アラフィフで開業した呑兵衛診断士の日記

名古屋のお酒好きアラフィフ診断士が5年余りの企業内を経て開業!仕事したり呑んだりしながら書き連ねる日記です(*^^)v

宅建☆TAC公開模試の申し込みをしました。

2011年09月28日 09時09分42秒 | Weblog

宅建試験まで2週間あまり。

今はひたすら過去問に取り組んでおります。

余裕があれば予測問題集でも買ってみようかと思ってましたが、どうやら過去問を回すことで精いっぱいのまま、試験16日を迎えそうです。


ところで昨日、久しぶりにTAC名古屋校へ行きました


用件は宅建公開模試の申し込み。

10月2日(日)にあるんですね。

2,000円診断士に比べると安いもんです。


価格はともかく、模試は前から1回は受けとこうと思ってました。

過去問に追われてはいても、やはり試験感覚を養うためにも1回は受けておきたい。

診断士の時みたいに、あまりに結果が悪いと気も引き締まりますしね。とはいえ、模試が済んだら2週間足らずで試験ですからそれほど時間に余裕はありませんが


ともあれ、がんばります



  


公開模試を申し込んだ昨日、帰宅したら宅建の受験票が届いていました。

「いよいよ」感が迫ってきました




==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村



「人」として「姿勢」を正しましょう。

2011年09月26日 13時49分09秒 | Weblog

ほうじん 【法人】

自然人以外で、法律上の権利義務の主体となることができるもの。一定の目的の下に結合した人の集団あるいは財産についてその資格が認められる。公法人と私法人、社団法人と財団法人、営利法人と公益法人と中間法人、外国法人と内国法人などに分類される。・・・三省堂「大辞林」より引用


要約すれば、いわゆる「人間」以外で、「人」として権利義務を認められた存在とでもいうのでしょうか。


何が言いたいのかというと、普段何気なく使ってる言葉ですが、改めて読むと「法人」も「人」なんだな、ということです。


最近、首から肩にかけての痛みと闘ってますついでに右手先にはしびれもある状態。

この症状は、行きつけの接骨院や紹介された病院の話では「頸椎症」なんだそうです。

なんでも、頸椎の間が押しつぶされて椎間板がはみ出してるだの、神経を圧迫してるだのと言われております。



そして頸椎症の原因は「姿勢の悪さ」。

猫背で顎が前に出ている姿勢でPCに向かってるから、首に折れ曲がるような負担がかかるから椎間板が押しつぶされてる、ってのが診断です。

日頃の運動不足も祟っている気がします。

一朝一夕に治るような症状ではなさそうですが、治すための努力は惜しまずがんばります。まずは姿勢からかな



そう考えたときに、「法人」も一緒だな、と思いました



診断士にも深く関わる営利法人である中小企業はその最たる例。

経営状態が芳しくない、社内の空気が悪い、破たんしている。こういう症状には必ず原因があって、法人としての「姿勢」がどこかおかしいのでしょう。

法人の「姿勢」というと、経営方針からコンプライアンス、人材育成など、企業活動に関わるすべての事由のことだと思います。



「人の身体」に異常があるときは必ずその原因がある。

それは「自然人である人間」も、「法人である企業」も一緒。


それは長年蓄積されたものであるほど、一朝一夕に治すことは難しいかもしれない。

なってしまったものはしょうがないけど、治す努力は必要。

さらには普段からの「姿勢を正す」努力はもっと重要。




人間も企業も、どんなに症状がひどくても最善の努力を。

そして、「不治の病」にかかる前に、日頃から「姿勢を正し」ましょう




==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村




いよいよ1ヶ月後に。

2011年09月17日 11時08分44秒 | Weblog
宅建の受験日までいよいよ1ヶ月となりました

基本的に勉強嫌いですから、何年も同じ試験の勉強はしたくない。だから必死こいて勉強する。

これが診断士試験に挑戦している時の思いでした。


そして宅建。

このところ忙しくて、診断士試験の時ほど勉強時間が取れていないのが不安ですが、この1ヶ月が本当の勝負だと思ってます。

宅建試験はマークシート。

診断士一次試験の時の要領が活きてくると思います。


2年前の夏を思い出して、合格に向けて頑張ります



先日、とある有名店に「ひつまぶし」を食べに行きました。



・・・まぁ名店ですので旨いには違いありませんが、思ったほど大したことない??

味が薄いし、なにより焼いてあったみたいで出てくるのが早すぎる。

これなら自宅近所の小さな店の方が旨いような


名店の在り方としてこの方向性でいいんだろうか?



==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村




会いにいけるアイドルに必要な覚悟

2011年09月15日 11時25分05秒 | Weblog

AKB握手会モラル崩壊に運営&秋元ぶち切れ 「暴言吐く」「中指立てる」「おもちゃのゴキブリ持ち込む」

周りにも、AKB好きな人けっこういます。
自分は子供のころからあんまりアイドルに興味がない人間だったんで、AKBにもSKEにもさしたる興味はありません。
顔と名前が一致するのは数名くらい。

でも、そのビジネスモデルにはちょっと呆れ気味に感服しています


なんせこのCD不況の時代にミリオン売るんですからね。
CDには総選挙の投票権だの、握手権だの。
これが欲しくてひとり数百枚のCDを買うファン(オタ?)もいるようです。

ただ、CD自体は二束三文でほとんど価値なし。

その売り方は、かつてのライダースナックやビックリマンチョコのそれと一緒ですね。

こう言ってしまうと簡単ですが、それは「コロンブスの卵」であって、そりゃ秋元康はすごいもんだと思いますよ。
そりゃ経済効果に寄与しているでしょう。


個人的には、邦楽文化が終焉を迎えてる気がして歓迎してませんが。


で、この冒頭のニュースです。
どうやら、握手会で「狼藉」をはたらくファンがいるそうです。
「会いに行けるアイドル」なんて謳い文句でデビューしているので、ファンの本人たちに対する態度もどこか気安さがあるんでしょう。

そしてメンバーのひとり、秋元才加がキレてブログに書いたのが下記。


メンバーはAKB48として自分の夢を叶える為に、毎日頑張っています。そして、
その夢を応援して下さるファンの皆様に御礼をさせて頂く為に握手会を行っております。
決して、酷いことを言われても、泣くのを耐えて笑顔を作ったりする為に握手会を
行っているわけではありません。

大半のメンバーは、殆ど社会経験のない中・高生です。大人は冗談だと思って言ったことも、どう解釈して良いのか?わからないことも多いと思います。

握手会で大切なのは、どうしたらメンバーから認知を貰えるか?ではありません。何を
伝えたらメンバーが笑顔になってくれるか?が一番大切なのです。ファンの皆様の笑顔を
見て、メンバーが笑顔になる。メンバーの笑顔を見て、ファンの皆様が笑顔になる。



このコメントにはやや違和感を覚えます。


>大半のメンバーは、殆ど社会経験のない中・高生です。大人は冗談だと思って言ったことも、どう解釈して良いのか?わからないことも多いと思います。

その大人たちを相手に、自分たちがどういう商売をしているのか。
例え未成年であろうとも、大人社会で商売しておいて「自分は子供だから」では通らない。


>握手会で大切なのは、どうしたらメンバーから認知を貰えるか?ではありません。何を
伝えたらメンバーが笑顔になってくれるか?が一番大切なのです。


どんなファンであろうと客は客。
その客に対して「一番大切なのはメンバーが笑顔になること」などと言っているが完全に勘違いをしている。
客商売である以上、一番大切なのはファンの笑顔のはずでは?



これは、本人たちというより、周りの大人が教育できていないことが問題だと思います。


芸能人になるということはどういうことか。

人気が出ると何が得られて何が制限されるのか。

自分たちはどういう商売を経て、どういうファン層を獲得しているのか。

予測されるリスクは。


こういうことを覚悟しておかないと、いずれ組織としてもファンとのコミュニケーションとしてもセールス商品としても、破たんする時がくるでしょう。

金を稼ぐ以上はプロ。
周りの大人たちが、彼女たちに「プロとしての覚悟」をたたきこむことをお勧めします。
彼女たちの中からも、将来女優や舞台、音楽などで活躍する本物のプロが現れるかもしれないのですから。


==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村




9月21日は2つのXデー

2011年09月09日 09時21分51秒 | Weblog

とある研究会に参加しておりまして、ただいま取り組んでいる報告書作成が佳境を迎えております。

報告会が9月21日。

最終の詰め、第四コーナーをまわった、ってところでしょうか。競馬はよく分かりませんが



この9月21日。

実は勤務先の人事異動があります。

役員も含めてのかなり大がかりなもの、というより組織変更に近い。


私は直接関係しませんが、この後の新体制は自分の業務に大きく関わりそうな気配が漂っております。

実際は今でも新体制で稼働し始めているんですけどね。

だからここのところ、バタバタと忙しいです。


仕事、研究会、そして試験が近付いている宅建の勉強。

帰宅してからもいろいろ持ち込んで、土日も出勤して何かしら進めなきゃいけない忙しさ。


いやいや、ありがたいことです


9月21日、2つのXデーに向けて、鞭入れます



それと、この日はセミナーにも出席します。

実務補習でお世話になったり、くだんの研究会に参加させていただいたり、良くしていただいている診断士の先生のセミナーですので、ぜひ拝聴したいな、と。




忙しい中で、呑み回数も減っております

仕事仲間が常連の店に連れてってもらいました。店主さんは女将で新潟出身とか。



初見の酒です、新潟銘酒・笹祝。

越後銘酒らしい、すっきりとした味わいですね。



==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村





一次試験の合格者発表がありましたね。

2011年09月06日 13時44分04秒 | Weblog

診断士一次試験の合格者発表がありましたね

自己採点では合格してると思っても、自分の番号を実際に確認したときの気持ちは格別だと思います。


今年の合格率は16.4%とのこと。

昨年は15.9%弱だったと記憶してますのでほぼ昨年なみ。ということは分母が増えてる分、二次試験受験者は昨年より増えそうですね。

だんだん一次試験の難易度が上がっているのか、「腕試し」的な受験生が増えているのか・・・。


なんにせよ、一次試験突破された方はおめでとうございます。

突破できなかった方、思いはいろいろだと思いますし、私などが偉そうにかける言葉はありません。

でも、本気で取り組んでいたのならあきらめずに来年チャレンジしてください。



さっき、協会ホームページで合格者の受験番号を見てみました。

以前にTACで一緒だった人が受験してるのは知ってますが受験番号までは知りません。


なにを見たのかというと、自分が監督補助で担当した教室の方の番号があるかな、と。

だいたいこれくらいの番号だった、しか記憶してません何名かいらっしゃるようです。


これから二次試験対策に熱が入る時期です。

がんばってください




今日のランチは鉄板イタリアンスパゲティ








==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

にほんブログ村



A8.net