名古屋市内の南西エリアって、東エリアと比べるとちょっと泥臭い感じがありますよね?
特に瑞穂区あたりってのは、大企業や工場もあって昔ながらの商店街もあって、混沌としています。
最近、気になるのが「名鉄・堀田駅前」
市営地下鉄も近くにありますが、中心は名鉄でしょう。
その名鉄・堀田駅至近にあるお店です。


堀田屋さんです。
ジャンルは洋食屋さんになるんでしょうか。
堀田駅前はチェーン系居酒屋やスナックも多いんですが、こういう昔ながらのお店も頑張ってる場所ですね。
ランチ時は、ブラザーさんはじめ、近くの会社でにぎわうようです。
この日は「日替わりランチ」をいただきました。

価格は原則として440円。
なぜ「原則」なのかというと、味噌汁が60円で別売りだから。
大抵は味噌汁も注文しますのでワンコイン500円ですね。

この日のメニューは「白身魚のフライとハンバーグ」
白身魚のフライはなんの魚かよくわかりません

美味しいのはハンバーグ

手作り感があってソースもイケる

最近はオーナーがお疲れのせいか、ランチ時しか営業してないみたいですが、長く残ってほしいお店です。
ごちそうさまでした

HPはこちら

http://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23041526/
">
