goo blog サービス終了のお知らせ 

kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

だんなさんのおばあちゃんが亡くなる

2015年02月05日 23時43分02秒 | 日記
仕事から帰って、先に家に戻り、洗濯物を片付けてからお迎えへ。
お迎えが遅くなって、18時位に家に帰って来ると、だんなさんから電話。
だんなさんのおばあちゃんが息してないから病院に来てとお父さんから電話があったらしい。私達もすぐに駆けつける事に。
まだ晩御飯も食べてなかったから、さらとさあやにラップにおにぎりだけ包んで行く。

お正月に行ってから、なんやかんや忙しく、私の方のおばあちゃんが亡くなったり、さあやに怪我させてしまったり、さあやがRSウィルスにかかったりで、最近はだんなさんのおばあちゃんの所に行ってなかった。
私のおばあちゃんのお葬式の日に、だんなさんのおばあちゃんが肺炎で入院したと翌日に聞いて、またお見舞いに行かないとなーと思ってたところ。でも来週退院と聞いてたから、それからと思ってた所だった。

病院に着いたら、急な事で医療ミスがあったのか聞きたかった。
けど、だんなさんのお父さんが、おばあちゃんが昨日桜餅を食べたいと言ったから買って来て、小さくして食べさせてたと言った。小さくしてても、それが詰まったとか、そんな事でお年寄りって亡くなる事もあるんやとびっくりした。ニュースとかで聞いた事はあるけど、そんな簡単な事で亡くなってしまうなんて。

後からうちの両親も来てくれた。
最初、「息をしてない」というのがすぐ死につながるのか聞こうと思い電話してた。
そして向かってる途中に亡くなったと聞き、母に電話したら、「行こうか」と言われ、お葬式の事とか相談できるからと思い呼んでいた。
桜餅を詰まらせて亡くなったと聞いて、母が「お父さん、心残りがあると思うけど、好きな物食べて亡くなったんやから」と励ましてた。

どちらが良いんやろう。
好きな事して死んだ。好きな物を食べて死んだ。

好きな事をする事、好きな物を食べる事を我慢して少しでも長生きをと思っても、我慢してたら、死ぬ時点滴や呼吸器やらで結局苦しんだかもしれない。

喉を詰まらせたというけど、安らかな顔をしてた。
あまり苦しまずに逝った様子。

やっぱり好きな事をして生きる方がいいんかな。
2人のおばあちゃんが亡くなって、「思い切り生きて」とメッセージをもらったみたい。


うちのおばあちゃんは、子や孫に会う事を望んだけど、だんなさんのとこのおばあちゃんは希望は食べ物に行ったんやなー。子供産んでると産んでないで生まれる差なのか。
死ぬ時、私なら何を望むんやろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする