きたかみ本牧亭 だより〈寄席のある街・北上の中心商店街〉~北上市 本通り・しんまち・諏訪町商店街~

きたかみ本牧亭 寄席のお知らせ、ゆかりの芸人さんの情報、講談・落語に関して&まちなか商店街情報など発信いたします~

令和5年度 新春1月寄席出演者 三遊亭歌奴(落語)

2024年01月08日 | 出演者(落語家)
きたかみ本牧亭 第76回
令和5年度《新春1月寄席》 
2024(令和6)1月13日(土)14日(日)

落語・三遊亭 歌奴[真打]
昭和52年3月19日生  大分県大分市出身
平成7年3月 三代目三遊亭圓歌に入門 前座名「歌きち」
平成11年5月 二ツ目昇進 「歌彦」と改名
平成20年9月21日 真打昇進 四代目「三遊亭歌奴」を襲名
平成14年 第12回 北とぴあ若手落語家競演会大賞
平成19年 水天宮ロイヤルパークホテル主催
落語一番勝負古典部門優勝
平成20年 さがみはら若手落語家競演会大賞
平成22年 2010年彩の国落語大賞 受賞
平成24年度 国立演芸場 花形演芸会 銀賞受賞
趣味  相撲・将棋観戦 映画鑑賞(邦画) カラオケ
「きたかみ本牧亭」 12回目の出演
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度 11月寄席出演者 柳家風柳(落語)

2023年11月03日 | 出演者(落語家)
本名:大谷 亮(おおたに りょう)
生年月日:1974年7月7日
出身地 大阪府枚方市
師匠 鈴々舎 馬風
1998(平成10)年3月 近畿大学商経学部卒業
2007(平成19)年2月 鈴々舎馬風に入門
2007(平成19)年8月 前座となる 前座名「やえ馬」
2011(平成23)年11月1日 二ツ目昇進「八ゑ馬」と改名
2022(令和4)年3月21日 真打昇進 「柳家風柳」と改名
受賞歴
2023(令和5)年3月
  令和4年度 国立演芸場「花形演芸大賞」銀賞
2017年6月寄席以来 「きたかみ本牧亭」2回目
大阪から出てきて江戸の落語協会に所属しております。
令和四年三月より、鈴々舎八ゑ馬改め柳家風柳として真打昇進致しました。
江戸落語と上方落語、古典落語と新作落語の二刀流で『寄席のオータニサン』『二刀流の風柳』と呼ばれたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度 7月寄席出演者 柳家小志ん(落語)

2023年06月30日 | 出演者(落語家)
2004(平成16)年5月 柳家さん喬に入門
2005(平成17)年1月21日 前座となる 前座名「小きち」
2008(平成20)年3月1日 二ツ目昇進 「喬の字」と改名
2019(令和元)年9月21日 真打昇進 「五代目 柳家小志ん」襲名
登場人物の人間味を大切にし余韻の残せる噺家を目指しております。
五代目柳家小志んの名に恥じぬよう生涯をかけて精進して参ります。
美味しいお酒が呑める様に高座もハシゴ致します。
きたかみ本牧亭 8回目の出演
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春1月寄席 出演者 柳家三語楼(落語)

2023年01月09日 | 出演者(落語家)
きたかみ本牧亭 第73回
令和4年度《新春1月寄席》 
2023(令和5)1月14日(土)15日(日)
落語・柳家三語楼[真打]やなぎや さんごろう
平野 健作 (ひらの けんさく)
生年月日 昭和50年8月17日 東京都板橋区 出身
平成11年6月21日 鈴々舍馬風に入門
平成11年9月上席より前座。前座名「バンビ」
平成11年9月11日 国立演芸場にて初高座、演目「小町」
平成14年11月上席より二ツ目昇進「風車」に改名
平成26年3月下席より真打昇進「四代目 柳家三語楼」を襲名
得意ネタ
植木屋娘、やかんなめ、くっしゃみ講釈、茶の湯、妾馬
受 賞
平成17年度 NHK新人演芸コンクール落語部門入賞
平成18年度 NHK新人演芸コンクール落語部門入賞
平成22年度 第20回北とぴあ若手落語家競演会 大賞受賞
きたかみ本牧亭 12回目の出演
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月寄席出演者 金原亭馬治(落語)

2022年11月06日 | 出演者(落語家)
きたかみ本牧亭 第72回
令和4年度《11月寄席》 
2022(令和4)11月12日(土)13日(日)
落語・金原亭馬治[真打]きんげんていうまじ

本名:  上西辰延
生年月日: 1977年 5月 27日
出身地: 千葉県千葉市
出囃子 どんどん節 紋 鬼蔦
芸歴: 平成12年4月 11代目金原亭馬生に入門
平成12年7月 「駒丸」で前座
平成15年1月 金原亭馬冶で二ツ目昇進
平成27年3月 真打昇進
初高座 2000年 7月 8日   場所 鈴本演芸場
得意ネタ なるべく小さいネタに挑戦中
趣味 競馬(知識だけは記者並みと自負)・釣り
2011年5月 第5回若手落語家グランプリ 優勝
「きたかみ本牧亭」11回目の出演です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする