アラフィフで開業した呑兵衛診断士の日記

名古屋のお酒好きアラフィフ診断士が5年余りの企業内を経て開業!仕事したり呑んだりしながら書き連ねる日記です(*^^)v

宅建の勉強をしながら2年前の診断士試験を思い出すわけですが。

2011年08月29日 10時45分33秒 | Weblog


8月第一週の診断士一次試験。

各予備校から正答が出ていて、ある程度は合格・不合格の目処がついていたものの、協会から正式発表があるまで、二次試験勉強に力が入らなかった思い出があります。

このまま一次だけで燃え尽きるのかと

実際、エンジンがかかり始めたのは正式に一次試験合格が出てからだったな。確か今ぐらいの時期でしたっけ?



そして今年は宅建の勉強中。



診断士の時、「合格には1,000時間以上の勉強が必要」と聞いてがむしゃらにやった結果、13か月の学習時間は1,400時間に。

「宅建は300時間」と聞きましたので、このノリで、6月末から3か月半を使ってやってやろうと決意

なぁに、診断士の時は月に100時間以上やったんだから大丈夫、と思いきや・・・


2か月経ちましたがまだ120時間程度・・・

自分の中ではエンジンがかかってますが、なんだか忙しくて勉強がはかどっておりません



それに、診断士の時あまり法務も得意じゃなかったことを思い出しました。

確か公開模試では足切り点だったことも・・・


まぁまだ1か月半あります。試験までに300時間、やるつもりです



ところで、宅建の勉強していて思いました。

宅建には「宅建業法」という科目があって、有資格者として、あるいは生業とするためにはどういう規則があるのか、報酬は、免許の更新は、などを学びます。


診断士試験にはそんな科目なかったですよね。

登録に関する規則、更新に関する実務従事のこととか理論研修のこととか、試験にはでない。

協会に入ったときにいただいたファイルに、診断士の倫理規定が若干あった程度。ということは協会に入らないとこれすら手に入らない。

だから診断士になっても、そのスキームがよく分からないってのを聞くこともあります。

というか、自分自身よく分かってません



他の士業ではどうなんでしょうかね?

独占業務がない診断士特有のものなんでしょうか。逆にある意味「自由」と考えるべきなんでしょうか。



そんなことを考えながら、最近の週末は宅建の勉強(と、診断士研究会の宿題が少し)を進めています。

診断士の時に実践した勉強方法が役に立ってますね。っていうか、それは合格してからじゃないと役に立ってるなんて言えないですね。

一発合格目指してます





週末の勉強はランチも楽しみの一つ。

これは会社近所で人気の「タベルナ・スパゲティ」です。

「タベルナ」ってのが笑えますが、イタリア語で「食堂」って意味だと聞いたことがあります。

イタリア風のナゴヤあんかけパスタ、って感じかな?

香草の香りと胡椒のスパイシーさが癖になります




==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村



強みと弱みは表裏一体。

2011年08月11日 10時54分58秒 | Weblog

毎日暑いですねー

節電ブームのせいか、熱中症患者さんが増えてるようです。気をつけなければいけません。


さて。

私は現在、とあるサービス施設の営業支援というかプロジェクトチーム事務局というか、お手伝いをしております。



その施設を「再生」するために、がやや疑問に思う人事異動が近々行われます。

つまり、チームが出した結論の一つが、現場責任者クラスの入れ替えだったわけですね。



その人事。

結局は「うまく行ってない組織はトップに責任がある。」という、ただそれだけの判断でしかないように見えてしょうがない。

そこには一理あるのかもしれませんが、そういう色眼鏡をかけてみれば、その責任者が持ってる個性をマイナス要素と捉えてしまうものです。


個性とは言いかえれば「強み」と「弱み」


つまり、目線を変えれば強みであるものが、弱みに見えてしまう、ということ。

改めて、強みと弱みは表裏一体だと感じました。

極論言えば、悪意を持って見れば、どんな強みも弱みに置き換えることができるのではないか?


その責任者の個性を、その個性による功罪を十分に理解した上で、「これからの変革には必要ない。」と判断するならいいのですが、果たしてそれだけの覚悟があっての判断なのか・・・?

まぁ、疑問には思っても、私には決定権などありませんから意見を言うくらいしかないのですが。


ともあれ、判断すべき人間が判断した新体制ですので、自分は全力で協力するだけです。




そんなことを考えながら一人酒



刺身三種盛り!

最近、ありがたいことにプライベートやら仕事やら診断士関連やらで、毎週吞み会のお誘いがあります。

ご一緒させていただいてる皆さんに感謝


でも、こういう一人酒もやっぱりいいですね。




==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村



診断士一次試験2日目、お疲れさまでした。

2011年08月07日 21時19分58秒 | Weblog

皆さん、一次試験お疲れさまでした。

今日も暑かったですねー。ともあれ2日間お疲れさまでした

お盆も近いですし、まずは数日休んでから二次試験に取り組まれてはいかがでしょうか。

ちょっとはご自愛くださいね。試験勉強でいっぱいいっぱいだったでしょうからね



私はと言えば、試験監督数名で呑んで帰りました

明日も仕事、今日はさっさと寝ます。おやすみなさい。


==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村



一次試験初日お疲れ様です。お互いにね。

2011年08月06日 19時36分30秒 | Weblog

一次試験を受験された皆様、初日お疲れさまでした

自分はと言えば試験監督補助に初参加。

(と言っても「補助」は最初だけらしいので、次回呼ばれれば監督ですが。)


自分が挑戦して合格した平成21年度は1年目が比較的簡単だったんですが、今年はどうだったんでしょうか?


余った問題用紙をぱらぱらとめくってみましたが・・・

いやー、もうきっと半分も解けませんね

そして・・・疲れました。

気を使ってたてのもありますが、基本的に立ちっぱなし。(座ったら睡魔が

受験生の方はもっと疲れたでしょうが、受験生の時は試験時間なんてあっという間に過ぎましたが、監督側だと時間が長いです


しかしまぁ、監督側になるとちょっと遠めの目線でみることができますんで、とりあえず新鮮ではありますがね


そして思ったこと。

受験を申し込んでおきながら来ない人って、けっこういるんだ・・・

1時限目にいなくて午後から来たりとか。


よっぽどの事情があったのか、単なる遅刻なのか・・・分かりませんが。


ともあれ明日は2日目3科目。


コツなんて自分にも分かりませんが、言いたいことは一つだけ


今日の事は忘れて、明日に全力!



ところで。

嬉しい出会いがありました


ブログ村でもおなじみのS先生にお会いしてごあいさつできました

実務補習仲間だった方からもお名前を聞いていて、一度お会いしたいと思ってたんですよねー。なんだか、芸能人にあったような感覚でした。


じゃまた明日がんばりましょー



==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村



ワンピース63巻初版390万部に思う。

2011年08月04日 17時03分51秒 | Weblog
プロフィールにも書いておりますが自分は漫画好きです。

子供のころから好きで、一体何歳まで読むのだろうかと思いつつ40歳を超えましたが、いまだに好きです

オッサンでも読める漫画、多いですしね。

嫁さんも漫画好きってのが大きく影響しているようにも思います。まぁ、夫婦仲良しってことにしておいてください。



ところで、今日本で一番売れている漫画、「ワンピース」の最新刊63巻が昨日書店に並びました。

もちろん読んでます。


初版なんと390万部そして累計では2億4000万部だそうです。

凄過ぎて笑えてきますね。

今、書店の漫画コーナーを覗くと非常に多種多様な漫画が並んでいます。


これだけ選択肢がある中で、突出して売れているのが「ワンピース」。

確かに面白いんですが、これだけ他を圧倒するくらい、ストーリー自体が何倍も面白いのかというと・・・


必ずしもそうではないかな、と。

漫画だけの面白さではなくキャラクターグッズや異業界とのタイアップが奏功してるんでしょうね。



寄らば大樹の陰というか、一人勝ちの時代というか。

買い物行ってもテレビを見ていても、ワンピースを見かけない日はありませんね。正直ちょっと食傷気味です。



何が言いたいかというと、こういう商業的に成功している漫画の陰に、ひっそりと読まれている、いい漫画もあるんですよね。

売れる漫画があってこそ、そういう漫画も発行されるんでしょうけど、「売れる」だけが絶対正義になって、「少数の価値観」が駆逐されるような世の中にはなってほしくないな、と思うだけです。


これは漫画だけの話ではありません。


日本の出版には再販制度があるので、本はいくばくかマシかもしれませんが、他の商品はそういうわけにはいきません。

現に自動車。

いつも間にやら、ミニバンとコンパクトカーしか選択肢がなくなってます

スポーツカーなどは少数の嗜好品・・・


売れてるからといって、それしか選べない世界はつまらないもんです。



全然関係ありませんが、漫画と言えば、行政書士の漫画はあるけど、中小企業診断士の漫画は無いですね。

誰か描いてくれないかな。そうすれば、もっと診断士の知名度が上がるかも




そんなことを考えながら一人酒

夏に旨い魚と言えばコレ。





鯵です!





==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村



一宮七夕祭り

2011年08月02日 17時09分48秒 | Weblog

この時期はあちこちで祭りが開催されてますね。

先日、一宮七夕祭りに行ってきました。





大変有名な祭りで気になってはいたんですが行くのは初めて

真清田神社も初めて訪れました。








日本の祭りは、神社仏閣と商店街が一緒になって開催していることが多いですよね。

だから地元色豊かで、どのお祭りも楽しいです



一宮は日本でも有数の女性が多い町と聞いたことがあります。

こんな女性神輿があるのも、一宮ならではなんでしょうか。



繊維や服飾雑貨の店が多いのも一宮らしいですね。





ところで、私の生まれた町にも、神社と商店街があり、恒例の祭りがあります。

かつて名古屋市内に路面電車が走っていたころには「名古屋の台所」とも言われた漁師町で、祭りも相当盛大だったようです。

それが伊勢湾台風で水害にあって以来、大きな防波堤・突堤ができました。

そのおかげで漁に出られなくなり、漁師たちは漁業補償を得て廃業し別の仕事や住処を求めて町を出て行ったそうです。

その結果、町は今、完全に「過疎化」してます。

自分が子供のころ、昭和40年代はまだ子供の数も多く活気もありましたが、今ではもう見る影もありません。

それに伴って商店街にシャッターを閉めた店が増え、盛大だった祭りもだんだんと質素になり、2年に1回の開催となり・・・


そういう自分も、町を出て別の場所で暮らしている一人なので、偉そうなことは言えませんが。



さて、この一宮。

この一宮商店街に来るのは久しぶりですが、活気のある祭りには驚きます。でもこれはたまにやってきて祭りを見るだけの人間の感想なのかもしれません。

昔からこの町に住んでる地元の方にとっては、「昔に比べて寂しくなったなぁ。」なのかも。

一歩下がって商店街を見ると、華やかな祭りとは対照的な寂れた風景が垣間見えます。


車でちょっと走れば巨大SCがいくつもある昨今。

深夜といって差し支えない時間まで毎日営業してますね。年始も当たり前のように元旦から営業しています。

週末なんて毎日が「祭り」みたいな人出ですね。

そして、以前、20年くらい前のSCは地元の商店や企業がテナントで入り、まだ地域色や特色が感じられましたが、今やテナントはナショナルチェーンばかり。

ちょっと食傷気味です。



こういった巨大SCではイベントはできても、文化と呼べるような祭りは育ちませんよね。

これが本当に「豊かな生活」なのか・・・?


一宮の七夕祭りに自分の地元の祭りを重ねて見てました。

初めて見た一宮の七夕祭りに、なぜか郷愁を覚えた一日でした。





==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村



A8.net