基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

テスト勉強会4日目!

2019年06月24日 18時25分55秒 | 塾の風景
さあ4日目です
時間前に入った人は…6人でした~

頑張りましょうね




【おまけ】プランターで育てている今日の我が家のトウモロコシ…まだまだ小さいです


トウモロコシは唐モロコシの事です。
調べたところトウモロコシは16世紀にポルトガル人が長崎に持ち込み、その後日本国中で広く育てられ、食べられるようになった作物との事です。
江戸時代、渡来品(舶来品、輸入品、中国を含めた外国から来たもの)全般を唐物(からもの)と呼んでいて、渡来品の名前の前に唐を付けることがよくあり、必ずしも中国から渡来したものとは限りませんでした。
ということで、ポルトガルから渡来したモロコシ→唐モロコシ→トウモロコシとなったということです。
ではモロコシは何かというと、江戸時代よりもっと前から日本でも食べられていた穀物でした。本当にトウモロコシに似ているか、下の画像を見てください。似てるかな?似てないかな?
↓モロコシ(コーリャン)の画像



何人かの質問の合間に書きました


9:33 全員帰りました。

また明日