猛暑の中、久しぶりに早朝から山の中へ


GPSで確認すると標高948mです。
100m標高が高くなると気温がおよそ0.6度下がるので、松原に比べて5~6度低い計算です。
しかし日差しは太陽に近くなる分強くなるのですが、木陰に入ると空気がカラッと乾燥していてとても涼しかったですよ
ここまで林道を上ってくる間に、シマヘビ2匹
と大きな鹿1頭
に出会いました。
シマヘビは道路の上でのんびりお昼ねしていたので、他の車に轢かれないよう山へ帰ってもらいました。
大きな鹿にはつい先ほど出会いました。
林道上でしばらく目と目で会話した後、彼女は急斜面をぐいぐい駆け上ってあっという間に見えなくなってしまいました。
この後バイクで川原に下り、冷たい水に足をつけたりしながらおにぎりを食べ帰ってきました。
明日は中1・中2は午後7:30から、中3は午後7:15から夏期講習がスタートです。
早く来て夏休みの宿題がしたい人はお気軽にどうぞ。
では明日、初日に遅刻者ゼロを信じて待っています



GPSで確認すると標高948mです。
100m標高が高くなると気温がおよそ0.6度下がるので、松原に比べて5~6度低い計算です。
しかし日差しは太陽に近くなる分強くなるのですが、木陰に入ると空気がカラッと乾燥していてとても涼しかったですよ

ここまで林道を上ってくる間に、シマヘビ2匹


シマヘビは道路の上でのんびりお昼ねしていたので、他の車に轢かれないよう山へ帰ってもらいました。
大きな鹿にはつい先ほど出会いました。
林道上でしばらく目と目で会話した後、彼女は急斜面をぐいぐい駆け上ってあっという間に見えなくなってしまいました。
この後バイクで川原に下り、冷たい水に足をつけたりしながらおにぎりを食べ帰ってきました。
明日は中1・中2は午後7:30から、中3は午後7:15から夏期講習がスタートです。
早く来て夏休みの宿題がしたい人はお気軽にどうぞ。
では明日、初日に遅刻者ゼロを信じて待っています
