goo blog サービス終了のお知らせ 

猫的下僕生活

ブログ引越しました。最新記事のリンク先からお願いします

実食!PRO-VET リーナル

2024年07月21日 | 猫飯

いつでも里親募集中



初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年7月21日(日)

下僕のLIFE設計より早く腎不全の診断がおりた銀パール

一時期はステージ2~3をウロウロしてましたが

転院後は、初期ステージの数値が多い。

腎臓以外の心配事もあるけど

腎臓食でOKとの事なので

腎臓食メインの食生活です。

 

今日紹介するのは

PRO-VETシリーズのリーナル

オランダのメーカーで

高品質ヒューマングレード

 

 Prof Pet Corporation

 

公式サイトでは

容量は750gと3kgでドライのみだけど

購入した製品には「500g」と表記されてた。

 

腎臓食の他に

肥満

尿路結石

上記定番以外に聞きなれない

《ハイパーセン》というご飯がある。

食物アレルギーやアトピー皮膚炎などに

対応したご飯のようだ。

関節症に対応した《可動性》もあり。

 

粒はこんな感じの三角形

 

小粒とは言えない大きさかな

 

製品ページには成分の

有効性が分かりやすく記載されてるのが

ポイント高かったです。

 

例えば

低リン→腎臓病の発症リスクを軽減。

低たんぱく質→尿毒症を軽減。

減塩→高血圧の抑制。

ユッカ抽出物→便のにおいを軽減など

 

実際、成分表を気にはするけど

どんな効果があるんだろって

思う成分も多いものね。

 

パッケージに特徴があり

袋がめちゃ長い

 

他のご飯と比べてみると

やっぱり長~い

 

パッケージの特徴は他にもあって

成分分析値。

どのご飯も幾つかの

主要成分表が記載されてるけど

 

PRO-VETは・・・

 

ご覧の通り

ズラ~~~ッっと表記されてます

こんなに長い表、見た事ないよ

パッケージも長いけど

表も長いな

 

いざ実食(イメージ写真)

新しもんマジック発動したものの

大好評って程ではなかったかな。

普通に好評でした

 

原材料

米、動物性脂肪、大麦、動物性タンパク質、小麦、
コーン、魚油 (鮭)、コーンのグルテン、
ジャガイモのデンプン、乾燥ビート、
ジャガイモのタンパク質、乾燥鶏肉、
乾燥イースト抽出、加水分解された鶏レバー、
塩化カリウム、野菜繊維質、炭酸カルシウムなど

 

主な成分

水分:8.0%
粗たんぱく質:24.0%
粗脂肪:20.0%
粗灰分:5.0%
粗繊維:3.0%
リン:0.49%

 

代謝エネルギー:4257 Kcal/kg

 

購入価格は1485円で

特別高くないけど

どこのショップでも扱うほど

メジャーではないので

レギュラー飯にはならないかな。

まぁでも

他のメーカーにはあまり無い種類の

ご飯があったり

長い袋や長い成分表など

オリジナリティを感じる

好印象ブランドではあるかな。

 

さてさて

日テレ《嗚呼!!みんなの動物園》

お馴染みの保護猫コーナー。

千葉に拠点をおく《猫の森》さんが

ボランティア活動されてる

サンシャイン池崎さんと共に

猫の為の新施設建設に向け

クラウドファンディング挑戦中。

下僕も応援してます。

7月31日締め切りで

6000万円目標。

是非是非応援よろしくお願いします

バナークリックでプロジェクトページへ

 

 

15歳色々闘病中。今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンキンに冷えてやがるっ…!

2024年06月20日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月20日(木)

昨日実食リポートした特別療法食a/d缶。

食欲ない時に、156gも食べれる訳なかろう

 

器に移してラップして

24時間くらい経過したら

残りは捨ててしまってた。

実際には、タッパーや器に移してラップするなど

空気に触れないようにして

冷蔵すれば2,3日は、持つらしい。

が、どうやら冷凍保存という方法もあるらしい。

冷凍&解凍したら

品質劣化しそうだから思いもしなかったな。

大量のa/dを使う度に

冷凍&解凍したらそれこそ風味も落ちちゃうので

小分けにして、使う分だけ解凍すればヨシ。

 

 

8等分にカット

 

器にラップを置いて

 

取り分けたa/dを乗せる

 

ラップ面やa/dに指が触れないよう

空気を抜きつつ

ラップを絞って包んで

ビニタイで留める。

ちっちゃなa/d巾着できあがり

 

下僕の怪しい作業が気になって

様子を見にきた

のご飯作ってるのよ~」

 

a/dは柔らかいので

取り分ける時、結構ぐちゃ~っとなるので

もう8等分無視で

適当に取り分ける。

a/d巾着をお弁当箱に入れて冷凍庫へ。

 

翌朝に使う分なら前夜とか

使う数時間前に

冷凍庫から冷蔵庫へ移して解凍。

実際に給餌する際は

湯煎でじんわり保温

レンジで加熱するより

湯煎推奨のアドバイスがあったので

うちもお湯にぷかぷか湯煎式

そもそもビニタイは針金が入ってるので

レンジ加熱はダメだしね。

 

巾着の中央は熱が通りにくいので

ちょい急ぐ時は

広げて湯煎すると

すぐあったかくなります。

 

ウォーターサーバーのお湯が便利

設置するならコスモウォーターの

猫型モデルおススメ

 ウォーターにゃ~ばー

 

今日の

元気食欲あり。

朝は、少し残したので

また下降しないか心配だったけど

今のところ大丈夫

 

気になる体重測定結果は・・・

昨日から5g減

多分、しっかりめの

うんちょす出たせい

 

 

今日のパール

よく食べ

よく出し

よく鳴き

元気で過ごしてくれてます

 

ヤンチャ&イタズラ大歓迎♪ 早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実食!ヒルズ 特別療法食 a/d缶

2024年06月19日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月19日(水)

まさか強制給餌をする事になろうとは・・・。

御存じ、ヒルズの療法食a/d缶。

かなり昔からあるご飯だけど

未だに犬猫兼用で

156gのこの大きな缶のみ。

高カロリー、高たんぱく質で

少量でも栄養補給できるように調整されてます。

 

普段は腎臓に気を遣ってるので

高たんぱく質は避けてるけど

激痩せしてしまったには

まず、栄養を摂らせることの方が

重要だからね

 

こんなん。

凄~く柔らかいパテ状で

さらに優しくかき混ぜると液状になるらしい。

ほぉ~

知らなかった

 

回復期で食欲も出て

モリモリ食べる子も居るだろうけど

食べれなくなって

少しでも栄養を摂らせたいって

a/dに頼る場合も多い筈。

なので156gなんて量は

食べきれるわけもなく

5月に初めて強制給餌した時は

余りは捨ててしまってた。

 

原材料
ターキー、ポーク、チキン、トウモロコシ、

魚油、チキンエキス、ミネラル類、ビタミン類、
増粘安定剤(グァーガム)、アミノ酸類(タウリン)

※多い材料から表記されるので

お肉類が多いのね。

 

1日あたりの給与量目安

体重4kgだと1.1缶。

食欲ない時には、厳しい量だな。

こんなに食べれないよ

食べさすのが強制給餌なんだが・・・。

まさに強制になっちゃうね

 

成分(乾物量分析値(%))

たんぱく質:44%
脂質:33%
炭水化物(NFE) :13.1%
粗繊維:0.1%
カルシウム:1.26%
リン:1.16%
カリウム:1.19%
ナトリウム:0.89%
マグネシウム 0.105%
タウリン:0.66%
ビタミンC:371ppm
ビタミンE:768 IU/kg
オメガ‐3脂肪酸:2.44%
オメガ‐6脂肪酸:6.71%

 

代謝エネルギー:183kcal/缶

 

今日もいい調子で

ご飯もしっかり食べれました

さ~て

お楽しみの体重測定だよ~ん

積極的に体重計に乗ってくれるので

楽ち~ん

 

げげっ

10g痩せてるや~ん

なんで???

う~ん・・・

多分、うんちょすしたせい

 

食べて

出して

マイナスぢゃなく

プラスにもってかないとダメだな。

 

大盛a/dですが

実は冷凍出来る事を知り

今は冷凍仕様のa/dも使っております。

それでも多少は品質劣化するだろうから

やはり使い切りサイズの

少量パウチとかあるといいな。

 

ヤンチャ&イタズラ大歓迎♪ 早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実食!ハッピーキャット VETリーナル

2024年05月11日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月11日(土)

下僕のLIFE設計より早く腎不全の診断がおりた銀パール

腎臓ケアフードのリポートです。

 

 ハッピーキャット

 

銀パールも下僕も

気に入ってたハッピーキャット

《ダイエットニーレ》だったが

最近、急に人気急下降で

食べっぷりが落ちてしまった

 

療法食の検索時に

同じハッピーキャットの

別の療法食を発掘

お試し50gがあったので

取り寄せてみた。

製品版は、300g、1kg、4kg入り。

ウェットは200g(量、多いな

 

ハッピーキャット

《VETリーナル》

 

《ダイエットニーレ》より

更に慢性腎不全のステージが進んだ子や

急性腎障害時向けのご飯のようだ。

 

成分比較 
※()内がVETの数値
※同じ数値時は省略

粗タンパク質:28.5(25.5) %以上
粗脂肪:20.0(16.0)%以上
粗繊維:3.5 %以下
粗灰分:4.5 (4.0)%以下
水分:9.0 %以下
カルシウム:0.4(0.35) %
リン:0.35(0.3) %
カリウム:0.65 %
ナトリウム:0.4(0.25) %
マグネシウム:0.06 %
オメガ6脂肪酸:4.0(3.5) %
オメガ3脂肪酸:0.4 %

代謝エネルギー:406.0(388.5)kcal / 100g

 

形状は、ま~るい粒で

やや大きめと小さめmix

 

厚みはあまりなく平ぺったい。

下僕の嗅覚では、特別匂いなし

 

粒が大きく感じたのだけど

今、食べてるキドニーケアが

小粒のせいだな☆

 

ここ3日程

の朝ご飯の食いつきが

少し悪かったので

トッピング程度にあげてたのだけど

新しいもんマジック発動のせいもあるのか

2人とも美味しそうに

食べてました

 

この記事まとめる際

製品ページ見て

が診断を受けた膵炎には

適さない事を知った。

 

腎臓ケアフードって

健康な子はもちろんだけど

子猫や妊婦にはダメってのが

一般的で膵炎の子はダメって

あまりイメージ無かったので

新しいご飯やサプリを試す時は

ちゃんと調べないとな。

反省・・・。

 

ちなみに《VETリーナル》は

・生後12ヶ月未満の成長期
・妊娠授乳期
・膵炎
・高脂血症
・脂質消化不良

上記のにゃんこには推奨しないとの事

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実食!キドニーキープ ドライ

2024年05月03日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月3日(金)

下僕のLIFE設計より早く腎不全の診断がおりた銀パール

腎臓ケアフードのリポートです。

 

 ペットライン Dietics ダイエティクス

 

猫用療法食は

ストルバイト尿石

体重管理

腎臓の3種類。

先日まとめ買いしたキドニーケアも

同じメーカーさんです。

 

腎臓療法食《キドニーキープ》

内容量は500gと

2.1Kg(700g×3袋)

 

ドライは

《リッチテイスト》もあり

200g×8袋の小分けになってます。

 

開封した時点で酸化が始まるので

小分けは嬉しいな。

いつも新鮮なご飯を食べて欲しいもんね。

 

粒の比較はこんな感じ

 

かなり小粒で歯が悪い子も

丸のみしやすい大きさ

小さくて軽いので

吸い込むように食べるパールの奥義

【バキューム喰い】が発動する形状です

 

表面の脂分が少なそうで

粉サプリが絡みにくいかと思ったけど

思ったより絡んでくれた。

 

多少大きさは違うものの

リッチがしっとりしてるかというと

そうでもなく

違いはよく分かりませんな。

品質を比べてみよう

 

 原産国:日本

 

 成分比(共通)

たんぱく質---24.0%以上
脂質---11.0%以上
粗繊維---5.0%以下
灰分---9.0%以下
水分---10.0%以下
カルシウム---0.7%(標準値)
リン---0.5%(標準値)
ナトリウム---0.28%(標準値)
マグネシウム---0.05%(標準値)

 

 代謝エネルギー(共通)

360kcal/100g

 

ここまでの比較はどちらも同じ。

ならば原材料の違いか?

 

 原材料

でんぷん類、小麦全粒粉、ミートミール、
ビーフオイル、コーングルテンミール、
馬鈴薯たんぱく、フィッシュパウダー、
セルロース粉末、削り節ミール、小麦粉、
脱脂米糠、魚肉抽出物、ミネラル類、
アミノ酸類、ビタミン類、
酸化防止剤(ローズマリー抽出物)

上記は共通成分で

《リッチテイスト》には

フィッシュオイル
チキンレバーパウダー
ビーフパウダー
あじパウダーがプラスされてました。

 

 購入価格

キドニーキープ 500g ¥2740

リッチテイスト 200g ¥2980

一目瞭然でリッチはお高い

 

いざ実食

【バキューム喰い】中のパール

 

銀パールはどっちの味が好きかというと

どっちも好き

 

美味しかったようです

まぁ珍しもんマジックが発動で

余計食いつきいいってのもあるけど

 

キドニーケアは

数年前に一度試したことがあったんだけど

特別よく食べてくれた訳でもなく

他の選択肢も多かったので

レギュラー飯にはならなかった。

 

いつか実食リポートしようと

保管してた古い製品。

品質期限が2020年なので

2018年辺りに買ったのかな?

当時と比較してパッケージも

成分もあまり変わってないけど

 

社名が変わったね

 

ウェットのリポートも近々・・・。

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式なのに

2024年03月14日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年3月14日(木)

銀パールの朝ご飯は腎臓療法食のカリカリ。

色々試した結果

幾つかレギュラーを常備し

ローテーションで食べてます。

 

先日ドクターケアが公式サイトか

病院でしか買えなくなると知り

今の内に・・・と、楽天で1袋買った。

レギュラー飯ぢゃなかったこともあり

目新しかったのか

食いつき良好だった

 

追加購入しようと

「どこが最安かな?」っと

価格調査したところ

まさかの結果になった。

 

下僕御贔屓の楽天、現時点で

最安値が2430円(送料別)

一応公式も覗いてみると

 

 

え???

 

 

なん・・・だと・・・?

 

 

1760円?!(送料別)

 

 

一般店より公式の方が安いだと?!

 

 

通常、逆の事が多いから

メーカーサイトぢゃなくて

一般のネットショップで買う事が多いのに

まさかの結末に驚いた

しかも

スタンプをためて

同じご飯、同じサイズ

購入4つ目はプレゼント

スタンプの有効期限は90日なので

食べきるまで

しっかり猶予もある。

賞味期限も1年以上のものが配達されるし

まとめ買いしたら

送料も無料になるしなぁ・・・。

 

銀パールの喰いっぷりを信じて

こうなりました。

 

チキン味3袋プラスおまけの1袋

フィッシュ味3袋プラスおまけの1袋

買っちゃいました~~~

 

早速食べてるのですが

美味しそうに食べてくれてます

いわゆるヒューマングレードと呼ばれる

食材品質が良く

下僕が食べて欲しいご飯も

銀パールが食べてくれなきゃ意味がない。

 

《ハッピーキャット》なのに

急に食べてくれなくなって

《アンハッピーキャット》になってしまった

下僕が食べて欲しいご飯の1つなんだけど

 

公式サイトでの購入には

病院IDがないとダメなので

取り扱いリストにあったうちの病院に

IDが記載されたパンフを貰いました。

 

病院でも買えるけど

スタンプサービスは不明。

かかりつけ病院が

取り扱いリストにない場合は

リクエストも出来るので

公式サイトを覗いてみてください。

 

 ペットライン 動物病院宅配便

 

 

沢山食べてね~

 

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のキドニーケア

2024年02月24日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年2月24日(土)

久々にドクターズケアの

キドニーケアを買いました。

もう開封しちゃってるけど☆

少し前、販売終了のニュースを知り

久々に買ってみた。

ドクターズケアと言えば

数年前

パールが謎の食欲不振で食べなくなり

あれもこれもダメで、途方にくれた時

やっと食べてくれたのがキドニーケアだった。

なので下僕の中では特別な思いいれのあるご飯。

とは言え

その後も順調に食べてくれたかというと

そんなことはなく

いつしかレギュラーから消えた猫飯でした。

 

チキン味とフィッシュ味があり

120gの小分け4袋入り。

もうほとんど食べちゃってるけど☆

細長~い小袋に入ってます。

 

調べたところによると

製造中止ではなく販売元の変更により

病院か、公式サイトのみの販売になるとの事。

以前実食リポートをした時は

エランコって会社だったけど

今は日本農産工業株式会社に

販売元が変わったようです。

 

 実食!ドクターズケア

 

聞きなれない社名だけど

ペットフード事業部の

《ペットライン》なら聞き覚えがあるね。

更にブランドの

メディファスや懐石と聞くと

「あ~はいはい」ってお馴染み

 

 ペットライン

 

公式サイトでは

楽しい役立つコンテンツや

ご飯の購入方法など紹介されてます。

《しあわせマルシェ》では

一般食だけかな?

お試しもできます。

 

以前買ってた当時とあまり変更はないかな?

 

俵状の小粒

 

2018年頃の写真

黒いのはチキン味だからかな?

 

2018年頃

キドニーケアに戯れる

 

久しぶりマジックのお陰か

今回のキドニーケアは好評で

しっかり食べてくれてます

 

キドニーケアは完食しただけど

その前にあげたキドニーキープ

あ~た、ほぼ全残ししてるからね(;^_^A

そしてキドニーキープも

ペットライン製品なのだった。

 

キープの実食リポートは近々・・・。

キドニーケアを完食したパール

某エガちゃんねるの動画を楽しんでおります。

 

キドニーケア

以前はチキンとフィッシュしか無かったと思うけど

今は、可溶性繊維タイプも販売されてます。

膵炎でもあるには

この可溶性を与えていいのか

ダメなのか、先生の意見もネット情報も

ハッキリしないので選択肢には

入ってないけど

お腹の健康にいい《サイリウム》が

入ってるので興味津々。

 

今後も買えるとしても

多分価格は定価なので

一般のショップでお得に買える間に

チキン味も買っておこうかな。

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くぅのキャットフード研究室

2023年12月21日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2023年12月21日(木)

今日は有給ノルマ消化の為

仕事お休み

さっきコンビニまで行ったけど

風が冷たくて強くて寒~い

休みで良かった

 

さて

日頃よくYoutubeを観るのですが

おススメでよく猫関連の動画が表示されます。

ぼけ~っと観る動画もあれば

チャンネル登録する動画もあり。

 

最近登録した獣医さんのチャンネル

 くぅのキャットフード研究室

 

 

この動画では

おススメ療法食TOP10が紹介されてました。

YouTube以外での再生不可設定のようなので

YouTubeで是非♪

 

迷ったらこれ!
猫の腎臓病用療法食10選を獣医師が解説します!

 

10位  ロイカナ腎臓サポート

9位  ヒルズ 腎臓ケア

8位  キドニーケア

7位  ハッピーキャット

6位  ピュリナプロプラン

5位  アニモンダ インテグラ

4位  キドニーキープ

 

そして上位3ブランド

 

第3位  BPレーベル

 

第2位  ベッツワンベテナリー

 

栄光の第1位を獲得したブランドは

どぅるるるるるる・・・(ドラムロール)

 

  ベッツソリューション 

 

ランキング飯、ほぼほぼ制覇しとるな。

4位のキドニーキープと

9位のヒルズはまだ記事にしてなかったか。

キドニーキープは数年前に試して

今もストック残ってる。

消費期限切れてるからあげないけど

参考資料として置いたまんまだわ。

ヒルズのk/dはちょくちょく買ってるけど

あまりに定番過ぎて記事にするの

忘れてたかな?

 

 

3位のBPレーベルは有名だけど

なぜか買おうと思わなくて

ランキングの中でこれだけ

あげたことないな。

サンプルで数粒もらったことあるかもだけど。

動画の中では各フードについて

先生の愛猫くぅちゃん

食べっぷりとともに紹介されてます。

ランキングは、フードの良し悪しではなく

くぅちゃんのお気に入り度で

決定されてます。

猫を《猫様》と呼ぶ

ちょっと面白い先生です。

フード以外にも色んなテーマの動画が

公開されてるので

ゆっくり全部拝見しようと思います。

療法食と言えば

ロイヤルカナンとヒルズが2TOPだったけど

ホントに選択肢が増えたなぁ。

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんでやねん

2023年11月08日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2023年11月8日(水)

昨日出たの血液検査の結果をふまえ

色々調べもの。

情報がまとめきれないので小ネタ

 

ご飯選びに頭を悩ます日々。

銀パールのお気にいりご飯の1つ

ハッピーキャット

(今はパッケージがリニューアルされてます)

ローテーションのレギュラー飯だったけど

今回開封したらなぜか大不評

警戒するように匂い嗅いで

少しは食べるけど残しまくり。

 

袋の中の匂いを嗅ぐと

なんとなくハーブっぽい香りが

強いのかなぁっと感じた。

成分が変わったのかと思ったけど

関連情報は見つけられず。

 

他のご飯とミックスしたら

ハッピーキャット避けて

食べたり・・・

本格的に嫌らしい

 

なぜだ~?!

 

いやいや、知ってるやろ。

食べたくない理由。

教えてよ

 

そんな訳で

ハッピーなキャット達は

銀パールに食べてもらえない

アンハッピーなキャットになりました。

 

ハッピーキャットは

食いつきも良くて

安心出来るご飯だったので

下僕もお気に入りだったんだけど。

 

ちなみに今夜のご飯

セレクトプロテインのウェット

 めっちゃ残した

気に入らないらしい・・・。

まぁ、初めて食べた時も残してたんで

想定内だけど

 

 実食!セレクトプロテイン パウチ

 

腎サポとかなら

下に落ちてるご飯も残さず回収するのに。

追加のカリカリはしっかり完食

最近朝の食欲が落ち気味なので

モリモリ食べてくれる夜のご飯は大事です。

 

投与で軟便になり休止してた膵炎サプリの

インスラクト。

昨夜1/4錠からゆっくり再開して今夜はお休み。

今日のうんちょすはまだ影響なし。

なんとかサプリだけでもきっちり規定量を

投与出来たらいいんだけど。。。

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実食!レオナルド シニア

2023年08月24日 | 猫飯

いつでも里親募集中



初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2023年8月24日(木)

下僕のLIFE設計より早く腎不全の診断がおりた銀パール

そしてスナップfPL検査で

想定外に膵炎の診断がおりた

 

基本、どの療法食も食べてくれるのですが

より良い腎臓飯は常に探してます。

 

今日紹介するレオナルドは

療法食ではないけど

《腎臓》のキーワードで見つかったご飯で

10歳からのシニア向けです。

アニモンダと同じくドイツのメーカーで

高品質ヒューマングレード

 

 レオナルド

 

パッケージの写真撮ったら

袋の曲がり具合のせいで

めちゃくちゃ猫相悪く写ってしまったぞ

 

極悪面パールとモデル猫さん

どっちが猫相悪い?

 

袋を調整して撮りなおし

キリリとしたカッコいい猫さんです

 

ドライ、ウェット

ライフステージ別

穀物不使用フード

大型猫さん用フード等あり

 

まず袋を開けて中を見た時に思った事

「可愛いっ」

だって

予想してなかったドーナツ状なんだもん

 

これまであげてきたご飯にはなかった形状だから

下僕、テンションあがりました

自分が食べる訳ぢゃないのにね。

 

一緒に写ってるのはセレクトプロテイン

よくある平均的な大きさのご飯と比較すると

やや大きめで厚みのあるドーナツかな。

 

う~ん、やっぱり可愛いな

 

いざ実食(イメージ写真)

新しもんマジック発動のせいか

大好評でした

 

原材料

新鮮な家禽肉(30%)、米、低灰分家禽タンパク質乾燥(15%)、
トウモロコシ、加水分解された家禽肉レバー、
フィッシュミール海魚より(4.5%)、ライ麦モルト、
家禽肉脂肪、乾燥卵、海洋動物プランクトン粉(オキアミ 2.5%)、
乾燥醸造酵母(2.5%)、チアシード(2.5%)、
圧搾されたブドウ種(2.0%)、乾燥イナゴマメさや、
塩化カリウム、塩化ナトリウム、チコリイヌリン

 

成分

粗タンパク質:28%
粗脂肪:15%
粗灰分:7.2%
粗繊維:2.8%
水分:10%
カルシウム:0.9%
リン:0.65%
ナトリウム:0.3%
マグネシウム:0.09%

 

代謝エネルギー:374kcal/100g

 

普段食べてる腎臓飯と比較すると

若干たんぱく質などの数値が高めだけど

ピュリナの初期ステージ用なんかは33%なので

療法食嫌いの子には食べやすいかも。

 

 実食!ピュリナ プロプラン 腎臓ケア ドライ

 

 

さてさて

猫さんのパネル展示イベント

 《ねこにすと》

この度

銀パールが展示されることになりました

って、聴いてないね

 

し~~っ。

起こさないようにね

 

 

幸せなにゃんこ写真展

【展示期間】825()27()

 【展示会場】梅田 蔦屋書店

大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ9F

営業時間:10:3021:00

沢山の猫さんとお待ちしております。

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫内の発掘

2023年07月18日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2023年7月18日(火)

冷蔵庫買い替え時

庫内の整理で発掘された猫飯色々

もちろんあるのは知ってたけど

あげる機会がなくそのまま放置になってました。

 

もう何年か経つけど

が食欲減退になった時

何か食べれるもの

っと色々買い漁ったご飯の一部

 

食べれないなら飲めるもの

っと買ったミルク色々

ミルクって仔猫用からシニア用まであるんだね。

これらもとっくに賞味期限切れで

開封してみたら分離して

酒カスみたいになってるミルクもあった。

 

《ネコちゃんの牛乳》だけあげたことあるけど

飲んでくれなかったんだっけかな?

 

そしてビオピュア

購入当初から見るからに不味そうな腎臓・泌尿器系飯

(メーカーさんごめんなさい

 

購入履歴を見てみると

なんと2018年5月

あれからそんなに経ったのね

 

放置しすぎて分離しちゃってますな。

元々キモイご飯が更にキモくなってるな

(メーカーさんごめんなさい

ちなみに購入価格100g入り ¥599でした。

 

ひ~~~っ

 

が不調になった当時

連日点滴に通いながら

徐々に食欲が戻り結局これらのご飯やミルクは

活躍しなかったけど

色々なタイプの商品が揃ってて

いざという時は頼りになりそうかな。

いざという時がきませんように

 

腎不全に膵炎が追加された今はまだ比較的

食欲も元気も安定してるけど

当時5kg超えてた体重は現在も戻ることなく

なんとか4kg台をキープ出来るよう頑張ってます。

メーカーさん

ご飯、無駄にしてしまってごめんなさい

 

慢性腎不全6年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目で語る

2023年07月05日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2023年7月5日(水)

2人ならんで険しい眼差し

 

どした、どした?

 

 

 

言いたい事があるなら言っちゃいな~

 

 

 

不味い?

 

不味いって何が?

 

膵炎対策飯のセレクトプロテインパウチ

前回は大不評のサプリ侵入させてたから

その近辺、残してたけど

今回はパウチの純度100%

混ぜもん無しだぞ。

なんだったらサプリ入りの方が食べてるぢゃないか☆

 

どうやらあまり美味しくないようです

 

今朝の銀パール

トイレ掃除してると廊下から

「ゲロッパ出るよ~」のケコケコ音が聴こえてきた。

あ~が吐いてるなぁ・・・。

でも受けるの間にあわないので

トイレ掃除を続けた。

すると隣の部屋からまたもやケコケコ

 

パール、お前もかっ

2人とも朝ごはんほぼ全ゲロ。

パールは毛束出てたのでそのせいかもだけど

は嘔吐増えてきたなぁ。

 

ちなみに睨んでる写真は

居眠りしてたのに下僕がお昼に

パンにのせようと

フィルムシートを外したスライスチーズに反応して

起きた時の銀パールです。

2人ともチーズ好きなので匂いを察知して

起きたものの眠いので目がすわってるんですね~

 

 

慢性腎不全6年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実食!セレクトプロテイン パウチ

2023年07月02日 | 猫飯

いつでも里親募集中



初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2023年7月2日(日)

下僕のLIFE設計より早く腎不全の診断がおりた銀パール

そしてスナップfPL検査で

想定外に膵炎の診断がおりた

 

ガーン・・・の続き

 

陰性だけど数値高めのパール

今日は膵炎対策のご飯の紹介です。

 

ロイヤルカナン

セレクトプロテイン ウェット

ヒルズのi/dなんかも候補にあがったのですが

結局このご飯を選びました。

 

粒はやや小さめでぽそぽそして、すぐほぐれるような感じ

 

普段あげてるレギュラー飯の腎臓サポートは長方形で

少し弾力があるかな。

 

待ち構える2人

 

いざ実食

ちょっと匂いを確かめる感じで

食べ始めました。

パウチの味は1種類で≪チキン&ライス≫

食物アレルギーによる皮膚症状や消化器系の療法食です。

 

原材料

鶏肉、米粉、サンフラワーオイル、セルロース、
魚油(EPA/DHA源)、フラクトオリゴ糖、調味料、
糖類、マリーゴールドエキス、アミノ酸類、
増粘安定剤、ゼオライト、ミネラル類、ビタミン類

 

成分

タンパク質:5.1%以上
脂質:4.1%以上
粗繊維:1.9%以下
灰分:1.6 %以下
水分:82.6%以下
食物繊維:1.4 %
ビタミンA:35,000 IU/kg
ビタミンD3:3,050 IU/kg
ビタミンE:120 mg/kg

 

代謝エネルギー:103kcal /100g

 

どうやら食べ終わったようです。

 

お口周りのお掃除

美味しかった?

 

お口周り大掃除

鼻で息出来てる?

窒息するぞ

 

美味しかったようです

 

良かった。

 

良かった。

 

良かっ・・・

 

 

2人して残しとるやないか~いっ!!

 

不味かったのかというと

そうとも言えず

多分、大不評の膵炎サプリ≪インスラクト≫を

避けて残したんだと思われます。

なのでサプリ無しだと完食してくれるかも。

にしても残る量が多いかな。

 

腎サポと違う新鮮なブルー系のパッケージ

腎サポに続いて

銀パールvir.作っちゃいました

やっぱりモデルは銀パールの方がいいな

ふふふ・・・

 

 

 

慢性腎不全6年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膵炎セット

2023年06月20日 | 猫飯

いつでも里親募集中



初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2023年6月20日(火)

昨日、同時にゲリゲロになってしまった銀パール

原因と思われる膵炎サプリをストップし

経過を見守っておったわけですが

今朝はいつも通りカリカリ食べれました。

吐き戻しもなく。

うんちょすはまだしてないけど

まだ柔らかいのが出ちゃうかもな~。

ひとまず回復に向かってるようでホントに良かった

 

銀パールの不調が無ければ

昨日公開しようと思ってた記事がコチラ

  

下僕のLIFE設計より早く腎不全の診断がおりた銀パール

腎臓ケアフードのリポートです・・・

ってな具合でお送りしている実食シリーズですが

今月の血液検査での膵炎が発覚してしまいました

 

≪陽性の検査キット≫

腎臓の精密検査SDMAの結果を見て

今後の食事を相談しましょうって事で結果待ちだった。

数値は11で基準値内ギリギリ。

前回は半年前で8だったので悪化しとるな

次回は基準値出てしまうかも。

今回はBUNはオーバーしたけど

CREは基準値内だったんだけどなぁ・・・。

 

腎不全より膵炎の方に重点を置いた方が良いって

判断になり、ご飯とサプリで様子見。

膵炎のサプリは検索ですぐ見つかったインスラクトを開始。

 

ご飯は、ヒルズのi/dが候補にあがったので成分を調べてみた。

腎不全も悪化しないよう、出来れば腎不全のご飯を

続けられないかと思って。

 

 

成分の≪脂肪≫を参照すると良いって事なので。

第1候補のi/d【38.5/20.9】(タンパク質/脂肪)

第2候補のセレクトプロテイン【25/9】

 

銀パールの腎臓飯と比較すると

ドライは

k/d【26/18】

ハッピーキャット【28.5/20】

アニモンダ【26/20】

ザナベレ【24.5/21.5】

ピュリナ【26.5/16】

 

ウェットは

腎サポフィッシュ【4.6/4】

腎サポチキン【5.8/6】

アニモンダ【6.3/5.5】

メディムース【3/2】

ちなみにセレクトプロテインは【5.1/4.1】

 

数値を見ると腎臓飯からあえてi/dに切替える程の

差がないので、i/dは候補から消えた。

他の低脂肪飯だと

ロイカナのセレクトプロテイン ドライは

タンパク質25で脂肪がなんと9 

桁違いの低脂肪飯

アレルギーや消化器系の療法食で

膵臓も消化器なのでドライの第1候補になった。

 

