きたかみ本牧亭 だより〈寄席のある街・北上の中心商店街〉~北上市 本通り・しんまち・諏訪町商店街~

きたかみ本牧亭 寄席のお知らせ、ゆかりの芸人さんの情報、講談・落語に関して&まちなか商店街情報など発信いたします~

29日ペケ×ポン

2011年07月27日 | 出演者(落語家)
4年ぶりのきたかみ本牧亭、9月寄席出演の『三遊亭歌橘』師匠。
昨年、口説いて忙しい中9月寄席に合わせていただきました
その歌橘師匠、29日はお馴染み《ペケ×ポン》フジ系に出演
かきつっち、小4保険、などと言われながら今回は正解出来るか

次回の放送は…7/29(金)夜7時~2時間スペシャル!
<ゲスト>
■ペケポン川柳:谷山雅計、にしゃんた、かきつっち(三遊亭歌橘)、zopp
■舌戦!ターンテーブル:仲村トオル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝井駿之介さんと

2011年07月18日 | 出演者(講釈師)
7月16日(土)お馴染み「宝井駿之介」さんが、あゆみの箱・義援金を届けに
岩手県山田町の障害施設を訪問。
その帰りに、北上へ寄りました。
高野長英を演目としてる駿之介さんは今回、水沢の記念館を回りたいとの希望で
17日(日)1日掛けて回らせていただきました。

奥州市水沢区というのは、偉人、有名人が多い街で最近では椎名氏、小沢氏と
影響力のある政治家も出ております。
【後藤新平記念館】 大震災後、最も注目されてる偉人ではないでしょうか。
【後藤新平旧宅】

【高野長英誕生の地】

【斎藤實記念館・旧宅】

【高野長英記念館】

【高野長英の墓】

それぞれ館長さん、学芸員の方に丁寧に説明をいただきました。
北上の私でも、水沢の事を知る大変良い機会でした。
最後に市内各地を案内していただきました佐藤秀昭様、誠にありがとうございました。
佐藤春子さん、美知友さんお世話になりました。

『おまけ』
北上の観光マップを片手に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林家きく麿落語会

2011年07月13日 | 出演者(落語家)
本日の話ですが~
林家きく麿師匠が隣り「花巻」で一席開きます
お近くの方はどうぞ~


日時:7月13日(水) 
開場:18時30分 開演:19時~
場所:妙円寺
花巻市愛宕町7-53 電話 0198(23)5439
入場料:1000 円

【photo】きく麿師匠夫妻とPCC北上支部長T氏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度 落語講談教室(第1回)

2011年07月12日 | Weblog
6月10日(土)には、今年度の落語講談教室の第1回目を行いました。
昨年に引き続き2年目の方、3年目の方々、今回初挑戦の方、計9名の受講生が
来年2月の高座発表を目標に新たな演目に挑みます


皆さん意欲満々の方達ですので、1回目から熱心な稽古を行っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月寄席スナップ②

2011年07月07日 | Weblog



最終日の高座では、久しぶりに「秋の夜」を熱演


・ふるさと体験館(北上市和賀町)被災避難者慰問口演/6月10日・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする