鳥見をはじめた頃、飯田高原の牧草地で
「ズビーヤク!ズビーヤク!ザザザザザッ!!」と
繰り返すディスプレイを見て、「雷鴫」の別名に納得したのもです。
もう平地での確認ですので、繁殖地を離れ移動を始めたんでしょうか。
今回見直された「RDBおおいた2011」では
「大分県内での生息数は10個体以下」となっていますので
この1羽、かなり希少です!?
準絶滅危惧(環境省) 絶滅危惧Ⅱ類(大分県)
撮影 Y.ETOU
「ズビーヤク!ズビーヤク!ザザザザザッ!!」と
繰り返すディスプレイを見て、「雷鴫」の別名に納得したのもです。
もう平地での確認ですので、繁殖地を離れ移動を始めたんでしょうか。
今回見直された「RDBおおいた2011」では
「大分県内での生息数は10個体以下」となっていますので
この1羽、かなり希少です!?
準絶滅危惧(環境省) 絶滅危惧Ⅱ類(大分県)
撮影 Y.ETOU