
初めましての方に【welcome】で登場人物のナビゲーションしてます
2018年8月14日(火)
とっくにUPしたと思ってたこの記事が
下書き保存になってたので、あらためて公開します。
腎不全食になると便秘になりやすいという記事を
よく目にするが、ホントにその通りだった。
メタボ食の時は毎日しっかり出てたうんちょす。
腎不全食になってからは2日に1回が珍しくなく
しかも出にくそう。
以前、パールがラウンド5でやっと出たことがあった。
頑張って出なくてトイレから出てくるも
すぐまたトイレに入って頑張る。
でも出ない・・・の繰り返しを4回。
しかも食後だったので頑張り過ぎて吐いてしまった。
指入れてほじくり出せるものなら出してあげたかった。
綿棒かなにか・・・と
オロオロしてる間の5回目でやっと出た。
こりゃ~本格的に便秘対策しないと
腎不全のサプリメントには老廃物を吸着する為に
乳酸菌も入ってる筈なんだけど、それぢゃ足りないようで
辿りついたのが、以前から気になってた乳酸菌のJIN。
2017年の9月から開始しました。
12月に買った時はリニューアルされてて
商品名もJINからH&J・I・Nに変わりました。
数年前から知ってた商品なので「JIN」の方が馴染み深いです。
スティックで使いやすいです。
体重5kgまでは1日1包
外装も微妙にリニューアル。
与え方は変わらず、ご飯にふりかけたり、手から与えたり、
水に混ぜても良いという事です。
原材料は
水溶性植物繊維・フラクトオリゴ糖・乳酸球菌EF-2001(死菌)
成分も少しリニューアルされました。
粗蛋白1%以上 → → →1.5%以上
粗脂肪0%以上 → → →0.1%以上
粗繊維82%以下 → → →0.2%以下
水分4%以下 → → →10%以下
新タイプは、粗灰分0.3%以下という表記が追加されてます。
繊維は数値の表記が大きく違ってて、減ったのか、増えたのか
数字に弱い下僕は???です。
我が家は夜、食後に腎臓サポートのスープに溶かしてあげてます。
スープ大好きな銀が待機中
「だるまさんがころんだ」のようににじり寄って来ました。
待ちきれずに顔をつっこんでくることもあるので
腕でガードしながらJINスープを準備します。
腎臓サポートのスープ
寒い時期は、湯煎おススメ。
パウチによってスープが多い、少ないの差が結構あります。
ちなみにフィッシュテイストは湯煎しても
とろみが強く、全体的にスープ少なめで
銀パールはフィッシュ味がイマイチのようです。
リニューアル後、黄色味がかった顆粒が真っ白になり
サラサラ感が増したように思います。
スープにJINをかけるとスッと溶けていきます。
バターナイフで混ぜ混ぜ
パール(左側の食器)はスープ多めやトロ味が強いと
食後に吐きやすいので量少なめで。
お待たせ
ど~ぞ召し上がれ
アッと言う間に完食したパールも
口の周りをお掃除してご満悦の様子
2人とも綺麗にJIN入りスープ堪能しましたよ。
お皿も舐めるので、しっかり摂取できます。
便秘対策以外にも乳酸菌の働きは大きいので
しっかり摂ってもらいたい栄養素の1つです。
JINを与えてから
2日に1回になってしまう頻度は減った気がします。
1番の手ごたえは
2人とも頑張り過ぎずに排泄するようになった。
これは大きい効果です。
便秘であんな苦しむ姿は見たくないもの
JINは先生からの勧めぢゃないけど
投与に関しては許可を得てます。
で、去年先生から紹介されたのが
善玉菌が豊富に含まれた腎不全用サプリメントの
アゾディル
死菌のJINと違い、生菌なので冷蔵庫保存です。
善玉菌たっくさんのこのサプリ紹介はまた近々・・・。
ちなみにJINは15包のお試しサイズがあるので
興味をもたれた方は少量サイズからお薦めです。
余ったら下僕さまが召し上がるというのもありかと
心配が増えてきたけど、今日もなんとか元気でありがとね
魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