ドライとパウチ

 

ず~~~っと腎臓のピンクっぽいラベルだったので

綺麗なブルー系ラベルが新鮮だわ

 

調べた数字を見て

先生も意外と成分に差がないので

ご飯を完全に切り替えなくてもいいかも・・・

という事になった。

 

成分表で

粗たんぱく質、粗繊維、粗脂肪って感じで

「粗」ってなんやねんって思ってたけど

「およその」って意味合いらしい。

精密な数値を出せない時に

粗繊維→およその繊維って感じで表記されてるんだと。

 

【脂肪】と【脂質】表記の場合もあるけど

似たようなもんで

厳密に定義されずに使われてるとの事。

 

17日の晩から

膵炎モードのご飯&サプリ スターティン

 

この後、銀パールを襲う悲劇が待ち受けていようとは

夢にも思ってなかった下僕であった・・・

 

慢性腎不全6年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実食!レナル アンキシャス ケア ダイエット

2023年05月26日 | 猫飯

いつでも里親募集中



初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2023年5月26日(金)

下僕のLIFE設計より早く腎不全の診断がおりた銀パール

腎臓ケアフードのリポートです。

 

レナル アンキシャス ケア ダイエット

腎臓が気になる高齢猫用

メーカーは、Katffu(カトフ)かと思ったけど

パッケージのmedimalで検索すると

公式らしきサイトが見つかりました。

大阪の企業でした。

 medimal

 

 

2018年頃

が食欲減退になった時

ネットで見つけた腎臓系ご飯を買い漁ったうちの1つで

初めて買ったのは、その頃です。

レポートしそびれて今に至り

その後、買いなおして

賞味期限ギリセーフでやっと実食。

50g入りで購入価格214円。

 

療法食ではなく、腎臓に配慮した一般食で

腎臓の他に、皮膚、仔猫用、泌尿器、肥満、

成猫用などがあり

オランダ製で1kg入りもあるようです。

お試しサイズ50gがあるのは嬉しいね。

 

サプリの他、療法食も紹介されてました。

食べてみたいな。

いや、食べさせてみたいな。

 

サイト内をクリックすると関係ない製品が表示されたり

見たいページになかなかたどり着けなくて

かなり迷走した

腎臓療法食の部分をクリックしたら

犬用の関節サプリのページが・・・。

違う

違う

そうぢゃ、そうぢゃな~い

 

50g入りは小箱に入ってて

字、ちっさ

ルーペで見ないと読めないぞ。

 

主な原材料

米、大麦、動物性脂肪(鶏・牛)、動物性タンパク抽出物
小麦、馬鈴薯でん粉、乾燥ラム肉、トウモロコシ、コーングルテン、
ポテトプロテイン、乾燥家禽肉、サーモンオイル、加水分解鶏レバー、
酵母エキス、セルロース、植物油、塩化カリウム、ビートパルプ、
グロビン蛋白分解物、マリーゴールド抽出物、β―カロテン、
ユッカ抽出物、アミノ酸類、ミネラル類、ビタミン類等

 

栄養成分

粗タンパク質 24.0%以上
粗脂肪 20.0 %以上
粗繊維 3.0 %以下(HPで粗と書かれてたけど多分粗繊維)
粗灰分 5.0 %以下
水分 8.0 %以下
カルシウム 0.55 %
リン 0.49 %
ナトリウム 2.1g/kg
マグネシウム 0.69g/kg
ビタミンA 16,500IU/kg
D3 1,650IU/kg
E 450mg/kg
EPA 7.0g/kg
DHA  7.0g/kg

 

代謝エネルギー 

425.7kcal /100g

 

なんかよく分からん項目

尿ph ±6.8(想定基準値)

 

50gは銀のアルミ?パックに入ってます。

 

粒はこんな感じのおにぎり三角形

 

ロイカナのスペシャルが三角形だったね

レナルよりちっちゃいけど。

 

ちょっとぷっくらしてます。

 

それでは実食

無くなるまでに撮ればいいやと思ってたけど

急遽、食欲廃絶した妹ん家のパルに進呈したので

銀パールが食べてる写真撮りそびれてしまった。

喰いつきはイマイチだったかな。

 

初めてのご飯は

「新しいもんマジック」が発動し

テンションあがり気味になる事が多いけど

パールに至っては

ご飯の匂いかいで一瞬躊躇して食べ始めた。

あの一瞬の間は何だったのだろうか?

が調子悪かった当時も

食べてくれなかった気がするなぁ。

 

とは言え、現在は完食した銀パールなのだった。

(写真はイメージです

リピートは無しかな。

レナルの療法食PRO-VETは買ってみたいけど

「取扱販売店」の情報無いし。

 

(写真はイメージです

レナルは、こんな催促は無かったな

 

(写真はイメージです

 

慢性腎不全6年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする