goo blog サービス終了のお知らせ 

kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

子供が自分と同じ所で傷付くとは限らない

2016年01月25日 23時27分23秒 | 日々 思ったこと(子育てからの気付き)
今日は幼稚園から帰ったらさらとクッキー作りをする予定だった。
そして、帰りいつも一緒のUちゃんに「今日、クッキー作りするねん」と言ってた。
さらはいつも遊べない時、前もってそれを伝える。

Uちゃんは、今日家にHちゃんが来ると言ってた。
そして、「さらと帰りたくないー」と言う。

Uちゃん、内気なんだけど、内気な分、自分からは友達に話しかけられない。
友達から誘ってくれたらうれしいみたい。
最初話しかけたきっかけも、Uちゃんが泣いてて、私が「一緒に帰ろうか」と家が近くて誘ったのがきっかけ。
さらも自分からは話しかける方じゃないから、いいきっかけになればなと思ったのもある。

それからよく一緒に帰るようになった。
相手から来てくれる分にはうれしいUちゃん。さらも自分からは話しかけたり、誘ったりしないけど、慣れて来た子には大丈夫。

Uちゃんは、今日はお友達が来るという事で嬉しい反面、気が大きくなってるようだった。
私はそういう時、自分が子供の時なら、こう言われたら、傷付くというか、返す言葉がないようだった。
Uちゃんにも「そうなん?」としか返しようがなかった。
さらは黙ってた。特に言い返すでもなく。

傷付くかなと思ったら、帰ってる途中、「やっぱり、さらちゃんもUちゃん家で遊ぶ」と言う。
強いな。心が、芯が強いな。
私だったら、「イヤー」と言われてる子には、嫌な気分になって、もう遊ばない、と思ってしまう。
子供の事、ここで傷付くかもしれないと思っても、子供が自分と同じ所で傷付くとは限らないねんな。

という事で、さらはUちゃん家で1時間半ほど遊んで、さあやはおっぱいして寝た。
帰り、Uちゃんのお母さんから「迎えに来れる?送ってこうかと言ったけど、さらちゃんがお迎えに来てほしそう」とメールあり、すぐの距離やし、さあやを置いてそっと迎えに行った。

そしたら帰り道、「やっぱりUちゃん家行かんかったら良かった。お母さんとさあやと遊ばれへんようになるから」と言った。
「遊んで楽しかったん?」と聞くと楽しかったようで、「楽しかったらいいやん。クッキー作りは明日できるし」と言った。
「Hちゃんが『昨日、お月さまにおまじないした?』とか言ってたけど、どういう意味?」と言う。
FBで後から知ったけど、昨日が今年初めての満月(新月)だから、願い事とかするのに良かったとか、その事かな。
でも、それが分からないと言ってたくらいで、別に嫌な思いをしたとかがあった訳じゃないみたい。
でも、さらとしては、遊びに行かんかったら、仲間外れになるとか思ったりしたんかな?
そんな深い意味じゃなかったらいいけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする