きたかみ本牧亭 だより〈寄席のある街・北上の中心商店街〉~北上市 本通り・しんまち・諏訪町商店街~

きたかみ本牧亭 寄席のお知らせ、ゆかりの芸人さんの情報、講談・落語に関して&まちなか商店街情報など発信いたします~

マ・シェリ

2009年01月31日 | Weblog

盛岡市周辺中心に配布されるフリーペーパー
新鮮生活情報紙「マ・シェリ」の1月29日(木)発行の最新号716号
北上タウン情報のページに『きたかみ寄席』として本牧亭2月寄席も掲載
されてます
盛岡周辺の皆様、ワンコインで本場の笑い・話芸を身近に楽しめる
『きたかみ本牧亭』へ足を運んでみませんか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出没!アド街ック天国

2009年01月21日 | Weblog
1月24日(土)のテレビ番組「出没!アド街ック天国」
テレビ東京系 21:00~ 放送ですが
『上野広小路』特集のようです。

黒門町本牧亭にも取材が来て神田春陽さんが出たとか出るとの情報がありました
テレビ東京を視聴可能な環境の方はお見逃しなく
ちなみにBS JAPAN(テレ東系)では放映してないですね・・・
岩手での放送は数ヶ月遅れかぁ 
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/090124/20.html#17


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳家喬の字 (落語)

2009年01月20日 | 出演者(落語家)
1月18日の特別出前寄席【番外編】に出演いただいた
北上初登場の「柳家喬の字」さんのプロフィールです。

柳家 喬の字 (やなぎや きょうのじ)
生年月日 1978年 3月 14日
出身地 埼玉県岩槻市

芸歴 平成16年 柳家さん喬に入門
  17年1月下席より前座となる。前座名「小きち」
  20年3月上席より二ッ目に昇進。「喬の字」に改名
初高座 2005年 1月 9日
   場所 深川江戸資料館「さん喬を聴く会」
   演目 真田小僧
得意ネタ 明るく陽気な噺 人情噺
趣味 余興芸の修得 テニス ゴルフ 音楽鑑賞 資格取得
自己PR 師匠さん喬のように、余韻の残せる噺家を目指しております。
老若男女あらゆる人々へ、滑稽噺から人情噺まで、私の好きな噺を通して、
落語の布教活動に励んでおります。

次回は『北上シリーズ』で昼夜楽しんでいただきたいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前寄席・番外編

2009年01月19日 | Weblog
1月18日(日)北上市江釣子地区交流センターにて
「生涯学習まちづくりのつどい」が開催されました。
本牧亭出前寄席の依頼あり、この会の為にお二人に出演していただきました。


北上初上陸
 落語 柳家喬の字(二ツ目)

昨年10月以来の来北、おなじみ
 講談 一龍斎貞橘(二ツ目)


200名ものお客様に楽しんでいただきました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月寄席 チケット販売中

2009年01月15日 | Weblog

今年度最後の2月寄席
落語・柳家ろべえ  講談・宝井琴柑
前売券は十字路商店街のお店、協賛店、さくら野百貨店
十字路商店街組合事務所にて発売中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする