希少生物研究会ブログ

希少生物研究会からのお知らせ

シメ

2010年11月29日 | 鳥類
裸木の枝先にシメを見つける季節になりました。
ウソやベニマシコのようにオットリ系の多いアトリ類の中では
目先や嘴の基部、喉のあたりの黒い部分のためか
かわいさよりも気難しい印象を持たれているのでは?
でも、太めの体型への共感もあり、私の好きな冬鳥のひとつです。

 撮影 H.TANAKA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイイロチュウヒ

2010年11月24日 | 鳥類
憧れのハイイロチュウヒ♂をじっくり見たのは
2007年2月の鹿児島遠征のときでした。
その後、車で2、30分の場所に数年続けて来てくれて
少々「アリガタミ」が薄れているようです。
そのせいか?今年はまだ確認されていないようで、
替わりにカッさんの縄張りに居ついているとか。

 撮影 Y.KATOU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ

2010年11月21日 | 鳥類
人々の冷たい視線とカメムシ攻撃に耐えながら藪に潜む
タカさんとエトーさんに美しいベニマシコが激励に来ました。
冬の赤い鳥は出会えるだけで仄かに暖かくなりますね。
今月のBIRDERも特集「冬の赤い鳥大全」ですね。
吉野俊幸さんのたくさんの写真に大感激!!
実はワタクシ、今はもう手に入らない「鳥の組曲」以来の
吉野さんの大ファンで、いつかは八ケ岳に行きたいと思っています。
もちろん戸塚学さんの「赤い鳥を赤く撮るには」もいいですよー。

 撮影 T.TATUKAWA
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アライグマ足跡

2010年11月20日 | 日記
アライグマの足跡、特徴ある五本指がクッキリです。
先日、Wさん、カッさんが「NPO法人おおいた環境保全フォーラム」の
Uさんらと調査したところ、多くの場所で生息を確認したとか。
夜行性のため気付かないだけで、私たちの身近にもいるのでは?

 県内の詳しい生息情報は
  http://www.pref.oita.jp/soshiki/10550/araiguma.html

 撮影 M.WATARAI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリ

2010年11月19日 | 鳥類
紅葉狩りシーズンもそろそろ終盤でしょうか。
当地から名勝耶馬渓に続く国道は、平日でも渋滞していてウンザリです。
でも、途中の樫や椎の木にこんもりとおおわれたような水面には
オシドリを見つけることがあります。
イチョウ羽も美しい♂は、くびを伸ばしてしきりに♀にアピール中。
ゴッさんの縄張りではもう交尾を確認したとか。
産卵は春でしょうに!ちょっと早熟過ぎませんか?

 絶滅危惧Ⅱ類(大分県)
 撮影 H.GOTOU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする