱京風園
㈱中村商会
社会医療法人花北病院
㈲設計集団 次元
㈲スタック
丸片機水工業㈱
㈲阿部マイカーセンター
菊池純子
佐藤美智友
北誠電工㈱
㈲枕流亭
クイック㈱
㈲高文電設
㈱胡 蝶
栄 泉 堂
㈱展勝地
南部電気工事㈱
㈱高橋設計
㈱ヤエガシ
㈲及川電気
千田工業㈱
富栄電気㈱
㈲吉辰タイル
㈱ボイス
㈲トロイカ
岩手クロスタニン販売㈱
多田静子
カネハラ電器
㈱小清呉服店
㈱メイホール高橋葬儀社
北上ガス㈱
北上自動車学校
㈲柴田工務所
㈲北上プリント
花スタジオ舶来屋
㈱東北銀行 北上営業部
北上信用金庫
㈱カメラのちば
KENガーデンプランニング
㈲湊屋商事
㈲ぐんきん
㈲伊藤平
玄米雑穀食道 手風琴
三 光 堂
㈲吉辰商店
松屋呉服店
㈲大安タクシー
㈱岩手銀行 北上支店
ブックスさんわ
㈱西部開発農産
旅する小人

令和7年7月4日現在
〈敬称略・順不同〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一之輔さんの地元 野田市で

2025年05月23日 | Weblog
20周年記念寄席に出演いただいた
春風亭一之輔 師匠
故郷 千葉県野田市で独演会を開催するとの
お知らせをいただきました~

ゲストは北上でお馴染み 一龍斎貞橘 先生
前座も北上で開口一番でした春風亭らいち さん

お近くの方、追っかけの方、はどうぞ
プラチナチケットだね

令和7年7月9日(水)開演18:30
千葉県野田市 欅のホール 小ホール



ブログ引越し先
https://ameblo.jp/kitakamiyose/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度 七月寄席のご案内 第81回

2025年05月11日 | Weblog
『七月寄席のご案内・第81回』
令和7年 7/5(土)7/6(日)
13時/15時口演
木戸銭 1,000円 全席自由
満席になり次第、締め切りさせていただきます
20周年イヤーもおかげさまで無事盛況に終わり
21年目の令和7年度、第1弾は日本全国、海外へとご多忙なところ
北上の為なら?と歌奴師匠が上がります
講談は1年ぶり、かんぴょう博士の菫花先生です
落語 三遊亭 歌奴 (さんゆうてい うたやっこ)〔真打〕
講談 神田 菫花(かんだ すみか)〔真打〕


主催・北上商店街連合会〈本通り・しんまち・諏訪町〉
Tel 0197-63-5735


ブログ引越し先
https://ameblo.jp/kitakamiyose/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度開催のご案内

2025年04月08日 | Weblog
北上商店街連合会
『きたかみ本牧亭』寄席
おかげさまで『20周年』は盛大に盛り上がりました
先月の20周年記念寄席でいっぱいいっぱいでしたが・・・
早くも30周年という声も数多く聞こえてましたね

ハイ、21年目の令和7年度も
真打6名が、きたかみ本牧亭を盛り上げてくれますよ
会場:きたかみ本牧亭 〔北上市本通り二丁目〕
各日13時・15時開演  木戸銭:1,000円

《令和7年度 番組》
① 7月5日(土)7月6日(日)
落語 三遊亭歌奴 ・ 講談 神田菫花
② 11月29日(土)11月30日(日)
落語 柳家小志ん ・ 講談 田辺鶴遊
③ 令和8年1月17日(土)1月18日(日)
落語 金原亭馬治 ・ 講談 神田春陽

〈※日程・会場・出演者 ほか 変更の場合あり〉

北上市内出前寄席も募集いたしております

主催・北上商店街連合会 tel 0197-63-5735

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20周年締め

2025年04月04日 | Weblog
トリの一之輔さんが終わり幕を下げて終演の流れ
と思ってましたが、
20周年という節目と出演者揃った姿が見たいとの声もあり
前日会場の皆さんで「締め」ましょうとなりました
きたかみ本牧亭寄席、開催のきっかけを作っていただいた
折笠英夫様(北上ふるさと会名誉会長)に音頭を取っていただきました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする