つれづれなるままに

今、もっとも関心のある出来事を備忘録としてつづります。2005年から。

受験勉強をしなさい

2006-01-24 | 受験
女房から、受験勉強していないんじゃないの・・・。
と、厳しいお言葉を浴びせられた。このところわたしのおくさまは、しごとがいそがしく、さらに帰宅時はピアノだ・保育園のお迎えだと動き回り、落ち着く島もない。
それはよくわかっているのだが、その時間帯に私が帰宅できるはずもない。
早く帰っても8時過ぎなんだから、それから約1時間が勝負。
子どもと風呂に入り、一番下を本でつって、布団の中に潜り込ませ、どうにか寝かしつける。9時半も回ると家中が静かになる頃、輪が奥様は起き出し、残業を開始する。私は、子どもと本を読みながら眠る。
起きようと思いつつ起きられず。5時半になってしまう。
確かに家へ帰ると受験勉強をしていない。
しかし、少しでも空いた時間があれば、英語と研究のための本を読み続けているんだぞ。成果は少しだけど。
あと3週かで試験だ。
とても不安。

心配だなー大雪

2006-01-07 | 受験
本日、こんなに早くから起き出し、学会発表プレゼンの修正をする。
思えば、昨年も同じようなことをしていたような。
4時前に高速に乗り込めば、深夜割合がつくので、残された時間は少ない、はりきってやりましょう。
ただ、北へ向けて出発するので、雪が心配。夕方教授と話をすると山沿いの雪だから里雪ではないとのこと。
他大学からの教授と夕方から飲むという電話でおさそいだったが、何せ本校は始業式の当日。ていねいにお断りをしました。
プレゼン1枚追加の数カ所の訂正をやり終え出発します。
他大学の教授の一人は博士課程の元締めの先生だしちょっとガンバろ。

1日5分で英語脳をつくる音読ドリル その2

2005-12-25 | 受験
久しぶりのカキコだ。
この本「1日5分で英語脳をつくる音読ドリル」をやり始めて約半月。
毎週届けられる週間 asahi.cオm
久しぶりに星マーク3つにチャレンジすると
意外にも読めるじゃありませんか。
そう思って、他の記事にもチャレンジ。
読めるじゃないですか。
この音読ドリルでやったのがよかったのか、
やっとここまで来たのか。
わかりませんが。
読めるぞ。うれしい。

今、投稿論文の「summari」を書き出したが、
グーといったまま止まる。
やはり、読めるのと書けるのは違うなー。
そこで翻訳ソフトを探し出そうと、
翻訳をしてくれるメーカーサイトに行き
英訳を試みる。
みな高そうだし、手頃なのはどうなのかとても不安。
誰か手頃な値段でもよいソフト教えて欲しいものだ。

さらにHPをみていくと
無料翻訳ソフト/オンライン体験版
を集めたHPを発見。
そこで
@nifty Global gate New
インフォシーク翻訳
等といったオンライン体験版で、同一の和文を英文に換えてみた。
ほぼ皆同じ英訳をする中、
今のところブラザーだけ違う英訳をしている。
しかし、このブラザーの英訳は「おっ」と思う英訳であり、
気を引くような文章だったりする。

一昔前の英訳ソフトと偉いちがいだ。
この体験版のHPを使えば、ソフトはいらないなー。

明日までに「summari」
が書けそうだ。英訳があるので、「要約」を短めにしておいてよかった。

1日5分で英語脳をつくる音読ドリル

2005-12-06 | 受験
気になっていた本が手に入った。
早速昨日からやり始めたが、
おもしろい。
名詞が赤文字になっているのが1日目
動詞が赤文字は2日目
形容詞副詞が赤文字が3日目
1日で音読5回
都合3日間で1文を音読するので
合計15回読むことになる。
そのつど赤文字にチェックを入れながら行う。
最初 訳を考えずに読んでみると5%ほどしか理解できなかった。
しかし、2回目
同じスピードで読んでみたが、
ふと文の意味が頭の中を横切り出す
5回終了時点で、少なくとも8割は意味が通じてきた。
意訳はほぼ全部できたのだが、
後2日やれば完璧でしょう。
ただ、英語の教師に聴いたわけではないが、
文章は中3程度の文章に感じるなー
しかし、辞書なしでもわかるようになってくるのがおもしろい。
これはお買い得な本だ。
しかも、安い(980円)。
音読が入ったCD付き
これで1ヶ月で、1日5分でやれときたもんだ。
ほんとは、5分以上かかるけど、10分はかからない。
これは超ー、おすすめです。

中国の翼龍の化石

2005-10-17 | 受験
なるほど、新聞の科学欄を観ると
ネイチャーにのっていたこの化石の記事があった。
もちろん引用としてネイチャーの文字が入っていたのだが、
こんな所から引用をしていったんだな。
こりゃー調べなくてもわかるし、
新聞社にとってはおいしい情報源だな。
しかし、ネイチャーの購読料がべらぼうに高い。
図書館で入れてもらおうかしら。
全部を読み切れることはないものな。