goo blog サービス終了のお知らせ 

kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

さあやのトイトレ開始!

2017年01月24日 23時13分03秒 | 成長記録
子育てが楽になって来た。

という事で、やってなかった事をやろう。
自分の事、何かな。
の前に、さあやのおむつ外しー。

昨日から、さらのクラスはインフルエンザで学級閉鎖。
何もする事ない。

なので、ある程度の家事を片付けて、掃除機をかけたら、やりました。
マットを丸めて、しばらく、マットはおさらば。



さあやのトイレトレーニング、始めます!

2人目にして初めてやな。
さらの時は保育園でしてもらったから。

さらのおねえちゃんパンツをはいてスタート。



濡れたら、あれ?次のやつがない。
と思ったら、さらが2階から持って来てくれました。

1回で2時間~2時間半はもつみたい。

そろそろ出るかなーというところで、「さあや、おまる行こうか」と言っても、なかなか行きたがらない。
やっと、行ってくれたかと思ったら、こっちのおまる。
これは、赤ちゃんの時使ってたやつ。



でも、これに座ってるとこ、すんごくかわいい。

4回濡れたら、そこでパンツ終了。
もっとあった気がしたけど、さらによると、ゴムがゆるくなって捨てたそう。(私が捨てたんだけど、忘れてた。)

トイレトレーニングするなら、1日4枚はいるよね。
また、買わないと~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらとさあやが離れてってる

2017年01月24日 08時27分52秒 | 成長記録
さあやが3歳になる前後から、親離れしてってる、と書いた。
親離れと言っても、完全に離れる訳ではないけど、「おかーさん」と言って、お母さんがいないと何もできないとか退屈、じゃなく、さらと遊ぶようになって来て、お母さんと寄って来る率が減った。

さらも、さあやという遊び相手がいるからか、それで飽きないみたい。


(写真は1/15(日)。お父さんが仕事の日。)

この前、お父さんが土日仕事で、子どもが退屈しないように何かしようと思って、さらが喜ぶからひな人形を出す事にした。いつも、直前になっちゃうから。今回、早すぎやけど。



この時も、さらとさあやで写真撮ろうと言ったけど、さらはひな人形出したら、また遊びに夢中になって、写真入らなかったな。

その後、前にFBで見たラングドシャ(クッキーの一種)を作ってみたいから、「さらちゃん、今からクッキー作ろうか」と言うと、いつもなら喜ぶのに、「さらちゃん、今遊んでるからいい」「さあやと遊びたい」って。

作ったら作ったで、焼く前にクッキングシートの上にスプーンでぽとっと落とすのはやりたがって、やってたけど。



さあやは今年、小正月(1月15日)を過ぎた辺りから、急にまた喋れる言葉が増えた。
なんか、べらべら喋りすぎると、ちっちゃくてかわいい感じがなくなって、少し寂しい。

昨日なんか、「おまえー」とか「ちゅうするなー」って言われた。

母、なんだか寂しい。

前は、「子どものために何かしてあげたい」とか、「子どもとどっか行くために、早く用事を済ませてしまわないと」というのがあったのに、家で2人姉妹で遊ぶのでいいみたいだから、いつまでもボーッとしてしまうわ。

なんか拍子抜け。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする