goo blog サービス終了のお知らせ 

kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

生きる上で大切な事

2015年11月09日 23時59分51秒 | 日々 思ったこと(子育てからの気付き)
生きて行く上で大切な事は、生きる事。

生きてても、死んだように生きるのでは、生きてないのと同じ。

自己肯定感ないまま、自己肯定感を崩壊されながら生きるのは、死んだように生きると同じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FBがめんどくさい

2015年11月09日 23時51分57秒 | 日記
急にFBがバカらしくなって来た。
だって、人が仕事(個人事業)の告知したりブログ載せたり。
私は、人がどっか行ってるのとか見て、ここいいなとか余暇の過ごし方の参考にしてたりとか、ただの面白いな、興味深いなで見てたから、仕事の道具ってとこを見ると、そればっかりの記事ってつまんない。
そーゆー人達は、自分の仕事が生きがいでやりがいだから、仕事と遊びの区別もない、遊ぶように仕事してるから、そうなるんだろうけど。
心屋的にはそういう事は良い事なんやろうけど、そういう道理とかカンケー無く、ただつまんない。

で、今日は見る事をやめた。
そしたら、さくさく物事が進む事!
こういう事で今まで時間を潰してたから、なんか面白い事ないかなって見てたから、やり出すと癖になるから、それで子供との時間が割かれて、家事もだらだらするからスピードダウンして、その間に子供は好きなように散らかすし、それで余計悪循環だったんだな。

子育てしながらの仕事、私はできないってあきらめよう。
仕事しながら子育てできん。
新しい仕事始めるにしても、軌道に乗せるまでに時間かかるからできん。
今はできん。
今だけやん。そんな焦らんでも、したい事しよう。

FB見なかったら、ブログとかメールくらいはいいけど。
それでも、インプットよりアウトプット多めで行きたい。
インプットばかり多くなると、人に振り回されるから。
人が悪い訳じゃないのは分かってるけど、こうやって自分の仕事作って行ってるのが○、何もできてない私は×みたいに思ってしまうから。

自分は否定しない。
思いっきり、自分を肯定する。
何をやっても、それはつながってく。全部○。
だから、ネットで人が自慢話するなら、それはしばらくスイッチオフ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする